Cosmos Factory

伊那谷の境界域から見えること、思ったことを遺します

高速道路の受益者とは

2009-08-15 22:52:30 | ひとから学ぶ
 ETCで格安化された高速道路も、この先その機器すら無用になる時期が来るのかと思うと、無駄なことを輪廻のごとく繰り返す社会の到来で、ますます先は見えなくなっている。もちろんこのまま自民党が申すようなあまり変化のない構想でも、きっと国民の顔色に左右されて右往左往してしまうから、何がベストなのか見えはしないのである。高速道路に対して「受益者負担」を唱えることに異を唱える考えに次のようなものがある。「高速道路からの受益は車の有無、利用するしないにかかわらず全ての国民が受益しているのではないでしょうか?一番わかりやすい例が、この一年間で宅配便や郵便小包を全く受け取らなかった国民はどのくらいいるのでしょうか?生鮮食料品はどうでしょうか? 速さを求めて物流は高速道路の上を流れています。 これってりっぱな高速道路からの国民受益ではないでしょうか? 無料化すれば物流コストが下がりもっと受益できるはず」というものである。高速道路無料化が強いてはCO2排出量を増加するという考えに対して、そもそも構造の変化を求めなくては、「受益者負担」を隠れ蓑にして利権政治はなくならないというものだ。とても必要とは思えないようなモノを造ることに対してその必要性を問うことは当然であるが、こうしたトータル的な思想は方向としては間違っていないが、実際にそこに現れる現象までは想定できないはず。遠くを見通すことは必要だが、そのためにまず「高速道路無料化」といって気を引くやり方は、危ういという印象はぬぐえない。前述の意見を解いてみたとき、確かに高速道路を直接利用しなくても、間接的に受益していることは確かである。しかし、いっぽう物流コストが下がることでますます地産地消的発想が消されることになる。ようは経済市場主義はますます加速することになる。確かにそれを受益する可能性があるが、生活道路ではなく、物流のための道路維持や建設に税金をより投入してしまうことは、ようは地域格差を増すことになりかねないということだ。

 せっかく分割民営化した会社から国が実権を奪って国有化なんていうのも逆行しているように見えるわけだから、本当にそれで良いの?と思わないだろうか。維持管理だけを民営にさせて、道路そのものの構想は国が行う。ちょっとJRとは違った手足をもぎ取られたような高速の将来は、果たして本当の意味で国民のものになりうるだろうか。国道並みに張り巡らされていればともかくとして、今の状況では受益格差は歴然としている。そうでないところまで整備を続けるというのなら、果たして国道と高速国道の役割はどうなるのだろう。結局無料化された分どこかで金が必要で効果もあればマイナス効果もあって、同じこと、輪廻そのものではないだろうか。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
« 伊那谷の異空間 | トップ | 戦争の背景から »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (通りすがり)
2009-08-16 00:01:29
通りすがりで失礼します。

民主党は、2020年までにCO2排出量を1990年比25%削減するとしています。
マニフェストには高速道路無料化、暫定税率廃止のほか、地球温暖化対策税の導入についても書かれています。
目標を達成するためには、自動車利用者にとって、高速道路無料化、暫定税率廃止と引き換えに、地球温暖化対策税による今まで以上の負担が必要となります。
仮に増税になっても、マニフェストに記載されていますから言い訳ができますね。

一方、高速道路一律1000円は、何の前準備もなく導入されました。土日限定としたのも交通実態を考慮したものではなく、単なるバラマキで大衆受けにすぎません。そのせいで、各地で渋滞が多発し、CO2排出量の増大といった弊害が出ています。その対策は何も打ち出していません。
民主党は、自民党のこの施策を反面教師にすべきですね。

また、民主党のマニフェストには、首都高速、阪神高速などの渋滞路線は有料のまま存置するとしています。
渋滞する一般道を有料化するという話もあります。そうすればETCは必要ですね。いらなくなることはまずないです。
マニフェストには「一般道の有料化は絶対しない」とは書いてないのだから。
返信する
おっしゃることは正しい (trx_45)
2009-08-17 23:29:43
 そもそも1000円にすることじたい、わたしは賛成ではありません。割り引くにしても1000円乗り放題みたいな方法はCO2を例にとって「無料」を批判することはできない。

 正しいことを述べられていますが、一部の有料道路のためにETCを買おうとすることはなかったと思います。それと最もご意見の中で気になるのは「マニフェストに記載されていますから言い訳ができますね」という部分で、言い訳のために主張の裏を取っているのでしょうか。そこまでマニフェストで議論するのならマニフェストは辞めて欲しいという気持ちも生まれてきます。
返信する
1000円高速は・・・ (そもそも)
2009-08-21 17:03:30
民主の"ただ"に対抗して"1000円"にしただけです。
民主が"ただ"と言わなければ、"1000円"もなかったと思います。

どちらにしても、人気取りです。

まぁ、民主の"ただ"は、通行料をただにするだけで、維持管理などは、利用しない人までもが税金で払うことになるのではないでしょうか。
返信する
だから・・・ (trx_45)
2009-08-23 22:15:54
民主が言わなければ1000円もなかった、ということでその方がわたしは良かったのでは、と思うのですが。減額サービスをするのは良いものの、1000円マイカーそれもETC均一サービスというところに不平等があって、まあ平等性でいけばタダの方がいいかもしれませんが・・・、とはいえ以降道を伸ばさない、とか管理費だけは取るというのなら解るのですが。
返信する

コメントを投稿

ひとから学ぶ」カテゴリの最新記事