越中富山いろいろ紹介

高山植物の花から身近な野草の可憐な花を。また野山でであった野鳥を含め又北陸の祭りや観光スポットなど紹介。

クサボタン(草牡丹)

2020-09-11 07:14:09 | 山野草(青・紫花)
【クサボタン(草牡丹) 】
野草  : キンポウゲ科 センニンソウ属
花期  : 8月~9月

本州の山地に生える多年草。
高さ1m位になる。葉は対生、3出複葉で小葉は長さ5~10cm。
花は下向きに開き、花弁は無い。
がく片4枚で長さ15~20ミリ、白色~紫色。
茎の下部は木化する。
和名の草牡丹は、下部が木化するが全体の様子が草本で、葉が牡丹に似ることによる。

◎2020年8月30日 富山県にて  写真3枚追加しました。







◎2009年     写真5枚








◎園芸種のクサボタンです。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ミヤマコゴメグサ(深山小米草) | トップ | ヒメシジミ(姫小灰蝶) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

山野草(青・紫花)」カテゴリの最新記事