南丹の身近な自然

京都の近郊 南丹波の 花や虫やキノコの季節便り

2月23日 北斗七星 も セリバオウレンも

2020-03-20 23:47:38 | いろいろ
 2月22日  ガラス窓の向うにとまっていた  ガガンボダマシ というのがいるようで その仲間かと


 2月23日    真っ暗で 何かわからないかもしれませんが 北斗七星が写っています


 こちらはピンボケですが 例の杓の形は こちらの方が分かりやすいかも 珍しくはありませんが 創めて撮れたので   斜めの線は電線です


 いつものオリオン座と シリウス  飛行物体


 いつものオリオン座と シリウス  飛行物体


 2月24日 2/21の移り具合が納得いかなかったので 再度、中世木へ行ってきました 結果は 大差なし 

















 3月20日 今日もよい天気でしたが 風が少し冷たい 桜が咲いてきました けっこうな人がカメラやスマホを構えています
      今日のウォーキング キッチンタイマーとコンデジの電池が途中で切れました 短時間ウォーキングやから良かったけど
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする