南丹の身近な自然

京都の近郊 南丹波の 花や虫やキノコの季節便り

4月10日 セイヨウカラシナ

2024-05-16 23:38:24 | 風景
 黒田の桜


 黒田の桜  静


 ムラサキケマン


 セイヨウカラシナ


 セイヨウカラシナ


 セイヨウカラシナ


 堰    ザー


 堰    ザー


 桜より目立つ


 大西地区から高山 遠くに半国山 その左を南に進むと 豊能ですな


 5月16日 キダ・タローさん逝去(2024年5月14日93歳) 一方的ではあるが長い付き合いやなぁ フレッシュ9時半キダ・タローです からかなぁ




コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 4月10日 ビロードツリアブも | トップ | 4月11日 アブラムシ »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
黄色がきれいですねぇ (ブリ)
2024-05-17 07:32:17
usio55さん、おはようございます。
まだ一カ月少し前なだけですのに、
空気感が違いますね。
瑞々しい春の香りがします。
今朝もまだひんやりしていますし、
お山の緑は美しいですが、また違う感じです。

この道を行くと、あの踏切のある山道に入るのですか。
以前は亀岡の平和堂にも行っていたのですが、
道路ができてからは豊能の西地区ばかりです。
こんなんいうてもわかりませんよねぇ
思わすマップで確認した! (湖人)
2024-05-17 12:27:56
なるほど〜
豊能とはそんな感じで亀岡に繋がっているのねぇ。
そして私が愛してやまない平和堂へと。
ブリさんへ (usio55)
2024-05-17 17:21:24
1ヶ月ちがうと 本当に変わりますね
出る回数が減ると よけいに感じます

踏切のある山道? どこだっけ??
この道を行くと瑠璃渓です

西地区という事は ブリさんは東地区か 
湖人さんへ   (usio55)
2024-05-17 17:30:35
亀岡から川西方面に行く時は
豊能を通ります(たぶん)
園部から川西方面へは能勢を通ります(私は)

亀岡の平和堂にも 長いこと行ってないなぁ

行動範囲 狭まっています

コメントを投稿

風景」カテゴリの最新記事