越中富山いろいろ紹介

高山植物の花から身近な野草の可憐な花を。また野山でであった野鳥を含め又北陸の祭りや観光スポットなど紹介。

ルリトラノオ(瑠璃虎の尾)

2009-06-26 21:52:39 | 山野草(青・紫花)
【ルリトラノオ(瑠璃虎の尾) 】
野草:ゴマノハグサ科 クワガタソウ属
花期:7月~8月

日本固有種は伊吹山頂のお花畑のみに自生し、姿と色がよく似たクガイソウと間違われることが多いですが、クガイソウより色は微妙に華やかで濃い目です。クガイソウは葉っぱが輪生で層を成しているけれども、ルリトラノオは葉が対生であることで区別できます。また、よく見ると、クガイソウは一つの茎に1本の花穂しかついていませんが、ルリトラノオは3本立っているものが多く見られます。開花時期はクガイソウより時期が少し遅い。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« レイジンソウ (伶人草) | トップ | ヤマフジ(山藤) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

山野草(青・紫花)」カテゴリの最新記事