My Pug Log

「MY PUG」は、生前のパグの名前『舞』から摂ったものです。
これからは夫婦二人を、気ままに綴っていきます。

我が街の動物園 Ⅱ - レッサーパンダなど -

2006-01-16 07:30:20 | 公園
ここに来ても歩いているところを見たことのない「レッサーパンダ」なのですが、園内を一回りして
帰ってきたら、3頭が一斉にケージの中を急ぎ足に歩き始めた。調べてみると、夜行性で夕方に
なったので活動を始めたようだ。動作は敏速で寝ている姿からは考えられないように早いのだ。
忘れてしまったが「誰、それちゃんは、立つことがあります」と書いてある。立ち姿が見たいです。
ジッとこっちを向いている見ている顔は可愛いでしょう。フワフワの毛が耳の端に立っています。
この画像はオートスライドになっています。

※ これから下の画像は、マウスを載せると別の画面が表示します。 ※
フラミンゴが羽繕いの後、嘴を水に突っ込んで餌を食べていました。 
フンボルトペンギンたちは、冷たい水の中を気持ちよさそうにスイーッ スイーッ潜っていました。

寒い日だったので、保温ランプが灯けてあり、その下にはモルモットの団子が出来ていました。

なんか塊になってる獣がいます。キューバに生息する「フチア」(齧歯目フチア科)、どこかオー
ストラリアの「ウオンバット」を小さくしたようで似ています。寒いのでしょうランプの下にもいます。

ウサギ。月見て跳ねる・・・のウサギですね。目がピンク色をしていて可愛いです。

2006-01-12 夢見ヶ崎動物公園にて
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする