越中富山いろいろ紹介

高山植物の花から身近な野草の可憐な花を。また野山でであった野鳥を含め又北陸の祭りや観光スポットなど紹介。

ツボスミレ(坪菫)

2009-08-04 21:28:18 | 山野草(白花)
【ツボスミレ(坪菫) 】
野草:スミレ科 スミレ属
花期:5月~6月
別名:ニョイスミレ(如意菫)
名前の由来: 坪は,庭の意味だと言われます。別名のニョイ(如意)は葉が仏具の如意棒に似ていることからニョイスミレとも呼ばれる。

野の湿ったところに生える多年草です。花は直径約1cm。白く、花びらに紫色の筋がはいる。葉はハート型。ゆるいぎざぎざがあることも 。実は3つのさやに割れて種が落ちる。熟すと触れたり風で揺れた拍子で勢いよくはじける。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第3部 山麓で見つけた花後... | トップ | タムラソウ (田村草) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

山野草(白花)」カテゴリの最新記事