越中富山いろいろ紹介

高山植物の花から身近な野草の可憐な花を。また野山でであった野鳥を含め又北陸の祭りや観光スポットなど紹介。

ハクサンイチゲ (白山一花・白山一華)

2010-08-26 22:04:34 | 山野草(白花)
【ハクサンイチゲ (白山一花・白山一華)】
高山:キンポウゲ科イチリンソウ属
花期:7月~8月

高山の湿った草原に生える多年草で15cm位の花茎の先端に白い梅のような花を数個付ける高山植物である。雪田跡に群生することが多くその最盛期には素晴らしいお花畑が展開される。雪解けとともに咲き出すので早い時期に咲く高山植物である。

◎2010年8月7日 乗鞍岳お花畑にて 写真2枚追加しました




◎2010年7月31日 立山一の越にて 写真1枚追加しました






コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« コウメバチソウ(小梅鉢草) | トップ | コケモモ(苔桃) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

山野草(白花)」カテゴリの最新記事