越中富山いろいろ紹介

高山植物の花から身近な野草の可憐な花を。また野山でであった野鳥を含め又北陸の祭りや観光スポットなど紹介。

カシラダカ(頭高)

2020-03-01 07:05:01 | 野鳥

【カシラダカ(頭高)】
野鳥  : スズメ目 ホオジロ科
生活型 : 冬鳥
生息地 : 林縁、河原、農耕地など
時期  : 10~5月
全長  : 15cm

冬鳥で頭部の羽毛が長く、冠羽を立てるのが和名の由来です。
群れでくらし、地上を跳ね歩いて草の実を捜しています。雄(♂)は頭部が黒く、雌(♀)は褐色です。

☆2024 カシラダカ 2024年4月2日

☆2023 カシラダカ② 2023年4月14日

☆2023 カシラダカ 2023年2月16日

☆2022 カシラダカ 2022年12月26日

☆2021 初撮りカシラダカ 2021年3月9日

☆2020 カシラダカ② 2020年12月21日

☆2020 カシラダカ 2020年11月5日


◎2020年2月9日 富山県にて 写真5枚 追加しました










◎2019年1月4日 富山県にて 写真1枚 追加しました
自宅の窓から



◎2017年12月10日 富山県にて 写真4枚 追加しました








◎2017年10月27日 富山県にて 写真3枚 追加しました






◎2016年11月4日 富山県にて 写真3枚 追加しました






◎2015年2月11日 石川県にて 写真4枚 追加しました








◎2014年11月21日 富山県にて 写真2枚 追加しました
枚追加しました




◎2013年3月4日 富山県にて 写真4枚








コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« シロハラ(白腹) | トップ | 飛び出し(チョウゲンボウ) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

野鳥」カテゴリの最新記事