越中富山いろいろ紹介

高山植物の花から身近な野草の可憐な花を。また野山でであった野鳥を含め又北陸の祭りや観光スポットなど紹介。

シマアジ(縞味)

2019-04-15 17:30:19 | 野鳥

【シマアジ(縞味)】
野鳥  : カモ目 カモ科
生活型 : 数少ない旅鳥
生息地 : 湖沼、河川、内湾など
時期  : 4月、8~10月
全長  : 38cm

眉のような白い斑紋が目立つ小形の淡水ガモです。
春と秋に渡来しますが、数は少ない。日本よりさらに南下するため、厳寒期にはいなくなります。
雄は赤みのある紫褐色で、胸は褐色。細かなうろこ状の斑があります。
脇は白く、黒い波状斑があり、肩羽は白黒模様で長く、雨覆は青灰色です。
雌はコガモによく似ていますが、過眼線と頬線が黒く、眉斑と眼の下の線は淡褐色です。

☆2023 シマアジ② 2023年4月6日

☆2023 シマアジ① 2023年4月6日

☆2022 シマアジ 2022年4月17日

◎2019年4月14日  石川県にて 写真8枚 追加しました










ヒドリガモと大きさ比べ


飛び出しシーンです





◎2016年3月23日  石川県にて 写真14枚 追加しました
雄・・・太く明瞭な白い眉斑があります






雌・・・コガモによく似ていますが、過眼線と頬線が黒く眉斑と眼の下の線は淡褐色です








ペアーで行動していました










飛翔です(♂)





◎2015年4月3日 富山県にて 写真16枚














コガモと・・・


バンと・・・


毛繕い












コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ギフチョウ ( 岐阜蝶 ) | トップ | クリスマスローズ  »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

野鳥」カテゴリの最新記事