越中富山いろいろ紹介

高山植物の花から身近な野草の可憐な花を。また野山でであった野鳥を含め又北陸の祭りや観光スポットなど紹介。

ヤマエンゴサク(山延胡索)

2023-04-24 17:39:48 | 山野草(青・紫花)

【ヤマエンゴサク(山延胡索)】
野草  : ケシ科 キケマン属
花期  : 4月~5月
高さ  : 10~15cm
葉は楕円形の小葉3枚からなるが稀に細長いのもみられる。
茎の上部に総状花序の濃い青紫色または紅紫色の花を咲かせる。
エゾエンゴサクと分布域を同じくする地域がある。
花の下の苞が長楕円形であるのがエゾエンゴサクで、花の下の苞が写真のように切れ込むのがヤマエンゴサク。

◎2023年3月30日 富山県にて 写真5枚 追加しました

 

◎2022年4月12日 富山県にて 写真4枚 追加しました


◎2021年4月1日 富山県にて 写真5枚 追加しました











◎2020年4月15日 富山県にて 写真1枚 追加しました



◎以前のヤマエンゴサク 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2023 ズグロカモメ | トップ | 2023 コゲラ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

山野草(青・紫花)」カテゴリの最新記事