博多の建築士三兄弟!豊かな食卓をつくる・トライクルハウス株式会社         電話:092-791-1801

福岡市、福岡近郊の住宅リフォーム
・ガス給湯器・ガスコンロ・レンジフードの修理/交換!

※住宅設備アドバイザー※

ガスコンロとレンジフードの同時交換で、キレイなキッチンになった!福岡市南区高宮

2022年09月10日 | 新_レンジフード

ガスコンロ・リッセとレンジフードLGRの同時交換ブログ

 

↓博多の建築士三兄弟の「真ん中の建築士」です。ブログの作成を担当しています。

 今回は、キッチンの工事の様子をご紹介しています♪

 このブログでは「キッチン設備をこだわりたい。」「機能性を重視したい」お客様に、役立つ情報になっています。

 

■このブログで分かること。

・ガスコンロとレンジフードがどのように交換されるのか。

・ガスコンロ【リッセ】の主な機能、操作パネル、ココットプレートの使用イメージ。

・レンジフー【LGR】の主な機能、メンテナンスの方法。

・その他の工事事例による、取り替え後のイメージ。

・最後に、工事担当者を紹介しています。

 

・商品としては、リンナイの「中グレード」「機能性の高い商品」の紹介になっています。

 参考になると幸いです。

このブログの紹介文。キッチン工事の様子。

いつも【博多の建築士三兄弟・施工事例ブログ】をご覧いただきまして、

ありがとうございます。

 


 

↓今回は、このブログを見て頂いている地元のお客様からのお問合せでした。

ありがとうございます。感謝!

お問い合わせの感謝。お見積りの日程について。

→お見積りには、日程を調整してお伺いしました。

 

↓レンジフートとビルトインガスコンロのお見積りにお伺いしました。

 レンジフードはNASのRHT-60・60cm幅のレンジフードです。

 標準的な取替え工事が行えそうです。

工事前のレンジフード:ナス・RTH-60

 

↓ガスコンロは型式不明。一般的な60cm幅の3口コンロです。

 カウンター上からの高さを確認したところ、22cm+5cmとなっており、オプションの部材が必要なのが分かります。

 部材のフィラー以外は、標準的な取替え工事が行えそうです。

工事前のビルトインガスコンロ・フィラーが必要。

 

↓お客様は、【リンナイの商品】が好きだということで、ある程度グレードを絞っていました。

 お打合せの中決まった商品は、こちらになります。

■リンナイ

★ビルトインガスコンロ:Lisse(リッセ)RHS31W32L24RSTW クラウドシルバー

            レンジフード連動タイプ・ココットプレート付属 

★レンジフード:LGRシリーズ・LGR-3R-AP601SV シルバメタリック

        クリーンフード(ノンフィルタ・スリム型)

採用したリンナイ商品の紹介。ガスコンロ・リッセ。レンジフード・LGR。

御見積書をメールで提出しましたので、じっくりとご検討をいただきました。

 

↓数日後、お客様よりご注文のご連絡をいただくことが出来ました。

 ご依頼ありがとうございます。

お客様よりご注文をいただきました。納期・工期の説明。

→ご注文をいただいてから、商品が揃うまで4日程度かかります。

 私たちは、在庫を持たずに営業しているので、注文をいただくたびに新商品を取り寄せています。

 リンナイの商品は、本社のある名古屋から発送されたり、各エリアの倉庫から配送されています。

→工事日は、ご注文日から1週間後になりました。

 


 

↓工事開始です♪

 工事の順番は、キレイに工事を進めるために、キッチンの上から下へ進めます。

 早速、レンジフードを撤去しました。今回は、簡単に取り外せることが出来ました。

 このNASのRHT-60のレンジフードは、モーターの重量もありとても重かったです。

レンジフード撤去後の背面補強。LGR用取付ベース金物の固定。

撤去後の背面には、石膏ボードのみだったのできゅおう強度が足りません。

補強した下地に、取付ベースの金物を設置しました。(リンナイ・富士工業独自の取り付け方です。)

 

↓吊り付けベースを使用することで、しっかりと固定出来て、施工性も高く良い感じです。

レンジフードLGRの取付方法の図面。

 

↓工事の際は、キッチンが汚れないように、養生シートを「床・カウンター」へかけます。

 本体のフードも備品の保護材でカバーしています。

 しっかりと丁寧に固定が出来ました。

レンジフードLGRをしっかりと丁寧に固定。

 

↓少し早送りですが、レンジフード完成です♪

 フードのコーナーに油が浸入しないように、シーリング材を充填しています。

 今回は、ホワイト系のシーリング材を使用しました。

レンジフードLGRの完成。コーナーにはシリコンを充填。

 

↓次は、ビルトインガスコンロの取替え工事です。

 早速、本体を撤去してお掃除をしています。

 だいたい油汚れは、タール状にこびり付いているので、工事用のナイフとマジックリンでそぎ落とします。

 スポンジ・ティッシュペーパー・濡れタオルを使って、キレイに仕上げていきます。

ガスコンロを撤去した後は、マジックリンでお掃除。

 

↓ステンレスカウンターを極限までキレイに仕上げたので、ガス配管こうじに移ります。

ビルトインガスコンロのガス配管工事。ガス専用の資格が必要です。

今回のガス管は、「金属可とう管・メタルホース」が使われていましたので、安全のため取替えます。

私たちは、西部ガス簡易内管施工登録店としてグループに所属しているので、「取替えが当然のルール」になっています。(ガス管の取り扱いには、国家資格・認定資格が必要です。)

 

↓キレイに拭き掃除が終わったら、コンロを搬入します。

 左右のバランスを取りながらカウンターへ固定して、工事を進めます。

ビルトインガスコンロを搬入しました。ガラストップの設置前。

 

↓全体の工事のイメージです。 工事は、上から下へ進めます。

レンジフードを交換した後に、ガスコンロを交換する。安全のため。

 

↓工事が完了しました♪♪

 写真が多くなってしまうので、少し割愛しました。

 

↓リンナイ ビルトインガスコンロの リッセ RHS31W32L24RSTW です。

 ガラストップの色はクラウドシルバーです。

 前面パネルはステンレスで出来ています。

ビルトインガスコンロのリッセRHS31W32L24RSTW。

※下部のフィラーは、

270mm対応下部フィラー・ステンレス・RBO-61-ST を採用しています。

 

 

↓リンナイ レンジフード LGR シルバーメタリック LGR-3R-AP601SV です。

レンジフードLGRシルバーメタリックLGR-3R-AP601SV

フード下のLED照明を点灯する前の写真です。暗い感じを覚えておいてください。

 

↓レンジフードLGRの操作パネルの説明です。

 試運転と照明の点灯をします。

操作パネル→試運転・点灯試験。

 

↓操作パネルは、左から

運転 入/切 ・風量3段階 ・タイマー3段階 ・照明 ・お手入れランプ ・常時換気になっています。

操作パネルの詳細説明。運転の入り切りなど。

スイッチに凹凸が少ないので、汚れにくくお掃除もしやすいと思います。

 

お手入れランプ:一定時間使用した後に、お掃除を促すためランプが点灯します。

常時換気:コロナ禍では、換気のために常時使われると、良いかと思います。

 

↓試運転 問題ありませんでした。

・運転 入り/切り

・風量調節 弱・中・強(騒音は、強風でも49デシベル以下ということで、換気能力の割に静かに感じます。)

・LED照明 入り/切り

レンジフードLGRの試運転。LED照明が明るい。

別の写真と比べると、明るくなりましたよね!

 

↓お客様へ、使い方と・メンテナンスの方法をご説明しています。

使い方・メンテナンスの方法を説明。

 

↓本体の構造は、整流板・オイルガード・シロッコファンの順に取り外せるようになっています。

レンジフードLGR本体の構造を説明。

 

↓整流板の取り外し方

 ボタンを左右から押してください。

レンジフードLGRの整流板の取り外し方を説明。

 

↓シロッコファンは、取り外しボタンが付いているので、簡単にお掃除できます。

レンジフードLGRの本体細部の名称。

 

↓整流板は、安全のためにいったん後ろへ吊り下がります。

 後ろのフックを外すと、丸洗いできます。

レンジフードLGRの整流板が後ろのフックで浮いている。

 

↓オイルガードは、矢印のフックを手前にスライドすると、取り外せます。

レンジフードLGRのオイルガードを外す。

 

↓油が溜まっているので、両手で出来るだけ水平に取り外すイメージで!

オイルガードは、両手で外すことを勧める。

 

↓ボタンを押すと、簡単に外せます。

レンジフードLGRのシロッコファンの取り外し方。

 

↓シロッコファンの構造です。

 本体に戻す・設置するときは、「赤い差し込み確認ピン」突き出してくるのを確認してください。

レンジフードLGRのシロッコファンの構造。赤い差し込み確認ピン

 

↓オイルカットの構造は、シロッコファンの遠心力で油を振り落とすイメージです。

 こんな感じで、オイルトレーに溜まります。

レンジフードLGRのオイルカットの構造

 

↓オイルトレーはお皿の様に油を受け止めてくれます。

 油料理の頻度で、オイルトレーの掃除のタイミングが変わります。

オイルトレーの形状

 

↓レンジフードのご説明は、すべて完了です♪

レンジフードLGRの工事完了写真。

上から下へ~

 


 

↓ガスコンロの使用方法の説明をします。

ガスコンロの使用方法の説明。

 

↓前面のステンレス仕上げが輝いています!

ガスコンロの使用方法の説明。外観写真。

 

↓リッセに付属する「ココットプレート」RBO-PC-90W です。

リッセに付属するココットプレートRBO-PC-90W_蓋無し。

 

↓寸法は、高さ54 ×幅243 ×305mmです。

 かなりワイドなプレートですので、大家族でも一回でグリルが出来そうです。

リッセに付属するココットプレートRBO-PC-90W_蓋あり

 

↓ココットプレートは、中央のグリルで使用します。

中央の魚焼きグリル

 

↓焼き魚のグリルスペースも広く作られています。 広くて奥深いイメージです。

リッセのグリルのスペースは広く奥行が深い。

 

↓点火ボタンは丸形で、押すと飛び出してきます。

ビルトインガスコンロ・リッセの点火の方法。左側操作盤

操作盤を使うと、便利な機能が使えます。

 

↓左側:操作盤

ビルトインガスコンロ・リッセの左側操作パネル。

ピクトグラムで大体の使用目的が判断できます。

 

↓点火後は丸ボタンを左右に回して、火力を調整します。

 火力の調整とともに、ランプが光りますので操作は簡単です。

ビルトインガスコンロ・リッセの点火の方法。右側操作盤

 

↓右側:操作盤

ビルトインガスコンロ・リッセの右側操作パネル。

今年の夏を振り返ると、麦茶を沸かすために「湯沸しボタン」をよく使いました。

天ぷらの油の温度180℃キープはありがたいですね。

 

↓今回のレンジフードLGRとビルトインガスコンロ・リッセの組み合わせでは、

 連動機能が使えます。

 コンロを点火すると、「連動 換気」「連動 照明点灯」が出来ます。

 ※自分の好みで、連動機能を止めることもできるので、使いが手も安心です。

コンロ・レンジフードをセットで交換すると、連動機能が使えます。

(個人的には)照明は、自分のタイミングで入り切りしたいと思いますが… 便利な機能です。

 

↓今回交換をした最新の工事の情報は、ここまでです。

 ここまで、ご覧いただきありがとうございます。

最新の工事の情報はここまでです。

 


 

↓お時間がありましたら、リンナイのレンジフードの工事事例 3タイプもご覧ください。

リンナイのレンジフードの工事事例3タイプ。

 

↓事例① 左側がオープンになったレンジフードのタイプです。

 最高級のステンレス製の商品です。 お掃除がし易そうです。

事例1。工事前_左側がオープン。ステンレス製のレンジフード。。

 

↓同時給気排気方式の上位機種でした。

 高層マンションや、ハイクラスのマンションで使用されています。

事例1。工事中。コロナ禍では、マスクを着用して工事をしている。

約3年前の写真です。

現在、コロナ禍ではマスクを着用して工事をしています。(早期の終息を願います。)

 

↓リンナイ レンジフードTLRへの交換が完了しました。

 鉄板はシルバーメタリック仕上げですが、ステンレス製には負けずキレイです。

事例1。完成写真_リンナイ・レンジフードTLR。

 

↓事例② 横幅が70cmと特殊なレンジフードの事例でした。

事例2。工事前_横幅が70cmと特殊なレンジフード。

 

↓工事の際は、右側にボックスを作ってキッチンパネルで仕上げました。

事例2。工事中_右側コーナーにボックスを作り、キッチンパネルで仕上げる。

 

↓リンナイ レンジフードTLRへの交換が完了しました♪

右側の隙間は、キッチンパネルで仕上げています。

事例2。完成写真_リンナイ・レンジフードTLR

 

↓事例③ 正面にプロペラファンが取り付けてある特殊なレンジフードでした。

事例3。工事前_正面にプロペラファンがあるレンジフード。特殊。

 

↓撤去後は、150mmのダクトを新設して、屋外にはベンドキャップ(防水換気口)を付ける工事が必要でした。

事例3。工事中_新しく150mmのダクトとベンドキャップを新設。

 

↓リンナイ レンジフードTLRへの交換が完了しました♪

 吊戸棚に揃えて、天井まで前幕板が伸びた仕様でした。

事例3。完成写真_リンナイ・レンジフードTLR

今までさまさまなレンジフードの取替えをしてきました。

プロペラファンから、シロッコファンへ変わり仕様も高性能になっているレンジフードですが、現場に合わせた丁寧な工事に努めています。

 


 

↓工事の担当者をご紹介します!

工事の担当者をご紹介します。

 

↓住宅設備アドバイザーの所有資格は、水・ガス・電気をカバーしています。

 実務経験は約30年になりますので、さまざまな現場を経験してきました。

 住宅リフォームはお任せください♪

工事担当者の国家資格・認定資格・猫みーちゃん。

みーちゃん:福岡市中央区小笹で雨の中、社長に拾われてきました。今では家族の癒しの存在です。

(DIYで猫ちゃんのキャットウォークや、遊具を作っているので、いつかブログに残します。)

 

↓高宮のお店には、住宅設備のカタログを多数そろえています。

 打ち合わせスペースもありますので、お気軽にご相談ください。

 ご相談でご来店の際は、詳しい者が不在にしていることもありますので、事前のご予約をお願いします。

高宮のお店の打ち合わせスペース。

 

↓トライクルハウス株式会社の外観です。

 「豊かな食卓をつくる」ことを大切にしています。

トライクルハウス株式会社の外観写真。住所。

博多の建築士三兄弟

高宮店の住所:福岡市南区高宮1-9-18 サンシャイン高宮1階

 

↓このブログのほかに、トライクルハウス株式会社のホームページと、新しく作成中のブログ

 「ワードプレス・ブログ」があります!

 クリックすると、別のホームページが開きます。

トライクルハウス株式会社のホームページリンク。

トライクルハウス株式会社の電話番号は、092-791-1801です。お気軽にご相談ください!

 

 

■現在作成中の「ワードプレス・ブログ」のリンクになります。

↓自己紹介ページ

博多の建築士三兄弟の 趣味・保有資格・プロフィールをご紹介しています。

 

博多の建築士三兄弟 自己紹介♪

博多の建築士三兄弟 自己紹介♪

こんにちは、博多の建築士三兄弟です。 プロフィール・ページをご覧いただき、ありがとうございます。  趣味でマラソンをしてます! 週末は四王寺ルート・約20kmを走りま...

博多の建築士三兄弟

 

 

 

 

最後のさいごまでご覧いただきまして、誠にありがとうございました。

 

 

「当・gooブログ」と「新・ワードプレス・ブログ」を合わせて宜しくお願いいたします。

博多の建築士三兄弟

 

 

 

 

 

感謝!


福岡 レンジフード・クララ・Curara_工事事例を7タイプ集めました。

2022年04月27日 | 新_レンジフード

福岡 レンジフード・クララの施工事例を7タイプ集めました。ブーツタイプ・ターボファン・横幅3タイプなど…

カラーバリエーションが増えたレンジフードも見どころです!

White ・Black ・Silver 3Color

 

ご自宅のレンジフードは、どんなタイプでしょうか?

上位機種のレンジフード・クララのご紹介です! 型式:NFG6S21MSI

レンジフード・クララNFG6S21MSIの工事事例ブログ

 

↓一般的なブーツタイプから、スリムスリムタイプへの工事事例です。

ブーツタイプからスリムタイプへの交換事例

 

↓たまに、取り外しが大変なことがあります! 撤去方法にも注目です。

たまに、レンジフードの取外しが大変です。

 

↓工事前:取り外しが大変だった工事事例。 

レンジフード簡単に取り外せないことがあります。

 

↓既存の商品は、タカラスタンダード製のレンジフード。

タカラレンジフードのレンジフード

 

↓普段は、レンジフードを解体する必要もなく、簡単に外れるのですが、今回は大変!

普段は、簡単に外れるレンジフード。

 

↓たまに、この部分に裏面からのビスが飛び出ています。

 見つけたときは、ゾッとします。 新築工事の際に取り付けられた商品です。

レンジフードの裏面からビスが固定されている。

 

↓この場合は、上面にハサミを入れて少しずつ分解します。

 レンジフードが少しずつ小さくなるので、やっと取り外せます。

(レンジフードを団子状態して、スクラップにするイメージです。)

細かくハサミで分解して、取り外すのが大変。

 

↓取り外しが大変なのは、隣に細い吊戸棚がある場合に多く発生します。

 新築の際に、左側の吊戸棚と一体にして、壁面に取り付けた様です。

この問題は、隣に細い吊戸棚がある場合に多い。

取り外せて、ホッとする瞬間…  …背面に新設の固定プレートを取り付けています。

レンジフードが外れてほっとする。

 

↓アルミダクトを接続中。

 前面のフード部分は、指紋が付いたり汚れやすいので、テープ養生がおススメです。

本体を固定して、ダクトを接続します。

 

↓レンジフードの隙間に油汚れが入らないように、シリコンを埋めます。

油の侵入防止のために、隙間をシリコンで埋めます。

 

↓スリムな姿の「クララ」完成しました! NFG6S21MSI 連動無し

スリムな姿のクララ完成!

 

↓下から見た写真! 格好の良いスイッチが並んでいます。 

クララの格好が良いスイッチ。

 

↓スイッチを拡大しました。 左から「切」→ 風量:弱・中・強 運転タイマー 照明ON/OFF 常時換気_キッチンタイマー 

クララのスイッチ拡大写真・風量・照明スイッチなど

使いやすいスイッチが並んでいます。

 

↓60cm幅の整流板が基準のサイズになります。 こんな感じ!

60cm幅の整流板

 

↓コンロと合わせて、撮影しました。 こんな感じ!

ガスコンロと合わせるとこんな感じです。

 

↓次は、設置する高さを調整した工事事例のご紹介です。

レンジフードの設置する高さを調整した場合。

 

↓フードが頭に当たりそうな工事事例です。 この高さに注目してください。

工事前はレンジフードの先端が頭に当たりそう。

 

↓既存の商品は、サンウエーブ製のBH-639H

 フードの内側のシールで機種名が確認できます。

サンウェーブBH-639Hを撤去します。

 

↓右側の吊戸棚と高さが違っています。

レンジフードの設置高さに注目。

 

↓高さに違いがあった理由は、本体と排気ダクトの位置関係でした。

 本体を下げてに設置した理由は、本体の内部が大きいので、排気スペースを避けたためです。

昔のレンジフードの中身は、ファンが大きくて重たい。

 

↓今回は、排気ダクトの設置に問題があったので、すべて撤去してやり直します。

排気ダクトの設置に問題がある。すべて撤去します。

 

↓排気ダクトと本体を取り外した後の写真です。

 背面の補強もしました。

ダクトの撤去後、背面に問題があったので補強しました。

 

↓本体と排気ダクトを接続した後に、隙間埋めるためのシーリング工事をします。

隙間をシリコンで埋めます。

 

↓これが全体像です。 レンジフードの内部が小さいので、アルミダクトの接続もスムーズになり、全体の高さを揃えることができました。

 

新しいアルミダクトを接続しました。高さも揃えた。

 

↓完成! 頭が当たることもなく、スッキリと設置することが出来ました。 NFG6S21MSI 連動無し

完成しました。スッキリ。

 

↓見た目も広々して気持ち良い感じです! 

設置高さを変えたので、頭が当たることもなくなる。

 

↓薄型レンジフード「ターボファン」からの取替え事例です。

ターボファンからの取替えの場合。

 

↓工事前の写真です。

 薄型のレンジフードの上に、木製の前幕板が設置されている状態です。

作動音が大きいターボファンからの取替え

ターボファンは、内部の排気ファンが大型なため、風を切る音が大きくなり、

「作動音が大きい」ことが特徴です。

 

↓高さは、本体・前幕板合わせて60cmです。

薄型高さ18cmのターボファン

 

↓前幕板を撤去すると、左側に排気ダクトが見えてきました。

ターボファンの前幕板を撤去しました。

 

↓前幕板の下地木材も撤去して、スッキリ。

 設置の方法が変わるので、背面の補強をしている所です。

レンジフードの背面を補強

 

↓本体の設置をしたところです。 垂直を確認中。

 吊戸棚が傾いて設置されていることも多く、水平・垂直を調整するのが難しいです。

レンジフードの垂直確認

 

↓スライド前幕板を設置して完成です。 NFG6S21MSI

 今回は、高さ60cmでしたが、スライド幕板を調整することで、高さ44cm~73cmまでの吊戸棚に設置できます。

スライド前幕板を設置して完成。

 

↓さらに下から撮影! 60cm幅の整流板はこんな感じです。

横幅60cmのレンジフード・クララ。整流板のイメージ

 

↓次から、横幅が変わった場合の工事をご紹介します。 今回は横幅75cm。

横幅が75cm・90cmのレンジフード工事事例

 

↓工事前:横幅75cm ブーツタイプ

工事前。横幅75cmのレンジフード・ブーツタイプ

 

↓撤去後に排気ダクトを工事中。

撤去後、排気ダクト工事中

 

↓完成! NFG7S21MSI 連動無し

 横幅が75cmになると、スイッチのサイズはそのままに、少し横に伸びたイメージです。

75cm幅のレンジフードの設置完了。

 

↓整流板のサイズは、横幅60cmも75cmも同じです。 

横幅が75cmになっても、整流板のサイズは60cmタイプと同じです。

 

↓次も横幅75cmの工事事例です。

横幅60cm・75cm・90cmの違い

 

↓工事前:横幅75cm ブーツタイプ

工事前:横幅75cmのレンジフード・ブーツタイプ

 

↓アルミダクト接続後。

クララ設置後の工事中

 

↓完成! 横幅75cm NFG7S21MSI 連動無し

横幅75cmのレンジフード・クララ

 

↓下から見るとこんな感じです。 横幅75cm

完成!レンジフード・クララ横幅75cmの工事事例。

 

↓次は、横幅90cmになった場合の工事事例です。

横幅が90cmの場合の工事事例

 

↓工事前:横幅90cm ブーツタイプ タカラスタンダード製

工事前:横幅90cmのレンジフード・ブーツタイプ

 

↓工事中:内部の機械の大きさは60cmと同じ規格でした。

クララを設置して、ダクト接続中。

 

↓完成! 横幅90cm NFG9S21MSI 連動無し

完成。横幅90cmのレンジフード・クララ。

 

↓下から見ると、フードのサイズは大きくなっていますが、整流板のサイズは横幅90cmと60cmは同じでした。

 優しい曲面のフードの鉄板は、お掃除がしやすく、全体的にシンプルなつくりになっています。

横幅が90cmになっても、整流板のサイズは60cmと同じ。

 

↓さらに、横幅90cmの工事事例です。

さらに横幅90cmのレンジフードの工事事例。

 

↓工事前:横幅90cm ブーツタイプ

工事前:横幅90cmレンジフード・ブーツタイプ

 

↓完成! 横幅90cm NFG9S21MSI 連動無し

完成。横幅90cmレンジフード・クララ

 

↓整流板を開いてみます。

 整流板は、両手で支えながらボタンを押して開きます。

整流板を開閉してみます。両手で触ってオープン。

 

↓奥の方のフックが引っ掛かっているので、すぐに落ちることはありません。

 奥のフックを外すと、整流板を丸洗いすることもできます。

 クララは、シロッコファンの取外しも簡単です。

横幅90cmの整流板です。

 

↓ブラックを取り付ける機会があったのでご紹介します。

レンジフード・クララはブラックも選択できます。

 

↓工事前:横幅60cm ブーツタイプ タカラスタンダード製

 吊戸棚の色が濃い目で、工事前もブラックだったこともあり、お客様はブラックを選択されました。

工事前60cm幅のレンジフード・ブーツタイプ

 

↓工事中 外側に見えるところがブラックで作られています。

ブラック色のレンジフードを設置中。

 

↓完成! 初めて見たブラック いい感じです。 NFG6S21MBA ブラック 連動無し

 機能性はそのままに、定価が少し安くなるメリットもあります。

扉のイメージに合わせて、ブラックを選択しました。

 

↓左右2か所のLEDライトの明るさが際立ちます! とっても明るい!

LEDライトが左右に2か所。とっても明るいです

 

↓2022年に入って、シルバー・ブラック・ホワイトの3色が選べるようになりました。

 新商品の一例! NFG6S21MWH ホワイト

2022年ホワイトも選択できるようになりました。

ホワイトのビルトインガスコンロもありますので、色を合わせて自分のキッチンを楽しく演出してください♪

ビルトインガスコンロとレンジフードを一緒に取り替えて、コンロの点火→自動でレンジフードのスイッチONなど、【コンロ連動有り】の商品もおススメです。

 

 

↓最後までご覧いただきまして、誠にありがとうございました♪

最後までご覧いただきまして、ありがとうございました。

 

私たちは、お家の中の設備や内装をキレイにすることが大好きです。

お客様の笑顔を見れるように、頑張ってキレイに工事いたします。

宜しくお願いいたします♪

 

 

↓トライクルハウス株式会社のホームページもご覧ください。 あなたのお役に立ちます!

トライクルハウス株式会社のホームページリンク

営業日・営業時間などは、ホームページに記載しています。

 

トライクルハウス株式会社の電話の電話番号は、092-791-1801です。 お気軽にご相談ください!

 

 

 

 

感謝!!!

 

 


福岡 長年愛されているレンジフードVUSのご紹介!タカラスタンダード_博多の建築士三兄弟

2022年01月28日 | 新_レンジフード

福岡 レンジフードVUSは、私たちが取り扱いを開始して9年経ちます。

長年変わらずに愛される【レンジフードVUS】をご紹介します! 博多の建築士三兄弟

 

 

↓2013年~2021年の(写真の残っていた59件)施工実績を一挙にご紹介します。

 レンジフード取替えの参考にしてください。

 ご自宅のレンジフードに似た工事事例もあると思います!!!

タカラスタンダードVUSレンジフード工事事例ブログ

 

長年愛されているレンジフードVUSシリーズをご紹介

 

↓2013年3月に初めてレンジフードVUSの取替え工事をおこないました。

 数多くのデータを振り返って確認しました。 (タカラスタンダード VL)

レンジフード工事前

↓レンジフード工事中 9年たちますが、当時を思い出す、とっても懐かしい写真です。

レンジフード工事中

 

↓レンジフードVUS工事後 横幅75cm

レンジフード工事後VUSシルバー

 

 

↓レンジフードVUSの工事の手順を簡単に説明します! こんな感じ♪

レンジフード工事の手順を説明

 

↓工事の手順 ①工事前 約20年ご使用の一般的なレンジフード

工事の手順_1工事前

↓工事の手順 ②前面のフード、幕板を撤去するとこんな感じです。

工事の手順_2前幕板を撤去

↓工事の手順 ③本体を撤去するとこんな感じです。

 せっかくなので、油汚れをしっかりとキレイにお掃除します!

工事の手順_3本体の撤去

↓工事の手順 ④本体の設置

 シロッコファンから吸い込まれた空気が、左上のダクトへ逃げていきます。

工事の手順_4本体の設置

↓工事の手順 ⑤完成  フードと、前幕板を設置すると完成です。

 この写真のレンジフードは、電球をLEDへ交換しています。とっても明るい!

工事の手順_5完成

そこで、LED電球への交換方法をご説明します。

 

↓LED電球への交換方法!

レンジフードVUSの電球の交換方法

 

↓カバーをドライバーで外した写真です。 

 左奥に「ガラスのプレート」があるので、ちょっとだけビスを外すのが大変ですが、気を付けて作業してください。

 (ガラスの落下に注意!)

レンジフードVUSのLED電球の交換方法

 

↓取り外したプレートと電球です。

 電球は、電気屋さんへ持ち込んで、店員さんへ相談してください。

 ※E17金口 明るさは、400ルーメン以上の明るい商品がおススメです。

 (明るさは、お好みで選択してください。)

レンジフードVUSのLED電球の交換方法

 

 

↓ここからは、淡々と58件のレンジフードVUS取替え工事、前後の事例をご紹介します。

 お時間がありましたら、ご覧ください。

様々なタイプの「工事前のレンジフード」もご覧いただけます。

 

↓レンジフード 工事前 ブラック→シルバー (タカラスタンダード)

レンジフード工事前

↓レンジフード 工事後 シルバー シルバー色は、汚れが目立ちにくいの特徴も!

レンジフード工事後VUSシルバー

 

 

↓レンジフード 工事前 大型のレンジフード

 撤去するのが大変な商品です。 (タカラスタンダード VC-60)

レンジフード工事前

↓レンジフード 工事後 スマートな印象になりました。

レンジフード工事後VUSシルバー

 

 

↓レンジフード 工事前 ブロンズ TDR-3A-601 見た目も取付方法も変わった商品でした。

レンジフード工事前

↓レンジフード 工事後 シルバー

レンジフード工事後VUSシルバー

 

 

↓レンジフード 工事前 (タカラスタンダード VD-60P)

レンジフード工事前

↓レンジフード 工事後 ブラック

 この時代の「仕様の色」は、前面のみがブラック・それ以外はアイボリー色でした。

 2022年現在は、底面の整流板・本体もブラックに統一されています。(シルバー・アイボリーも同様です。)

レンジフード工事後VUSブラック_少し下げたパターン

 

 

↓レンジフード 工事前 ブラウン 前幕板は、吊戸棚と同じ木目調。

レンジフード工事前

↓レンジフード 工事後 シルバー

 多くの場合、木目調の前幕板から、シルバー色の前幕板への取り替えを行います。

レンジフード工事後VUSシルバー

 

 

↓レンジフード 工事前 アイボリー (タカラスタンダード・シロッコファン)

レンジフード工事前

↓レンジフード 工事後 フローラルアイボリー 

レンジフード工事後VUSフローラルアイボリー

 

 

↓レンジフード 工事前 ブラック+アイボリー (タカラスタンダード・VE-60)

レンジフード工事前

↓レンジフード 工事後 ブラック 上部の前幕板も交換しました。

レンジフード工事後VUSブラック

 

 

↓レンジフード 工事前 ステンレス+木目調 (タカラスタンダード・VS-60?)

レンジフード工事前

↓レンジフード 工事後 シルバー

レンジフード工事後VUSシルバー

 

 

↓レンジフード 工事前 アイボリー プロペラファンからの取替えです。(ナショナル製)

レンジフード工事前プロペラファン

↓レンジフード 工事後 フローラルアイボリー 横幅75cm

レンジフード工事後VUSフローラルアイボリー

 

 

↓レンジフード 工事前 ブロンズ

レンジフード工事前

↓レンジフード 工事後 ブラック

レンジフード工事後VUSブラック

 

 

↓レンジフード 工事前 ブラウン 

 プロペラファンからの取り替えです。

レンジフード工事前

↓レンジフード 工事後 シルバー 横幅75cm

レンジフード工事後VUSシルバー_少し下げたパターン

 

 

↓レンジフード 工事前 ブラウン

レンジフード工事前

↓レンジフード 工事後 ブラック

レンジフード工事後VUSブラック

 

 

↓レンジフード 工事前 ブラウン (リンナイ・RBR-310EB-14)

 プロペラファンからの取替えです。

レンジフード工事前_リンナイ_RBR-310EB-14

↓レンジフード 工事後 ブラック 

レンジフード工事後VUSブラック

 

 

↓レンジフード 工事前 ブラウン+木目調 (NAS・K-60ST・プロペラファン)

レンジフード工事前_NAS_K-60ST

↓レンジフード 工事後 ブラック

レンジフード工事後VUSブラック

 

 

↓レンジフード 工事前 ブラック+木目調 (サンウエーブ)

レンジフード工事前

↓レンジフード 工事後 シルバー

レンジフード工事後VUSシルバー

 

 

↓レンジフード 工事前 ブラウン シロッコファン

レンジフード工事前

↓レンジフード 工事後 シルバー

レンジフード工事後VUSシルバー

 

 

↓レンジフード 工事前 ブラウン (タカラスタンダード・VL)

レンジフード工事前_タカラスタンダードVL

↓レンジフード 工事後 シルバー

レンジフード工事後VUSシルバー

 

 

↓レンジフード 工事前 ブラック

 高さがわずか50cmしかないため、特殊な商品となっています。

レンジフード工事前

↓レンジフード 工事後 フローラルアイボリー

 前幕板を10cmカットして設置した特殊なパターンです。

 (レンジフードVUSの本体高さは、70cm・64cm・60cmの3種類あります。) 

  その他は加工が必要です。

レンジフード工事後VUSフローラルアイボリー

 

 

↓レンジフード 工事前 アイボリー (タカラスタンダード・VC-60)

レンジフード工事前_タカラスタンダードVC-60

↓レンジフード 工事後 フローラルアイボリー 

レンジフード工事後VUSフローラルアイボリー

 

 

↓レンジフード 工事前 ブラウン (タカラスタンダード)

レンジフード工事前

↓レンジフード 工事後 ブラック

レンジフード工事後VUSブラック

 

 

↓レンジフード 工事前 ブラウン

レンジフード工事前

↓レンジフード 工事後 ブラック

レンジフード工事後VUSブラック

 

 

↓レンジフード 工事前 アイボリー (サンウエーブ・SV-631)

レンジフード工事前_サンウエーブSV-631

↓レンジフード 工事後 シルバー

レンジフード工事後VUSシルバー

 

 

↓レンジフード 工事前 ブラック (タカラスタンダード)

レンジフード工事前

↓レンジフード 工事後 シルバー

レンジフード工事後VUSシルバー

 

 

↓レンジフード 工事前 ブラック

レンジフード工事前

↓レンジフード 工事後 シルバー

レンジフード工事後VUSシルバー

 

 

↓レンジフード 工事前 アイボリー プロペラファン

レンジフード工事前_左側前幕板タイプ

↓レンジフード 工事後 シルバー 左側に横幕板を採用

レンジフード工事後VUSシルバー_左側前幕板タイプ

 

 

↓レンジフード 工事前 ブラウン+木目調 右側オープン

レンジフード工事前_右側前幕板タイプ

↓レンジフード 工事後 シルバー 右側に横幕板を採用

レンジフード工事後VUSシルバー_右側前幕板タイプ

 

 

↓レンジフード 工事前 ブラック

レンジフード工事前

↓レンジフード 工事後 ブラック

レンジフード工事後VUSブラック

 

 

↓レンジフード 工事前 アイボリー (タカラスタンダード・VD-75・プロペラファン)

レンジフード工事前_タカラスタンダードVD-75_プロペラファン

↓レンジフード 工事後 シルバー

 高さを60cmから70cmへ変更して、コンセントボックスを隠しました。

レンジフード工事後VUSシルバー

 

 

↓レンジフード 工事前 アイボリー 高さが80cm以上ある商品です。

レンジフード工事前

↓レンジフード 工事後 シルバー

 本体の高さを上げて、下の部分(背面)はキッチンパネルでキレイに仕上げています。

レンジフード工事後VUSシルバー

 

 

↓レンジフード 工事前 ブラウン (タカラスタンダード・VL)

レンジフード工事前

↓レンジフード 工事後 シルバー 

レンジフード工事後VUSシルバー

 

 

↓レンジフード 工事前 ブラウン 

レンジフード工事前

↓レンジフード 工事後 シルバー

 左上の梁型が本体に当たるため、前幕板を少しカットしています。

レンジフード工事後VUSシルバー

 

 

↓レンジフード 工事前 アイボリー (タカラスタンダード)

レンジフード工事前

↓レンジフード 工事後 アイボリー

 古い商品と比べると、底面の整流板が追加されて、照明の位置が変わっています。

レンジフード工事後VUSフローラルアイボリー

 

 

↓レンジフード 工事前 ブラック (タカラスタンダード)

レンジフード工事前

↓レンジフード 工事後 シルバー 

レンジフード工事後VUSシルバー

 

 

↓レンジフード 工事前 ブラウン (TOSHIBA)

レンジフード工事前

↓レンジフード 工事後 シルバー

レンジフード工事後VUSシルバー

 

 

↓レンジフード 工事前 アイボリー (NAS_RANGEHOOD) 

レンジフード工事前

↓レンジフード 工事後 シルバー

レンジフード工事後VUSシルバー

 

 

↓レンジフード 工事前 ブラック (タカラスタンダード・VCN)

レンジフード工事前_タカラスタンダードVCN

↓レンジフード 工事後 シルバー

レンジフード工事後VUSシルバー

 

 

↓レンジフード 工事前 ブラウン (暖冷工業株式会社・VFB-106NAⅢPE)

レンジフード工事前_暖冷工業株式会社VFB-106NAⅢPE

↓レンジフード 工事後 シルバー

 高さ80cm以上のレンジフードから、高さ70cmのレンジフードへ取替えたため、

 上部や右側面にキッチンパネルで仕上げました。

レンジフード工事後VUSシルバー

 

 

↓レンジフード 工事前 ブラウン (サンウェーブ・BH-628)

レンジフード工事前_サンウエーブBH-628

↓レンジフード 工事後 フローラルアイボリー

レンジフード工事後VUSフローラルアイボリー

 

 

↓レンジフード 工事前 ブラウン

レンジフード工事前

↓レンジフード 工事後 シルバー 横幅90cm

 左上の前幕板をカットしています。

レンジフード工事後VUSシルバー

 

 

↓レンジフード 工事前 アイボリー (ナショナル・ターボファン)

レンジフード工事前_ナショナル製ターボファン

↓レンジフード 工事後 フローラルアイボリー

レンジフード工事後VUSフローラルアイボリー

 

 

↓レンジフード 工事前 ブラック (タカラスタンダード)

レンジフード工事前

↓レンジフード 工事後 シルバー

レンジフード工事後VUSシルバー

 

 

↓レンジフード 工事前 ブラウン 

レンジフード工事前

↓レンジフード 工事後 シルバー

レンジフード工事後VUSシルバー

 

 

↓レンジフード 工事前 ブラック (タカラスタンダード)

レンジフード工事前

↓レンジフード 工事後 シルバー

レンジフード工事後VUSシルバー

 

 

↓レンジフード 工事前 ブラウン

レンジフード工事前

↓レンジフード 工事後 シルバー

レンジフード工事後VUSシルバー

 

 

↓レンジフード 工事前 ブラック

レンジフード工事前

↓レンジフード 工事後 シルバー

レンジフード工事後VUSシルバー

 

 

↓レンジフード 工事前 ブラウン (NAS・RHT-60)

レンジフード工事前

↓レンジフード 工事後 シルバー

レンジフード工事後VUSシルバー

 

 

↓レンジフード 工事前 アイボリー (NAS・RHP-60)

レンジフード工事前

↓レンジフード 工事後 シルバー

レンジフード工事後VUSシルバー

 

 

↓レンジフード 工事前 ブラウン (NAS)

レンジフード工事前

↓レンジフード 工事後 シルバー

レンジフード工事後VUSシルバー

 

 

↓レンジフード 工事前 ブラウン

レンジフード工事前

↓レンジフード 工事後 シルバー

レンジフード工事後VUSシルバー

 

 

↓レンジフード 工事前 アイボリー (サンウエーブ・C-BH-631)

レンジフード工事前_少し下がったパターン

↓レンジフード 工事後 シルバー

レンジフード工事後VUSシルバー_少し下げたパターン

 

 

↓レンジフード 工事前 ブラウン (タカラスタンダード・VC-60)

レンジフード工事前

↓レンジフード 工事後 シルバー

レンジフード工事後VUSシルバー

 

 

↓レンジフード 工事前 ブラウン (タカラスタンダード)

レンジフード工事前

↓レンジフード 工事後 シルバー

レンジフード工事後VUSシルバー

 

 

↓レンジフード 工事前 ブラウン (タカラスタンダード VC-60)

レンジフード工事前

↓レンジフード 工事後 フローラルアイボリー

レンジフード工事後VUSフローラルアイボリー

 

 

↓レンジフード 工事前 ブラウン (タカラスタンダード)

レンジフード工事前

↓レンジフード 工事後 シルバー  右側 横幕板を採用。

レンジフード工事後VUSシルバー右側前幕板

 

 

↓レンジフード 工事前 ブラウン (タカラスタンダード・VC-60)

レンジフード工事前

↓レンジフード 工事後 シルバー 

レンジフード工事後VUSシルバー

 

 

↓レンジフード 工事前 ブラウン (タカラスタンダード)

レンジフード工事前_右側前幕板タイプ

↓レンジフード 工事後 シルバー 右側面 横幕板を採用

レンジフード工事後VUSシルバー右側前幕板タイプ

 

 

↓レンジフード 工事前 アイボリー (NAS)

レンジフード工事前

↓レンジフード 工事後 シルバー

レンジフード工事後VUSシルバー

 

↓レンジフードVUSは、長年愛されている商品です。

 本体は、一般的なレンジフードよりも鉄板の厚みがあり、がっしりとしています。

 整流板は、ホーローでできているのでお掃除もしやすく、おススメの商品です。

 

↓最近のレンジフードVUS取替え工事。 工事前

レンジフード工事前2021年12月

 

↓最近のレンジフードVUS取替え工事。 工事後

 コロナ禍で大変な状況ですが、マスクをしてお伺いしています。

レンジフード工事後VUSシルバー

 

↓最後までご覧いただきまして、ありがとうございました。

 同じような写真ばかりで、目が疲れちゃいますね。

 ご自宅のレンジフードと同じような商品があり、交換後のイメージに役立てていただけると幸いです。

最後までごらんいただきありがとうございました。

 

 

↓トライクルハウス株式会社のホームページもご覧ください。 あなたのお役に立ちます!

トライクルハウス株式会社のホームページ

 

トライクルハウス株式会社の電話番号は、092-791-1801です。 お気軽にご連絡ください!

 

 

 

 

感謝!!!

 


福岡 レンジフードをリビングの換気に活用!新クララのご紹介!NFG6S21MSI

2020年12月17日 | 新_レンジフード

福岡 レンジフードで24時間換気ができます!新しくなったクララをご紹介します!ノーリツ製NFG6S21MSI

スリムなレンジフード・新クララの施工事例や、商品の特徴のご紹介です。博多の建築士三兄弟

来客時など、リビングルームの換気が大切になっています。

最新のレンジフードの機能を知って、お取替えの検討材料にしていただけたらと思います。

 

↓レンジフード・新クララ 多くのお客様にご採用いただいています。

レンジフード_クララ_NFG6S21MSI

 

↓クララの新しくなった魅力をご紹介したいと思います♪

新しくなったレンジフードクララの施工事例ブログ

 

↓ノーリツ・レンジフードクララ スリムタイプ

レンジフードクララの写真

 

↓施工事例を7事例、ご紹介します。① ② ③ ④ ⑤ ⑥ ⑦

レンジフードクララの施工事例ブログ7件

 

↓施工事例① クララ75cm・NFG7S21MSI・コンロ連動無し

・ブーツタイプからスリムタイプへの取替え事例。

(このブログの詳細は、後ほどご紹介します。)

クララ75cmの施工事例1。NFG7S21MSI

 

↓施工事例② クララ60cm・NFG6S21MSI・コンロ連動無し

・ビルトインガスコンロも一緒に取り替えた事例です。

クララ60cmの施工事例2。NFG6S21MSI

 

↓施工事例③ クララ60cm・NFG6S21MSI・コンロ連動無し

・ブーツタイプからスリムタイプへの取替え事例。

クララ60cmの施工事例3。NFG6S21MSI

 

↓施工事例④ クララ75cm・NFG7S21MSI・コンロ連動無し

・高層マンションの取替え事例。

・オプションの同時給排気ユニットを設置しました。

クララ75cmの施工事例4。NFG7S21MSI

 

↓施工事例⑤ クララ60cm・NFG6S21MSI・コンロ連動無し

・横幅70cmのレンジフードから、60cmへの特殊な取替え事例。

(横幅70cmのレンジフードがありません。一般的に60cm・75cm・90cm)

・左側に大工工事+化粧パネルでキレイに仕上げました。

クララ60cmの施工事例5。NFG6S21MSI

 

↓施工事例⑥ クララ60cm・NFG6S21MSI・コンロ連動無し

・ブーツタイプからスリムタイプへの取替え事例。

・戸建て住宅のプロペラファンから、シロッコファンへの取替え事例。

クララ60cmの施工事例6。NFG6S21MSI

 

↓施工事例⑦ クララ90cm・NFG9S21MSI・コンロ連動無し

・ブーツタイプからスリムタイプへの取替え事例。

・横幅90cmのワイドフード。整流板は同じサイズです。

クララ90cmの施工事例7。NFG9S21MSI

 

↓施工事例① 工事の様子を詳しくご紹介します!

新クララの施工事例を詳しくご紹介。

 

↓お得意様のご紹介で、ご連絡をいただきました。

住宅設備(給湯器・換気扇など)と一緒に御見積をしました。

お客様のご相談内容。ご提案内容の説明文。

2020年10月にクララが新しくなりました。

初めて新クララをご紹介したお客様です♪

 

↓専門診断の様子をご紹介!

タカラスタンダード製のレンジフードが設置してありました。

横幅は75cmと規格寸法に合います。

既存のレンジフードはタカラスタンダード製でした。

 

↓高さは、一般的な70cmでした。

一般的な高さなのでオプションの必要はありません。

既存のレンジフードは横幅75cm・高さ70cmでした。

 

御見積書を提出して、数日後にご連絡をいただきました。

ご注文をいただきまして、ありがとうございます!

(ご注文から4日で、商品が入荷しました。)

(発売日ギリギリの出荷だったみたいです。)

 

↓早速、工事を開始します! (新しい商品は、ちょっとワクワクします。)

新築から約18年使用したレンジフードを撤去します。

工事開始。設置から約18年のレンジフードを撤去します。

 

↓レンジフード撤去後は、マジックリンでキレイにお掃除をしています。

撤去後は、レンジフード廻りのお掃除をします。

 

↓排気ダクトは汚れていたので、取替え可能な範囲を取替えました。

排気ダクトを取替えました。

背面が石膏ボードのため強度が不足しています。

クララを設置するためには、背面の補強が必要です。

 

↓構造用合板を張り付けて補強しました。

特定の場所に固定金具を固定する必要があります。

背面に構造用合板を張り付けて補強しました。

 

↓取付金具に、クララを引っ掛けて取り付けます。 設置イメージです。

取付金具の設置イメージです。

 

↓両サイドの塞ぎ板を設置中です。排気ダクトも取付ました。

両サイドの塞ぎ板(左右)を設置中です。

 

↓塞ぎ板の設置イメージです。

塞ぎ板の設置イメージ

 

↓本体の設置ができました。

隙間を埋めるシーリング工事を行います。 黄色いマスキングテープを貼っています。

商品の設置完了後は、隙間を埋めるシーリング工事です。

 

↓完成しました♪ 

レンジフードクララの設置が完成しました。

 

↓試運転を行います。 スイッチの入り切り。照明の入り切り。

 屋外バルコニーの排気ダクトに手をかざして、排気・風量のチェックも行いました。

 試運転:問題無し!

レンジフードクララの試運転を行います。

 

↓LED照明をON・OFF!

換気能力、弱中強で運転中です。照明のスイッチの説明。

 

↓お客様へメンテナンスのご説明をします。

整流板の取り外しから、、、

レンジフードのメンテナンスの説明をします。

 

↓メンテナンスに必要なパーツの説明です。

 

メンテナンスの説明。概要イメージ。

定期的に、フード・ワンプッシュファン・オイルトレー・整流板のお掃除が必要です。

 

※メンテナンスの際は、ガスコンロ・IHコンロ(炎・熱)に注意して行ってください。

 

↓ストッパーを左右から押すと、へこみます。

 これで、整流板が取り外せます。

整流板の取り外し方です。

 

↓約20cmほど広がると、整流板を外せます。(広げすぎると外れません。)

整流板は、90度広げると、本体からぶら下がった状態になります。

約20cmほど広げると、整流板が取り外せます。

 

↓フックから外すことで、整流板を丸ごと洗えます。

整流板はフックから取り外せます。

 

↓こんなイメージで引っ掛かりから取り外します。

フックの取り外し方のイメージです。

 

↓次は、オイルトレーの取り外しです。

新商品はマグネット式に変わりました。(やさしく・簡単!)

以前の商品は、回転しての取り外しだったので、少し難しい感じでした。

オイルトレーの取り外し方です。

 

↓オイルトレーを両手で持って取り外します。

マグネット固定式のオイルトレーを両手で取り外します。

 

↓ノンフィルターのレンジフードなので、上から落ちてきた油は、オイルトレーの裏面に溜まります。

オイルトレーの裏面を見ると、油たまりが見えます。

 

↓次は、ワンプッシュファンの取り外しです。

次は、ワンプッシュファンの取り外し方です。

 

↓レバーをワクプッシュすると取り外せます。

レバーを押して、真っ直ぐ下に引き外す感じです。

ワンプッシュファンの取り外しイメージです。

↓簡単に取り外せます。

レバーを押すと簡単に取り外せます。

 

↓あとは、内部のふき掃除を行ってください。

取り外し後は、内部を拭き掃除してください。

 

↓奥様に、大変お喜びをいただけました。

 ありがとうございました♪

施工事例1の詳細は、ここまでです。ありがとうございました。

 

↓その他の情報:

 同時給排気に対応しています。(給気と排気のダクトが別々にあるタイプ)

その他、同時給排気の機能について説明します。

 

↓特殊な事例ですが、ご紹介します。

・高層マンションや、付加価値の高いマンションで採用されています。

レンジフードクララは、同時給排気に対応しています。

 

↓採用した部品:同時給排気ユニット:FP0793SI(75cm用)

一般的なレンジフードは、台風時の強風でレンジフードの内部からパタパタすることがあります。

同時給排気ユニットは、使用時のみ電磁弁が開閉するため、パタパタ音が無くなります。

部品は、同時給排気ユニットを使用します。FP0793SI

※同時給排気の有無は、新築時の設定で決まっています。

 

↓一般的な事例はこちらです。普通は、排気のみになっています。

普通のレンジフードの排気はこんな感じです。

レンジフード内部を見ないとわからないことも多い部分です。

 

↓クララの主な特徴をご紹介します!

レンジフードクララの主な特徴をご紹介します。

 

↓スリムなデザイン! 

スリムなデザインです。

↓幅60cmタイプの写真です。

レンジフードクララ幅60cmタイプの写真です。

 

↓明るさや色味が選べるLED照明が付いています。

クララには、明るさや色味が選べるLED照明が付いています。

 

↓LED照明 左右2か所 

LED照明は左右に2か所。3色の調光機能付きです。

キッチン・リビングの照明の色味に合わせることができます。

 

↓スイッチ部 押しやすいボタンと、大きな文字が特徴です。

スイッチ・押しやすいボタンです。

 

↓操作パネルの拡大写真を、3分割にしてご紹介!

・換気は、弱風・中風・強風の3段階!

操作パネルを3分割にしてご紹介します。

 

※ここで注目の【常時換気】機能  ※※静かに24時間換気できます!

 騒音の違い:強風:45デシベル 中風:30デシベル 弱風:23デシベル

 ★常時換気:20デシベル(dBデシベル:音の強さを表す単位)人がささやく程度の音

※常時換気の換気量:1時間当たり120m3の空気を排気します。

 

↓換気が大切な今だから、役立つ機能だと思います。

レンジフードは、「キッチンの隣にあるリビング」の換気にも活用できます!

 

来客時のリビングをイメージすると【静かなレンジフード】の必要性が分かります。

 

レンジフードはリビングの換気にも活用できます。

レンジフードの音が気になりだしたら、ご検討ください!

 

↓最後までご覧いただき、ありがとうございました♪

再度までご覧いただき、ありがとうございました。

 

2020年12月_最後のブログになりそうです。

今年も1年間、ご覧いただきましてありがとうございました。

このブログをきっかけに、多くのお客様にお会いすることが出来ました。

本当にうれしく思います。ありがとうございました。

 

来年も、皆様のお役に立てる情報を発信していきたいと思います。

宜しくお願いいたします。

 

年末年始のお休み情報は、ホームページでご覧ください。

(2020年-2021年)

 

↓博多の建築士三兄弟♪

トライクルハウス株式会社のホームページのご紹介です!

クリックするとホームページが開きます。

トライクルハウス株式会社のホームページはこちらです。

専門診断へお伺いいたします!

 

トライクルハウス株式会社の電話番号 092-791-1801 お気軽にご相談ください。

 

トライクルハウス株式会社の所在地 福岡市南区高宮1-9-18

 

 

 


福岡 レンジフード・クララNFG6S13MSI交換(BBH-5)ワンランク上のスリムレンジフード 福岡市南区高宮

2019年06月07日 | 新_レンジフード

ワンランク上のレンジフードのご紹介 ノーリツ製 クララ・NFG6S13MSI 福岡市南区高宮

ワンプッシュファンで、簡単にシロッコファンが取り外せるレンジフードです。

一般的なレンジフードとの違いや、ガスコンロからの高さ変更に対応した、吊戸棚の化粧方法が見どころです。

レンジフード選びの参考にしてください!

 

 ↓フードの高さの低いレンジフード【BBH-5】から、スリムなレンジフード【クララNFG】に交換しました。

BBH-5からNFG6S13MSIレンジフードの施工事例ブログ

 

■レンジフードのご相談をいただき、専門診断へお伺いしました。

ありがとうございます!

お客様の身長に合わせた、フードの高さ変更が見どころです。

 

↓Sunwave製 BBH-5  フードの先が持ち上がっているので、ぎりぎり頭が当らず使用できますが…少し低い。

サンウェーブBBH-5

 

↓専門診断で、各部分の寸法を確認します。 本体の高さ70cm・本体の横幅60cm。

 ガスコンロからの高さが70cmしかなく、低い状態です。

 工事後は、高さを80cm以上にしなければいけません。

ガスコンロから70cmの古いレンジフード

 

■専門診断後、ハイグレードなレンジフード「クララ・NFG6S13MSI」のお見積書を提出しました。

レンジフードの高さ変更などのご説明をして、ご注文となりました。

ありがとうございます。

 

↓レンジフード撤去後の写真です。 

 注目点! 正面が石膏ボードなので、固定するのに問題がある。 →後ほど、合板で補強する。

 注意点! レンジフードの下端の高さを上げる。 →後ほど、不燃材で側面を保護する。

レンジフード工事_ガスコンロからの高さ70cmから80cmへ変更

 

↓撤去後は、両側面にビスの穴や、取り外し時の傷が残ります。

レンジフード工事側面の傷

 

↓正面に合板を張り、レンジフード本体を設置しました。

 早速、正面下部キッチンパネルを貼りました。

NFG6S13MSIのレンジフード工事

 

↓正面壁への取付方法

 メーカーが良く考えているので、取付金具を使用するとスムーズに設置できます。NFG6S13MSIレンジフード固定方法

 

↓アルミダクトに接続しました。

 排気穴の出口は、本体の「左側・右側」を選択できます。 ※今回は、右側を選択しました。

NFG6S13MSIアルミダクト接続

 

↓左側排気だと、こんな感じになります。

NFG6S13MSIレンジフードの固定

 

↓正面・左右側面にキッチンパネルを貼り付けました。

 黄色いマスキングテープを貼って、シーリングを行います。 キレイに仕上げる!

レンジフード側面の吊戸棚化粧方法

 

↓キッチンパネルの四隅を、シーリング施工します。 防カビタイプがおススメ!

 

↓整流板を設置しました!

NFG6S13MSIレンジフードの整流板

 

↓完成しました♪

 照明スイッチを入れると、LEDランプが左右から明るく照らします。 白い光

NFG6S13MSIレンジフードの照明スイッチON

 

↓左側面からの写真

NFG6S13MSIレンジフードの施工後

 

↓右側の写真 スリムなフードが特徴です。

NFG6S13MSIレンジフード完成

 

↓さっそく、試運転。

 換気・強運転でも、以前より音がしません。 「個人的に、不快感の無い音量です。」

NFG6S13MSIレンジフードの換気強

 

↓お客様へメンテナンス方法のご説明をします。

 左右のボタンを押すと、簡単に整流板は外せます。

NFG6S13MSIレンジフードのメンテナンス方法

 

↓メンテナンスの方法 レンジフードの概略図

 ワンプッシュファン・オイルトレー・整流板が取り外せます。

NFG6S13MSIレンジフードの分解図

 

↓ワンプッシュファンの取り外し方法

ワンプッシュファンの取り外し方

 

↓オイルトレーを少し回転させて取り外します。

ワンプッシュファンの取り外し方

 

↓マイナーチェンジがあり、取手が付いたので取り外しがしやすくなりました。

ワンプッシュファン&オイルトレー

 

↓ワンプッシュファンは、レバーを押すことで、真下に取り外せます。

 【赤色】の取付確認表示に注意。

ワンプッシュファンの取り外し方

 

↓親指で、レバーを押す。

ワンプッシュファンの取り外し・レバー押す

 

↓ワンプッシュファンは、汚れに強くするために、塗装が施してあります。

ワンプッシュファンの写真

 

↓ノンフィルタ―のレンジフードです。

 内部にも油汚れが付着しますので、定期的な拭き掃除が必要です。

ワンプッシュファンの取り外し後、本体内部

 

今回の工事は、ここまでです。 ありがとうございます。

 

↓ノーリツ・クララCurara・NFG6S13MSI

NFG6S13MSI写真クララ・レンジフード

 

↓シロッコファンの取り外し方法の違いを写真にしました。

 一般的なファンと、ワンプッシュファンの比較です。

一般シロッコファンと、ワンプッシュファンの比較写真・nfg6s13msi

標準シロッコファンは、扇風機と同じで時計回りにまわすと取り外すことができます。

 

↓その他の工事のご紹介です。

 【 BBH-5 】から、【 NFG6S20MSI 】へ交換。

その他のレンジフード工事BBH-5

 

↓工事中:今回もレンジフード下部の高さを上げています。

その他の工事_工事中Nfg6S20Msi

 

↓スタンダード【 NFG6S20MSI 】だと、こんな仕上がりになりました。

その他の工事完成・NFG6S20MSI

 

↓別の施工事例のブログです。

 【 NFG6S20MSI 】 詳しい商品の内容が分かります。 クリックすると別ブログが開きます。

NFG6S20MSIレンジフード・過去の施工事例ブログ

 

最後までご覧いただき、ありがとうございます。

 

↓トライクルハウスのホームページです。 クリックすると、レンジフードのページが開きます。

 

トライクルハウスの電話番号は、092-791-1801 お気軽にご相談ください。

トライクルハウスの所在地 福岡市南区高宮1-9-18

 

感謝!


福岡 レンジフードTLR交換 リンナイのスリムレンジフード 福岡市南区高宮

2018年01月31日 | 新_レンジフード

リンナイ製のレンジフード TLRのご紹介です。 TLR-3S-AP901SV 福岡市南区高宮

いつもご覧いただき誠にありがとうございます。 博多の建築士三兄弟の中島です。

スタンダードな商品ながら、必要な装備をすべて備えた優れたレンジフードになります。

レンジフード選びの参考に、ぜひご覧ください!

福岡 住宅リフォーム会社(西部ガスリビング指定販売店・宅地建物取引免許登録)博多の建築士三兄弟

 

今回は、リンナイのレジフードを、まとめてご紹介したいと思います。

(ブログの最後に、過去の工事事例も紹介しています。OGR・XGR・LGR・TLR)

レンジフード 『 TLR 』と、ビルトインガスコンロ 『 リッセ 』をセットで交換しました。

 

↓TLR-3S-AP901SV 横幅90cmの横長い商品です。

 

■お客様からの相談内容: 博多の建築士三兄弟のブログを見てご連絡をいただきました。

高宮のマンションにお住まいのお客様です。

『お掃除のし易いレンジフードへの交換を考えています。』

『ガスコンロの調子も悪いので、一緒に交換したいと考えています。』

『メーカーは、リンナイでお願いします。』

 

ご連絡ありがとうございます。 早速、専門診断へお伺いいたします!

 

↓住所:福岡市南区高宮 マンション  新築から10年足らずなので、まだまだキレイなキッチンです。

 

↓タカラスタンダードのレンジフードをお使いでした。

タカラスタンダードのレンジフードは、すべてフィルターが装着されています。

ご希望のメーカーがリンナイということもあり、ノンフィルタの商品をご提案しようと思います。

はじめて見る商品ですが、奥に向けて傾斜が付いています。

レンジフードを取り外すと、背面部分にビス穴が残っていたり、キッチンパネルが貼られていない場合もあるので、注意が必要です。

 

 

↓横幅は、90cm。 幅広な仕様になっています。

 

↓本体の前面の高さは、38cmと短めです。

 

↓吊戸棚の高さは、55cmに設定してあります。 

 

↓コンロの上面からの高さは、91cmと高く設定してあります。 80cmが一般的です。

 

↓背面のコンロからの高さは、78cmです。

 

 

↓今回は、特殊なつくりのレンジフードなので、背面に化粧をする必要があります。

 

↓リンナイのオプションのカラー鋼板板を採用したいと思います。

本体の金属の表情と同じなので、見た目もキレイに仕上がります。

 

■お客様へのご提案

診断結果と、お見積書を提出してご検討いただくにしました。

今回は、即答でご注文をいただきました。

ご依頼、誠にありがとうございます!

 

カラー鋼板平板は、受注生産品のため納品に1週間ほどかかりました。

全ての商品が揃ってから工事日の調整を行って、お伺いすることになりました。

 

↓工事中の様子です。  ご提案から、工事まで自社で行いました。

 

↓本体の取付イメージ  リンナイ独自の取付システムで、しっかりと固定します。

(取付ベースのシステムは、良くできていると思います。)

 

↓本体の横や、カラー鋼板平板の廻りにシーリングを施工します。

 長い年月での油のしみこみを防止します。

 

↓工事前はレンジフードに隠れていた部分も、鋼板でキレイに仕上がりました。

 

↓レンジフードは、完成しました♪ カッコ良いです。

 

↓ビルトインガスコンロの交換も進めます。

 

↓上下セットでキレイになりました。

 

↓ビルトインガスコンロは、75cm幅のリンナイ製リッセ・ガラストップに交換しました。

 RHS71W23L7RSTW 定価220,000円の商品です。

 

↓TLRのお手入れ方法をご紹介します。

 

↓お手入れの流れ

 1から5への順番でお掃除します。

 

↓ワンタッチ脱着ファンは、良くできたシステムです。 月に一度のお掃除も苦でなくなるかも・・・

 

↓ワンタッチ着脱ファンの取り外し方。 両手を使えば、簡単に取り外せます。

 

↓TLRの構造 照明が、LEDなのも魅力のひとつです。

 

↓ソフトタッチスイッチなので、優しく音もなく作動します。 やさしい使用感。

 

↓ソフトタッチスイッチの拡大図  タイマーも、3段階が付いています。

TLRレンジフードの紹介はここまでです。

ご覧いただき、ありがとうございます。

 

 

↓2018年1月 リンナイの主要なレンジフード 4点です。 

 商品の比較材料としてご覧ください。

 

↓リンナイのレンジフード TLRまとめ        TLRおススメです!

 

 

↓過去の施工事例ブログ OGRシリーズ 『ディスクで煙をカットするレンジフード』

 

 

 

↓過去の施工事例ブログ XGRシリーズ 『ステンレス仕様の上位クラス・同時給排気システム搭載』

※XGRがバージョンアップして、外部の形状が変わりました。(3年前の情報です。)

 

 

 

↓過去の施工事例ブログ LGRシリーズ  『ビルトインコンロ連動タイプ』

※別売のリモコンが使用出来たりと、TLRとの差をつけてあります。

 

 

↓過去の施工事例ブログ EFR 『特殊な条件下で設置可能なレンジフード』

 

 

↓レンジフード・コンロ交換で「若返るキッチン」

 福岡のレンジフード・ガスコンロは、博多の建築士三兄弟まで ご相談ください!

 

↓まずは、専門ン診断にお申込みください。 ご連絡をお待ちいたします!

 

トライクルハウスの電話番号は、092-791-1801 お気軽にご相談ください。

 

トライクルハウスの所在地 福岡市南区高宮1-9-18

 

 

 

 

 

 

 

感謝! 


福岡 レンジフードVUA交換 タカラスタンダードの新商品 福岡市中央区桜坂

2017年10月25日 | 新_レンジフード

レンジフードVUAシリーズ 交換工事のご紹介です。 福岡市中央区桜坂

タカラスタンダード製 VUA601AD(同時給排気タイプのオプション)

新製品のスリムタイプのレンジフード 【価格を抑えたい方には、特におすすめです♪】

 

 

いつも、【博多の建築士三兄弟】施工事例ブログをご覧いただき、ありがとうございます。

前回のブログの投稿から1か月以上たってしまいました。

(不動産仲介とリフォーム工事が重なりとっても忙しく・・・ やっとパソコンへ向かう時間が取れました。)

 

今回は、タカラスタンダードの新商品 VUAシリーズのレンジフードの工事の様子をご紹介します。

特に、同時給排気タイプのオプションを付けていますので、ご参考になればと思います。

 

■お客様のご相談内容:

 博多の建築士三兄弟のブログを見て、ご連絡をいただきました。

お客様:『レンジフードの奥から音がして、困っています。』

お客様:『レンジフードの見積もりをしてもらえますか?』

お客様:『商品は、スタンダードなもので考えています。』

 

 博多の建築士三兄弟:『 ご連絡ありがとうございます。 早速、専門診断へお伺いします! 』

 

↓早速、お客様のご自宅へお伺いしました。 桜坂のマンション

 

↓同時給排気タイプのレンジフード

キレイにお使いなので、外観は特に問題ありません。

換気扇を作動させると、奥の方から異音がしました。

 

↓まずは、基本のサイズを確認します。 横幅75cm

 

↓高さは60cmです。 タカラスタンダードの規格商品でご提案できそうです。

 

↓異音がするので、上部の前幕板を開いて確認しました。

 中に同時給排気の装置が設置してありました。

シロッコファンの汚れによる換気能力の低下と、同時給排気の弁の誤作動が問題でした。

 

↓お客様へ、新商品のVUAレンジフード 同時給排気タイプをご提案しました。

お客様にしっかりとご検討をいただきました。

 

↓二日後に工事の依頼がありました。 ご依頼ありがとうございます。

 

 

↓新商品と、同時給排気タイプと特殊な商品だったため、納品まで一週間ほどかかりました。

 

↓それでは、工事を開始します♪

 

↓レンジフードを撤去しました。

 

↓組み立て作業中

 

↓新商品のため、同時給排気の装置を仮に組み立てています。

 

↓配線の確認中

 

↓レンジフードの作動時は、円筒の中の弁が開きます。

 

↓本体を固定した後に、同時給排気の装置を固定します。

 

↓同時給排気の装置をすべて接続しました。

 

↓下地の準備がすべてできました。

 

↓レンジフードVUAのシロッコファンの拡大写真。

 

↓アルミ製のグリルと、ホーロー整流板です。

 

↓設置しました。

 

↓完成しました♪

整流板の隙間へ風が流れるため、矢印部分の吸引力が上がります。

 

↓下から、ホーロー整流板が見えます。

 

↓明るい照明も付いています。

純正で使用されている電球は、白熱電球です。(ミニ電球)

LED電球へ取り替えると、明るさもさらにあがり長持ちします。

 

↓スイッチを拡大。

 

↓ ※同時給排気タイプのみにガラリ(穴)が開いています。 一般品は、穴なしです。

 

↓最後まで、ご覧いただきありがとうございました。 工事の様子はここまでです。

 

 

↓タカラスタンダード 天神ショールームで撮影した写真。 一般品!

 

↓昔ながらのVUSレンジフード(ブーツタイプ) あなたは、どちらがお好みですか?

 

↓その他の工事事例 ※工事前

 

↓その他の工事事例 ※工事後♪

 

↓VUAタイプを、詳しくリポートしたブログです。 参考にご覧ください。

 

↓キッチンでお困りのことはありませんか?

 博多の建築士三兄弟が、ズハッと! 解決いたします。

まずは、専門診断にお申込みください。 ご連絡をお待ちいたします!

 

博多の建築士三兄弟は、福岡市南区高宮で不動産/リフォーム屋を営んでいます。


↓トライクルハウス株式会社のホームページもご覧ください! あなたのお役に立ちます!

 キャンペーン商品にも、ご注目ください!

https://tricyclehouse.co.jp/kitchen.html

 

トライクルハウスの電話番号は 092-791-1801 お気軽にご相談ください。

↓トライクルハウスの所在地 福岡市南区高宮1-9-18

 

 

 

心から感謝!


福岡 天神ショールーム・タカラスタンダード_新商品レンジフードVUAの紹介

2017年09月06日 | 新_レンジフード

新商品のレンジフードVUA紹介 2017年9月

タカラスタンダード ・天神ショールーム見学レポート!

 

こんにちは。 トライクルハウス株式会社の中島です。

新商品の確認レポートです。 レンジフード選びの参考になれば幸いです。

 

↓新商品♪ レンジフードVUA 確認レポート タカラスタンダード 天神ショールーム

新商品レンジフード

 

↓新商品のレンジフード VUA

新商品レンジフードVUA

 

↓天神ショールームの玄関入口。  打ち合わせの帰りに伺いました。

タカラスタンダード天神ショールーム外観

 

↓入口の右手にキッチンコーナーがあります。

タカラスタンダード_天神ショールーム

 

↓入口の正面に、フロントがあります。 

タカラスタンダード_天神ショールーム

 

↓ひとまず、ぐるりとショールームを見て回りました。 お目当ては、レンジフード・・・

タカラスタンダード_天神ショールーム

 

新商品のレンジフードVUA

 

↓キッチンコーナーの一角に、新商品のレンジフードVUAが展示してありました。

レンジフードVUA

 

↓写真のレンジフードの幅は、75cm

レンジフードVUA

スリムな スタイルになりました。

 

↓タカラだけに、ホーロー製の整流板が採用されています。

レンジフードVUA

改めて、メーカーカタログを見ると、この角度の写真はありませんでした。 この角度が見たかった!

 

 

↓フードがスリムになりました。 低価格帯の商品にしては、なかなかの出来です。

レンジフードVUA

 

↓スイッチは、以前からの商品と変わらず。 切 ・小 ・中 ・強 ・照明

レンジフードVUA

 

↓照明は、左奥にあります。 (右利きの方が多いからかなぁ~? 未確認) レンジフードVUA

小型の電球が使われています。(LEDではありません。)

 

↓細部をチェックしていきます!

レンジフードVUA

 

↓ホーロー製の整流板を取り外します。

レンジフードVUA

 

↓両手で、フックを外します。

レンジフードVUA

 

↓奥に引っ掛かりがあるので、整流板は落ちません。

レンジフードVUA

 

↓整流板の裏側も、ホーローです。 

レンジフードVUA

 

↓次にグリルを外します。

レンジフードVUA

 

↓グリルは、左右2枚

レンジフードVUA

 

↓取り外します。

レンジフードVUA

 

↓シロッコファンが見えてきました。

レンジフードVUA

 

↓レンジフードの心臓部分「シロッコファンです!」

レンジフードVUA

  

↓フックの構造 

レンジフードVUA

 

↓グリルは、簡単にもとに戻ります。

レンジフードVUA

 

↓整流板を閉じれば、元どおりです。

レンジフードVUA

 

↓ホーロー整流板の性能

ホーロー整流板の性能

 

↓カタログから抜粋しました。

ホーロー整流板の性能

 

↓カタログから抜粋しました。

整流板の仕組み

 

↓75cm幅の次は、90cm幅のレンジフードを確認してみます。

レンジフードVUA

 

↓手に取って、違いを確認しました。 (90cm幅の商品は、グリルが3枚あります。)

レンジフードVUA

VUAの説明は、ここまでです。

 

↓次は、ロングセラー VUSシリーズを 改めて見学します♪

ロングセラーVUS

この商品は、数多く取り扱いをしてきたロングセラーな商品です。

↓ VUSの工事事例のリンクはこちら (2016年9月のブログです。) 

タカラスタンダード・レンジフード交換工事_VUS605AD_施工事例ブログ

 

↓VUA ・VUSを比較してみました。

レンジフードVUS

 

↓鉄板の厚みが違う! 優良商品 VUS ブーツタイプ

レンジフードVUS

 

↓細部をチェックします!

レンジフードVUS

 

↓比較:整流板の形状→同等

レンジフードVUS

 

↓取り外し方は同じです。

レンジフードVUS

 

↓グリルを外します。

レンジフードVUS

 

↓比較:グリルの形状→同等

レンジフードVUS

 

↓シロッコファンが見えてきました。

レンジフードVUS

 

↓比較:シロッコファンの形状・メンテナンスの方法→同等 

レンジフードVUS

 

↓比較:スイッチの仕組み→同等

レンジフードVUS

 

↓比較結果:基本性能は変わらず!

レンジフードVUS・VUA比較

スリムになった外観と、フードが違う!

 

↓レンジフード VUAとVUSの定価の違いは、わずか8,000円 です。

レンジフードVUS・VUA比較

ご予算と、外観の好みなどなど検討して、・・・どちらを選びますか?

 

レンジフードの情報は、ここまでです。

 

↓タカラスタンダード 天神ショールームの システムバス コーナー

タカラスタンダード_天神ショールーム

 

↓洗面化粧台 コーナー

タカラスタンダード_天神ショールーム

 

↓システムキッチン コーナー

タカラスタンダード_天神ショールーム

 

↓天神ショールームの駐車場のご紹介!

タカラスタンダード_天神ショールーム_駐車場

 

↓駐車場配置の概要地図  契約駐車場は、2か所あります。

タカラスタンダード_天神ショールーム_駐車場

 

 

↓綾杉立体駐車場 高さ制限2.1m 自走式の立体駐車場です。 (電話:092-751-1310)

タカラスタンダード_天神ショールーム_駐車場

ショールームまで300mです。 

今回は、こちらの駐車場を利用しました。

 

↓綾杉立体駐車場   帰りの写真です。 ショールームで回数駐車券をいただきました。

タカラスタンダード_天神ショールーム_駐車場

 

↓トラストパーク日之出 ショールームの近くに、車を止めたいときはこちら! (電話:092-716-4093)

タカラスタンダード_天神ショールーム_駐車場

 

↓タワー式立体駐車場になります。 ハイルーフは4台まで駐車できます。

(大きな車の駐車には、注意が必要です。)

タカラスタンダード_天神ショールーム_駐車場

 

↓タカラスタンダード 天神ショールームの地図

 

■タカラスタンダード 天神ショールーム

住所:福岡市中央区天神1丁目13-6 西鉄天神ビル1階

電話:092-741-8006 

営業時間:AM10:00~PM5:00 お盆・年末年始を除いて年中無休

(休日・営業時間が、変動することも考えられます。 見学の際は予約をしていくとスムーズです。)

ホームページ:http://www.takara-standard.co.jp/

 

↓最後まで、ご覧いただき ありがとうございます♪

最後までごらんいただきありがとうございました。

 

■レンジフードVUAの「初めての工事」は、2017年9月16日を予定しています。

 工事が完成しましたら、「施工事例ブログ」を発信したいと思います。

 

■2017年10月25日 追記します。

福岡市中央区桜坂のマンションへ、新商品のVUAレンジフードを設置しました。

下記の画像をクリックすると、別ブログが開きます。 ジャンプ!

 

 VUAの取り換え工事 承ります。 

 お気軽にご相談ください。

 

↓レンジフード・ガスコンロの取付は、トライクルハウス株式会社へお任せください♪

レンジフード交換で若返るキッチン

 

↓博多の建築士三兄弟♪

 トライクルハウス株式会社のホームページは、こちら!

https://tricyclehouse.co.jp/rangfood.html

博多の建築士三兄弟

 

トライクルハウスの電話番号は 092-791-1801 お気軽にご相談ください。

トライクルハウスの所在地 福岡市南区高宮1-9-18

 

 

 

心から感謝!


福岡 レンジフードNFG交換(換気扇)スリムタイプ・ノーリツ・福岡市南区高宮

2017年07月04日 | 新_レンジフード

スリムタイプの レンジフード交換工事のご紹介

ノーリツ製 NFG6S20MSI・NFG7S20MSI 福岡市南区高宮

スリムタイプのレンジフードは、コストパフォーマンスで選ぶなら、この商品です!

NORTZ シンプルレンジフード

福岡 住宅リフォーム会社(西部ガスリビング指定販売店) 博多の建築士三兄弟

 

■NFGレンジフードの工事動画を作りました!

 工事内容が分かる、ショートバージョン 1分46秒の動画です。ご覧ください♪

 

 

■お客様のご相談内容:

 博多の建築士三兄弟のブログを見て、ご連絡をいただきました。

 

お客様:『レンジフードが煤で汚れてしまいました。コンロの油に火が着いて・・・』

お客様:『レンジフードの見積もりをしてもらえますか? スリムなレンジフードを考えています。』

お客様:『天井も煤で汚れています。相談に乗ってください。』

 

博多の建築士三兄弟:『 ご連絡ありがとうございます。 早速、専門診断へお伺いします! 』

 

↓早速、お客様のご自宅へお伺いしました。 戸建てのお住まいです。

専門診断

 

↓すでに、お掃除をされていましたが、レンジフードのグリルは煤で汚れていました。

 正面のキッチンパネルはヒビが入り、天井の壁紙も汚れています。

煤で汚れたレンジフード

レンジフード本体は、一般的なブーツタイツの商品です。

 

↓横幅は、75cm 煤で汚れています。

レンジフード すす汚れ

 

↓高さは、70cm

レンジフードの高さ

 

↓奥行は、37cm

レンジフードの奥行

 

↓正面のキッチンパネルには、縦に割れたヒビが入っていました。

 左面は、ひび割れのダメージがありませんでした。(煤汚れが気になります。)

縦に割れたキッチンパネルのひび割れ

 

↓拡大して見てみると、パネルの下地が見えています。

 縦に炎が上がったと思われます。

キッチンパネルのひび割れ

 

横幅75cm・高さ70cm・奥行37cm 

一般的なレンジフードは、どれでも設置できます。

キッチンパネルのヒビ割れが気になります。(結構、炎が上がったのかもしれません。。。)

 

↓診断結果と、御見積書の提示

診断結果のご説明

■診断結果:

お客様ご希望のスリムタイプのレンジフードは設置可能です。

キッチンパネル正面と、天井、壁の壁紙の貼り替えもご提案しました。

 

■御見積書を提示:

じっくりと、ご検討いただきました。

数日経ってから、ご注文をいただきました。

ご注文、誠にありがとうございます!

 

ご注文から、3日後に商品が入荷され、さらに4日後の工事日としました。

(工事日の設定は、だいたいご注文から1週間後になることが多いと感じます。) 

 

↓それでは、工事を開始します♪

 前面のフードと、上部の前幕板を取り外しました。

レンジフードの工事開始

 

↓左面のキッチンパネルは、大掃除することでキレイにすることができました。

キッチンパネルを大掃除

 

↓ガイドの型紙を固定します。 

 正面のキッチンパネルを上から貼りました。

NFG 型紙 取付金具の固定

 

↓ガイドに沿えば、正しい位置に固定できます。

取付金具の固定

 

↓ダンボールを開封して、レンジフード本体の準備をします。

 本体に何も取り付けずに、引っ掛けます。

レンジフードの開封

 

↓本体を取付金具へ引っ掛けます。

本体を取付金具へ引っ掛ける。

 

↓本体を引っ掛けました。 水平器で、水平を確認しながら完全に固定します。

本体を引っ掛けました。

 

↓両サイドの塞ぎ板を固定します。

サイドの塞ぎ板

 

↓サイドの塞ぎ板の固定イメージ

サイドの塞ぎ板の固定イメージ

 

↓前幕板の固定イメージ

前幕板の固定イメージ

前幕板を固定したら、上部の工事は完了です。

 

↓次は、下部 シロッコファンのカバーを固定します。

シロッコファンのカバーを固定

 

↓シロッコファンのカバー固定イメージ 

シロッコファンのカバーを固定

 

↓シロッコファン部分 拡大写真

シロッコファン部分

 

↓整流板の取付です。

レンジフードの整流板

 

↓整流板を閉じる。 両サイドのストッパーに引っ掛けます。

整流板を閉じる

 

↓整流板の取付イメージ

整流板の取り付けイメージ

 

↓レンジフード本体の工事は完了しました。

レンジフード

 

↓最後に、隙間をシーリンングで埋めます。

 シーリング材は、ホワイト、シルバー、ブラック、アルミ色を状況によって使い分けます。

 今回は、ホワイトを選択しました。

レンジフードのマスキング中

 

↓マスキング中

キッチンパネルのマスキング

 

↓キッチンパネルの隙間をシーリング材で埋めました。

キッチンパネルのシーリング・白

 

↓レンジフード廻りも完了しました。

レンジフードのシーリング

 

↓動作確認を行います。 左から、切・弱風・強風・ライト シンプルなボタンです。

レンジフードの動作確認

 

↓操作部分の説明

レンジフードの操作部の説明

 

↓完成しました。

完成

 

↓キッチンパネルが輝いています。 (天井のクロスは汚れたまま)

完成

 

↓後日、天井の壁紙を貼り替えて!

 キッチン全たがキレイになりました♪

キッチン全体がキレイになりました。

 

↓スッキリしました。

後日のクロス工事

 

↓ご依頼ありがとうございました。

ご依頼ありがとうございました。

 

工事の様子は、ここまでです。

ご覧いただきありがとうございます。

 

↓NFGレンジフードのイメージ写真です。

レンジフードのイメージ写真

 

↓分解イメージ写真

レンジフードの分解イメージ写真

 

↓分解イメージ スピンナーが残っているのが特徴です。

レンジフードの分解イメージ

↓イメージ写真

レンジフードの写真

 

↓整流板の取り外しイメージ

整流板の取り外しイメージ

 

↓その他の工事事例のご紹介!

その他の工事事例の紹介

 

↓1.工事前

1.レンジフード工事前

 

↓1.工事中

1.レンジフード工事中

 

↓1.工事後

1.レンジフード工事後

 

↓2.工事前

2.レンジフード工事前

 

↓2.工事中

2.レンジフード工事中

 

↓2.工事後

 2.レンジフード工事後

 

■NFGレンジフードの工事動画 ロングバージョンを作りました!

 7分26秒の お時間がありましたら、ご覧ください♪

 詳しい工事内容が分かります! ご覧ください♪

 

 

↓NORITZ NFGシリーズ

NOTRTZ NFGシリーズ

 

↓使いやすいシンプルな機能

キッチンをスッキリ魅せる

 

↓基本仕様です。

レンジフードの仕様

 

↓NFG 60cm幅

NFG60cm幅

 

↓NFG 75cm幅

NFG75cm幅

 

↓最後まで、ご覧いただき ありがとうございました♪

最後まで、ご覧いただきありがとうございます。

 

↓キッチンでお困りのことはありませんか?

 博多の建築士三兄弟が、ズバッと! 解決いたします。

レンジフード・コンロ交換で若返るキッチン

 

まずは、専門診断にお申込みください。 ご連絡をお待ちいたします!

 

博多の建築士三兄弟は、福岡市南区高宮で不動産/リフォーム屋を営んでいます。


↓トライクルハウス株式会社のホームページもご覧ください! あなたのお役に立ちます!

 キャンペーン商品にも、ご注目ください!

https://tricyclehouse.co.jp/kitchen.html

トライクルハウスのホームページ

 

トライクルハウスの電話番号は 092-791-1801 お気軽にご相談ください。

トライクルハウスの所在地 福岡市南区高宮1-9-18

 

 


福岡 タカラスタンダードレンジフード交換工事 VUS605AD 福岡市南区大橋

2016年09月29日 | 新_レンジフード

工事内容:レンジフード交換 タカラスタンダード製 VUS605AD 福岡市南区高宮

「JUGEMのブログ」でもご紹介していました同じ内容を、「gooブログ」でもご紹介します。

このVUSレンジフードは、当店でも常に売れ続けている良質な商品です。

レンジフード交換の参考に、ご覧ください!

 

福岡 住宅リフォーム会社(西部ガスリビング指定販売店) 博多の建築士三兄弟

 

今回は、ロングセラーのレンジフードVUSシリーズをご紹介いたします。

「価格は抑えたいけど、キレイなデザインを求める方」におススメなレンジフードです。

また、VUSは「天井の梁(はり)が、レンジフードの邪魔をしている場合」にキレイに設置できます。

■お客様からのご相談内容:

 博多の建築士三兄弟のブログと、ホームページを見てご連絡をいただきました。


お客様:『レンジフードの交換を考えています。』
お客様:『東京に住んでいますが、福岡市南区大橋の物件を所有しています。』
お客様:『入居者に連絡をして、見積もりをしてください。』

博多の建築士三兄弟: 『 ご連絡ありがとうございます。 早速、専門診断へお伺いします!』


↓早速、入居者様のお宅へレンジフードの専門診断へお伺いました。

 

■レンジフードの現状
・マンションが新築てから22年使用されています。
・機能的には、強弱3段階・照明は付いていませんでした。(調理中は、暗く感じたのでは…)
・形状は、一般的なブーツタイプのレンジフードです。
・左上にコンクリートの梁があるので、前幕板を切り欠く必要があります。

↓フィルターの中を覗くと、シロッコファンが見えました。 油汚れが目立ちます。

 

↓レンジフードの横幅は、600mm

 

↓高さは、645mm

 

↓コンクリートの梁の幅寸法 梁欠き幅160mm

 

↓コンクリート梁の高さ寸法 梁欠き寸法65mm

 

専門診断は、ここまでです。

【注意点】前幕板の梁欠きが出来るレンジフードは、限らています。
   → 商品の選定が重要になります。


↓今回、ご提案するレンジフードは、タカラスタンダード製のVUSタイプ

 

↓VUS採用寸法 横幅600mm×奥行610mm 高さ645mm 排気は上方向

 

■このレンジフードの選定理由
・低価格。
・整流板が付いているので、見た目がきれい。
・梁が欠きに対応している。
・高さ645mmに対応している。

■東京へのお見積もりは、メールで送信しました。
こだわり:お見積書の提出の際は、写真付きの分かりやすい書類で説明しています。

■数日後、ご提案した商品で注文をいただきました。

『 ありがとうございます。』

ご注文から、商品の納品まで3日かかりました。



↓ここからは、工事の様子をご覧ください。

 

レンジフードを撤去します。

↓本体を撤去しました。 アルミ製のダクト(直径150mm)と、電源コンセントが見えます。

 

↓本体を設置しました。 中央にシロッコファンが見えます。

 

↓アルミ製ダクトを本体に接続しました。

上記は、標準の接続方法です。



↓上記の他、高層階のマンションや、強風の感じられるエリアでは、電動シャッターの設置がおススメです。

 

今回は、マンションの3階のため、電動シャッターを設置していません。


↓事前に、前幕板をサンダーでカットしました。 火花を飛ばしながら、所定の寸法にカットします。

 

※工事用のハサミでも、切ることは出来ません。 ハサミだと、変形します。


↓前幕板を設置しました。 事前にカットしているので、寸法が合うのかドキドキします。

 

↓梁欠き部分には、シーリング材を充填しました。

 

↓梁欠き部分は、このような状態になります。 キレイに設置できました。

 

↓レンジフードと、タイルの隙間にも、シーリング材を充填しました。
 よその会社は、しているのか? 知りたい…

 

↓本体の設置が完了しました。 照明も付いているので、とても明るく感じます。

 

↓一般的なレンジフードだと、アルミ製のグリルが2枚見えます。

 

↓このVUSタイプは、ホーロー製の整流板が付くので、とてもキレイに見えます。

 

↓以前のブラックから、シルバーに変わったので、システムキッチンが明るくなりました。

 

↓整流板の外し方。 左右2か所のボタンを、奥へ押し込むと整流板が外れます。

 

↓整流板が外れました。 整流板は、両面ホーローで出来ています。

 

↓整流板は、取り外しができるのでシンクで丸洗いが出来ます。

 

↓タカラスタンダードのホーロー整流板の説明です。

 

↓ホーロー整流板の強度を体感したい場合は、タカラのショールームでご覧ください。

 

↓高品位ホーローは、鋼板に釉薬が焼き付けてあるので、剥がれることはありません。
 詳しくは、ショールームで…

 

↓タカラスタンダードのショールームはこちらです。 福岡エリア

↓タカラスタンダードのホームページ システムキッチンについて

http://www.takara-standard.co.jp/product/system_kitchen/index.html

 

 

 

 

 

↓次は、シロッコファンのお掃除方法

 

シロッコファンのお掃除の際は、電源のソケットを抜いてください。
ボタンを押すとソケットが外れます。

↓アルミ製のグリルは、上に持ち上げると取り外せます。

 

↓①ネジを2か所外す。 ②ノブを回す(扇風機のノブと同じで、いつもとは逆に回転させます。)

お掃除の手順は、以上になります。
お掃除の洗剤は、主にマジックリンを使っています。(手が荒れるので、手袋をお忘れなく!)

↓梁欠きが可能で、低価格・見た目もキレイなレンジフード VUS!

 

工事の様子は、ここまでです。

このたびは、ご注文いただき誠にありがとうございました。



↓システムキッチンのVUSのイメージ!

 

↓キッチンでお困りのことはありませんか?
 博多の建築士三兄弟が、ズバッと!解決いたします。

 

まずは、専門診断にお申込みください。 ご連絡をお待ちいたします!

 

博多の建築士三兄弟は、福岡市南区高宮で不動産/リフォーム屋を営んでいます。


↓トライクルハウス株式会社のホームページもご覧ください! あなたのお役に立ちます!

 

https://www.tricyclehouse.co.jp/rangfood.html

 

トライクルハウスの電話番号は 092-791-1801 お気軽にご相談ください。

 

 

↓2020年6月20日 工事事例を追記します。

ロングセラー商品のVUS605ADの工事を行いました。 今回は、右端の前幕板をカットしています。

 

↓きれいに仕上げることが出来ました。

 

 


福岡 リンナイレンジフード交換工事 LGR 福岡市中央区平尾 マンション

2016年05月26日 | 新_レンジフード

■工事内容:リンナイ レンジフード交換(取り替え)工事 LGR-3R-AP601SV

 福岡市中央区平尾マンション

 

福岡 住宅リフォーム会社(西部ガスリビング指定販売店) 博多の建築士三兄弟

今回は、ノンフィルタ・スリム型レンジフード LGRの 工事の様子をご覧いただきます。

リンナイ製のノンフィルタのレンジフードで、LED照明付きをご検討の方は、参考になると思います。

 

■お客様からのご相談内容: 博多の建築士三兄弟のブログを見て、ご相談をいただきました。

 ご近所のお客様です。

 『レンジフードと、ガスコンロ・オーブンの交換を検討しています。』

 『レンジフードから音がします。 見ていただけますか?』

 ご連絡ありがとうございます。 早速、専門診断にお伺いします!

 

↓住所:福岡市中央区平尾 マンション

 

↓今回 採用したのはリンナイ製のスリムなレンジフードです。 2016年の主要なレンジフードは4タイプ!

今回は、ハイグレードな LGRを採用しました。

 

↓LED照明が魅力の LGRシリーズ シルバーメタリックを採用しました。

 

↓LGRの断面構造 

スリムな中に、最新の機能がつまっています!

 

↓お手入れの流れが特徴的なので、1から5までご紹介。

1.取り外しカンタン整流板

2.レンジフード内部をカバー 一体型クリーンパネル

 

↓お手入れの特徴

3.油をためる ベルマウス一体型オイルトレー

4.油煙をファンに誘導 インナーガード

5.プッシュボタンを押すだけ ワンタッチ脱着ファン

 

採用した商品のご説明はここまで。

 

↓早速、お客様のお宅へレンジフードの専門診断へお伺いしました。

住宅設備アドバイザーの専門診断

 

↓内部のモーターから異音がしています。 うるさいので使いづ辛い状態です。

 

↓ご希望の商品が設置できるのか、寸法を確認します。 横幅:60cm 規格寸法です。

 

↓高さを確認します。 木製の前幕板を含めて、交換を検討します。

 

↓木製前幕板を含めると、高さが88cmになります。 LGRの規格高さを超えています。

 設置方法の検討が必要。

 

↓リンナイのカタログから、寸法を確認します。

 

↓高さの限度は、735mmです。(今回高さ880mm) 

 レンジフードの下端の位置を変更して、施工したいと思います。

 

↓診断結果: LGRの設置は可能です! (前幕板の工事方法は検討)

診断結果と、お見積書を提出してご検討いただくことになりました。

数日後、ご注文をいただきました。

ご依頼、誠にありがとうございます!

 

ご注文から、商品の入荷まで4日かかりました。

工事日の調整をして、お伺いすることになりました。

 

 

↓工事開始! 本体を取り外しました。 新商品なため、取付ベースという新たな部品が登場しています。

施工性と、設置強度が上がっているようです。

 

↓取付ベースの施工の流れ

 

↓取付ベースへ引っ掛けるように、本体を固定します。

 

↓本体設置後、左右の調整目隠し板を設置しました。 アルミダクトも繋ぎます。

 

↓調整目隠し板の設置

 

↓前幕板を閉じる前の状態

 

↓前幕板を設置します。

 

↓前幕板は、穴に引っ掛けて、下部をネジで固定します。

 

↓前幕板の固定中

 

↓完成しました!

 

↓高さ方向の問題は、下端を約10cm上げることで解消しました。

背面にタイルが張ってあるので、壁面の補修は必要ありません。

(壁の補修が必要な場合は、キッチン用の化粧板を貼ります。)

 

工事の様子はここまで。

 

↓操作ボタンは、ソフトタッチで扱いやすいです。

左から、運転入り/切り ・風量 ・タイマー ・照明 ・お手入れ ・常時換気になります。

 

↓LED照明は、とっても明るい! (リンナイ製 LGRシリーズ)

フライパンの中まで明るく照らしてくれるので、料理の彩りにも良い影響が出そうです。(個人的見解!)

 

↓比較参考に ノーリツ製のNFGレンジフードのLED照明をご覧ください。

LED照明 左右2か所

リンナイ製と、ノーリツ製のどちらが、お好みでしょうか!?

 

↓LED照明の利用をおススメします。

 

↓レンジフードを下から見た構造です。

 スリムタイプのレンジフードは、お掃除する面積が少ないのが特徴です。

 

↓ここからは、簡単にメンテナンスの方法をご説明します。

左右のボタンを押して、整流板を取りはずします。

 

↓整流板の取り外し

 

↓整流板を外すと、オイルガードが見えてきます。

 

↓オイルガード押えを手前に引くと、外れます。

 

↓オイルガードの取り外し

オイルが溜まっているので、こぼさないようにご注意ください! 

 

↓オイルガードの裏面

 

↓オイルガードを取りはずすと、シロッコファンの全体像が見えます。

 

↓シロッコファンは、取り外しボタンを押すと外せます。

 

↓真っ直ぐ下へ引き下げる。

 

↓シロッコファンに安全対策が! 怪我をしないように、工夫がされています。

安全性の向上! お掃除の際に、手を切らない様な工夫。

 

↓シロッコファンは、油が付きにくい表面加工もされています。

 

↓シロッコファンの戻し方

赤色の差し込み確認ピンが、飛び出すことで固定を確認できます。 とっても簡単です。

 

↓写真は、差し込み確認ピンが出ている状態です。

 

↓操作方法: やさしく押すだけで操作ができます。

 

↓左から、運転 入/切 ・ 風量 ・ タイマー ・ 照明 ・ お手入れランプ ・ 常時換気

 

↓基本は、運転スイッチを押すだけ。

 

↓普段は、中 程度でも十分換気が出来そうです。

↓LGRシリーズの主な特徴   ビルトインコンロ連動も魅力です。

 

↓LGRシリーズは、ビルトインコンロ連動が出来ます。

 コンロを着火すると、「 照明 」 と 「 換気 」が連動します。 (機能のON・OFFも可能です。)

コンロ・レンジフードを連動させるには、連動対応の商品を選択してください。

 

↓今回、採用したレンジフードは、リンナイ製のLGRシリーズです。

 

↓今回は、横幅60cmの商品を使用しました。 横幅75cm・90cmの商品もあります。

 

↓カラーは、2タイプ ブラック

 

↓シルバーメタリックがおススメです。

 

レンジフードの紹介はここまでです。

 

長いブログをご覧いただき、誠にありがとうございます!

 

↓レンジフード・コンロ交換で「若返るキッチン」 

 福岡のレンジフード・ガスコンロは、博多の建築士三兄弟まで ご相談ください!

 

まずは、専門診断にお申込みください。 ご連絡をお待ちいたします!

 

 

 

↓ホームページのリンク (レンジフードの詳しい情報が満載です!)

 

 

 

https://www.tricyclehouse.co.jp/rangfood.html

 

 

 

トライクルハウスの電話番号は 092-791-1801 お気軽にご相談ください。

 

 


福岡 ノーリツレンジフード交換工事 NFG 福岡市西区愛宕浜

2016年03月08日 | 新_レンジフード

■工事内容:スリムタイプ レンジフードの交換! 福岡市西区愛宕浜 高層マンション

ノーリツ NFGシリーズ NFG6S09MSI シルバー レンジフード交換(取り替え)工事

 

福岡 住宅リフォーム会社(西部ガスリビング指定販売店) 博多の建築士三兄弟

今回は、ノーリツ製のレンジフード NFGシリーズの工事の様子をご覧いただきます。(2015年末ごろの新商品です!)

高層階での強風対策として、レンジフードの奥から聞こえる「パタパタ音」を無くす、電動密閉式シャッターについてもご説明いたします。

スリムタイプのレンジフードで、LED照明をお好みの方には、参考になると思います。

 

■お客様からのご相談内容: 博多の建築士三兄弟のブログを見てご連絡をいただきました。

お客様: 『スリムタイプのレンジフードを検討しています。』

お客様: 『リンナイと、ノーリツでは、どちらがおススメですか?』

お客様: 『海辺のマンションの9階に住んでいます。強風対策はできますか?』

『ご連絡ありがとうございます!』  早速、専門診断へお伺いします。

 

↓住所:福岡市西区愛宕浜 大規模マンション (海辺・強風エリア) 

 

↓ノーリツをレンジフードを採用

 

↓とってもスリムになったレンジフード

 

↓お客様が選んだレンジフード

 

↓ノーリツ製のレンジフードの紹介

 

↓NFGシリーズの特徴

 

↓お掃除がラクラク!

 

 

 

商品の説明は、ここまでです。

 

↓早速、お客様のお宅へレンジフードの専門診断へお伺いしました。

設置から約15年経過したレンジフード ブーツタイプのレンジフード 照明が付いています。

フィルターの奥には、シロッコファンがありました。

 

↓レンジフードの横幅は、標準的な60cm

 

↓高さは、55cm  (通常よりも寸法が短い。)

 

↓奥行は、一般的な37cm

 

↓測定の結果 

 

↓設置を検討している NFGの商品寸法 設置できそうです。

専門診断は、ここまでです。

 

お客様へ、リンナイ製のLGRシリーズと、ノーリツ製のNFGシリーズをご提案しました。

(商品の共通点は、スリムタイプのレンジフードで、LEDが採用されている点です。)

(価格的に、NFGの方がお安く提供できそうなので、ノーリツ商品をおススメしました。)

 

強風対策として、「電動密閉式シャッター」もご提案しました。

 

メールでのやり取りの後に、NFGシリーズでご注文をいただきました。

『ご依頼 ありがとうございます!』

ご注文から、商品の納品まで6日かかりました。

 

 

↓ここからは、工事の様子です。 電動密閉式シャッター

海辺の強風地域では、電動密閉式シャッターの設置がおススメです。

 

↓電動密閉式シャッターの解説 (弁が閉じた状態)

 

↓ (弁が開いた状態)

 

↓レンジフード本体を開封して、電動密閉式シャッターを設置します。

 

↓標準仕様では、風圧式自然弁が付きます。 今回は、電動で開閉します。

 

↓重量のあるモーターを内臓したシャッターの設置

 

↓本体からのケーブルと、シャッターからのケーブルを繋ぎます。

 

↓シャッター側のケーブル

 

↓繋ぎました。

 

↓拡大写真

 

↓これで、強風時のパタパタ音が防げます。

 

↓それでは、本体の工事を開始します! 本体と前幕板を撤去します。

 

↓本体を撤去しました。 背面の木材の準備をしています。

 

↓同封品の設置ガイドを利用して、取付金具を固定します。

 

↓左側の取付金具を固定します。

 

↓右側の取付金具を固定します。

 

↓取付金具の固定ができました。

 

↓本体を引っ掛けます。

 

↓取付イメージ

 

↓電動シャッターは、後で設置したほうが良かったです。

 

↓アルミダクト 直径150mmを接続しました。

 

↓前幕板用の左右枠を設置します。

 

↓枠の取付イメージ

 

↓工事説明書には書いてありませんが、前幕板の裏面にアルミテープを貼ることで、板の隙間が無くなります。

 

↓前幕板は、左右の固定ビスで留めます。

 

↓メンテナンスが必要なときは、前幕板を外せます。

 

↓前幕板の設置が出来ました。

 

↓右側の吊戸棚の下端に揃えて、キレイに設置できました。

 

↓隙間が少しある場合は、シーリング材を充填します。

 

↓シーリングを充填すると、油の入り込みも防止できます。 見た目もキレイ!

 

↓完成しました! 撤去から完成まで、約2時間ほどかかりました。

 

↓NFGの分解図

 

↓内部の掃除方法のご説明 

※整流板を取り外す時は、 換気のスイッチを「切り」ましょう!

 

↓整流板は、取り外して丸洗いもできます。

 

↓オイルトレイの取り外し (通常は、オイルが溜まっているので、こぼれないように注意が必要です。)

 

↓反時計回りへ少し回す 

 

↓油がこぼれないように・・・

 

↓シロッコファンの取り外し

 

↓真っ直ぐ抜き取ります。 

 

↓取り外しは、簡単です。

 

↓丸洗い出来ます!

 

↓モーターが見えてきました。 内部もお掃除できます。

 

↓シロッコファンの戻し方

 

↓オイルトレーの戻し方

 

↓整流板の戻し方

 

↓正面からの写真 LED照明が明るく照らしています!

 

↓スリムなレンジフード NFGシリーズ

 

↓簡単なスイッチの説明

音の静かな弱風でも、吸引力があります。

 

↓上から見た写真

 

↓下から見た写真

 

↓今回採用した商品 ノーリツ製 NFGシリーズ  60cm幅・ガスコンロ連動無し

 (ガスコンロと連動する商品もあります。)

 

※レンジフード交換工事の様子はここまでです。

 

長いブログをご覧いただき、誠にありがとうございます!

 

↓福岡のレンジフード交換は、トライクルハウス株式会社へお任せください。

 

まずは、専門診断にお申込みください。 ご連絡をお待ちいたします!

 

↓ホームページのリンク (レンジフードの詳しい情報が満載です!)

 

https://www.tricyclehouse.co.jp/rangfood.html

 

トライクルハウスの電話番号は 092-791-1801 お気軽にご相談ください。

 


福岡 リンナイレンジフード交換工事 OGRデリシア 福岡市博多区美野島

2015年11月04日 | 新_レンジフード

■工事内容:レンジフードと、ガスコンロのセット交換! 福岡市博多区美野島

リンナイ ディスク OGR-REC-AP751RS(ステンレス) レンジフード交換(取り替え)工事

リンナイ デリシア RHS71W15G23V3C-STW ビルトインガスコンロ交換(取り替え)工事

 

福岡 住宅リフォーム会社(西部ガスリビング指定販売店) 博多の建築士三兄弟

今回は、ディスクを使ったプレミアムレンジフード【OGR】と、プレミアムコンロ【デリシア】の工事の様子をご覧いただきます。

最高ランクの商品をご検討の方には参考になると思います。

 

 

■お客様からのご相談内容:建築士三兄弟のブログを見て、ご相談をいただきました。

お客様:『デリシアに交換したいと思います。金額はどのくらいになりどうですか?』

お客様:『デリシアに合うレンジフードも提案してください!』

ご連絡ありがとうございます。 早速、専門診断へお伺いします!

 

↓住所:福岡市博多区美野島 大規模マンション

 

まずは、お客様へご提案したレンジフードと、ビルトインガスコンロのご紹介です。

↓2015年 リンナイ製の主要レンジフードOGR・XGR・LGR・KLR

 

↓ハイグレードプラン:OGR+DELICIAセットプランのご紹介!

 

↓新機能:オイルスマッシャー 

 

↓OGRは、ステンレス仕様を採用しました。

 

↓ビルトインコンロに連動するのも機能のひとつ

 

↓新しい発想のレンジフード オイルスマッシャーの仕組み

 

↓ディスクの遠心力で油分や水分を捕集します。

 

↓OGRの特徴 ①整流板

 

↓OGRの特徴 一体クリーンパネル

 

↓OGRの特徴 オイルガード

 

↓OGRの特徴 ディスク

 

↓ご提案したレンジフード OGR-REC-AP751R/LS(ステンレス)

 

↓省エネ性能  電気代の目安は、カタログに詳しく載っています。

 

↓次は、ご提案したビルトインガスコンロ DELICIA100V

 

↓スタイリッシュな印象のDELICIA

 

↓ガラストップのカラーは、クリアホワイトゴールドを採用しました。

正面のパネルは、ステンレス仕様です。

 

↓スモークオフ: 煙やニオイを焼切る機能  詳しくは、カタログで♪

 

↓ヒートオフ: ガラストップの表面温度を抑えて、焦げ付きを防ぐ機能  詳しくは、カタログで♪

 

商品の説明は、ここまでです。

 

↓早速、お客様のお宅へレンジフード・ガスコンロの専門診断にお伺いしました。

ブーツ型のレンジフード 12年使用 使用できています。

 

↓ビルトインガスコンロは、点火後の炎が不安定になっています。 安全センサーは1か所のみ 12年使用

 

↓レンジフードの横幅は、75cm OGRを設置できます。 

 

↓レンジフードの高さは、70cm OGRの設置可能高さです。

 

↓ガスコンロの電池収納部の蓋を開いて、商品の詳細な情報を確認します。

 

↓ハーマン製造の松下電工の販売商品 2003年11月製造 型式:DG3296NR

 

↓ガスの接続口を確認します。

 

↓今回は、100Vの電源を使用するコンロを設置します。

電気工事が必要になります。 レンジフードの電源を延長して、100Vのコンセントを新設します。

 

専門診断は、ここまでです!

ご提案した商品で、お客様よりご注文をいただきました。

ありがとうございます。

ご注文から商品の納品まで4日かかりました。

 

↓ここからは、工事の様子をご覧ください。 レンジフードの設置中です。

 

↓本体の固定イメージ

 

↓レンジフードの排気ダクトを接続しました。

 

↓両サイドの金物下地を固定します。

 

↓ステンレス製の前幕板を取り付けます。

 

↓レンジフードの設置完了!

安全性を考えて、レンジフード工事 →ビルトインガスコンロ工事の順に行います。

 

↓次は、ビルトインガスコンロ工事 デリシア トッププレートを固定中

 

↓トッププレートの設置イメージ

 

↓デリシア 100Vタイプのトッププレート

 

↓クリアホワイトゴールドの色合いです。

 

↓前面は、ステンレスパネルになっています。 レンジフードとステンレスで統一。

 

↓ガスコンロの下に、100Vのコンセントを新設しました。

 

↓デリシアの設置が完了しました。 100Vの電源作動!

 

↓設置確認、動作確認のために、各部を見ていきます。

レンジフードのフード上

 

↓スリムなフード

 

↓超スリム設計

 

↓※注意:ステンレス仕様の商品ですが、フード下の整流板などは、シルバーの塗装がされています。

見た目が少し違います。

 

↓OGRは、当初よりLED照明が採用されています。

 

↓整流板の隙間から、煙が吸い込まれます。

 

↓照明ボタンの動作確認 切!

 

↓一番左が運転ボタンです。 入/切

 

↓三段階の風量スイッチ

 

↓風量スイッチ 弱→中→強→最初に戻る

 

↓三段階のタイマースイッチ

 

↓使いやすさ!

 

↓拡大写真

 

↓お掃除・メンテナンス方法の確認

整流板のストッパーを外す!

 

↓安全のために、整流板を開けるとディスクとファンが自動停止します!

 

↓整流板の取り外しイメージ

 

↓整流板の裏面もシルバー塗装

 

↓各部の構造と名称

 

↓次は、ディスクの取り外し方

 

↓まずは、オイルガードを取りはずします。

 

↓オイルガード押さえを手前に引く

 

↓出来るだけ水平に取り外します。

 

↓油がこぼれない様に注意

 

↓しっかりとした重みのあるディスク ステンレスの表情

 

↓ディスクの取り外しイメージ

 

↓ディスクのモーターが見えます。

 

↓ディスクには、親水性コートが施されているので、お掃除は本当にラクラクです。

 

↓親水性コートの説明

 

↓ディスク用のモーター軸 拡大

 

↓奥には、シロッコファンが見えます。 

 

↓ディスクの戻し方 カチッと音がします。

 

↓精巧にできたディスクを戻します。

 

↓オイルガードの戻し方

 

↓整流板の戻し方

 

↓簡単に元に戻ります!

 

↓次は、デリシアの設置状況の確認

 

↓中央に、ディスプレイが見えます。(100V仕様のみ)

 

↓ディスプレイの表示例  左コンロ・右コンロ

 

↓ディスプレイの表示例  後コンロ・グリル

 

↓デリシアは、鍋・フライパンを置かないと点火しません。 ご注意!

 

↓ピュアステンレス製ごとく 美しく輝きます。 

火を使用するとゴトクが変色します。ご注意!

 

↓左側のグリル操作パネル

 

 

↓デリシアの基本操作

 

↓美しさを追求した操作パネル

 

 

↓完成した全体像です! ステンレスの表情で統一されました。 プレミアム感 たっぷり!

工事の完了後、お客様へ使用方法の説明を行いました。

 

お客様:『ありがとうございます。』

お客様:『キレイになって嬉しいです。料理するのが楽しみです。』

お客様:『少しずつ説明書を見て、操作方法を覚えます。』

ありがとうございます!使用方法など、分からないときはご連絡ください。

ありがとうございました。

 

現在、メーカー リンナイのDELICIAキャンペーンが開催中です。

↓メーカーのホームページをご参照ください。

http://rinnai.jp/cp/delicia2015/

 

付属品と、採用した商品のご紹介! 

↓デリシア100Vの付属品 ココット・グリルプレート

 

↓ココットの活用イメージ!

 

■ユーチューブで、リンナイ公式 ココットと グリルプレートの説明をしています。ご覧ください♪

 

↓ココット Youtube

↓グリルプレート Youtube

 

 

↓今回採用したレンジフード

リンナイ製 OGR-REC-AP751R/LS 価格は、メーカー希望小売価格

 

↓今回採用したビルトインガスコンロ

リンナイ製 デリシアRHS71W15G23V3C-STW 価格は、メーカー希望小売価格

 

 

※レンジフード・ビルトインコンロ交換工事の様子はここまでです。

 

長いブログをご覧いただき、誠にありがとうございます

 

 

↓福岡のレンジフード交換は、トライクルハウス株式会社へお任せください。

 

 

まずは、専門診断にお申込みください。 ご連絡をお待ちいたします!

 

↓ホームページのリンク (レンジフードの詳しい情報が満載です!)

 

https://www.tricyclehouse.co.jp/rangfood.html

 

トライクルハウスの電話番号は 092-791-1801 お気軽にご相談ください。

 

 


福岡 リンナイレンジフード交換工事 XGR 福岡市早良区百道 百道タワーマンション

2015年06月05日 | 新_レンジフード

■工事内容:リンナイ レンジフード交換(取り替え)工事 XGR-REC-AP902S(ステンレス) 福岡市早良区百道

 

福岡 住宅リフォーム会社(西部ガスリビング指定販売店) 博多の建築士三兄弟

今回は、ノンフィルタ・スリム型レンジフード XGRの 工事の様子をご覧いただきます。

ノンフィルタのレンジフード(スリムタイプ)を、ご検討の方の参考になると思います。

 

■お客様からのご相談内容: 建築士三兄弟のブログを見て、ご相談をいただきました。

 『レンジフードが故障しました。』

 『リンナイのXGRに交換しようと考えています。見ていただけますか?』

 ご連絡ありがとうございます。 早速、専門診断にお伺いします!

 

↓住所:福岡市早良区百道 百道タワー マンション

 

↓今回 採用したのはリンナイのスリムなレンジフードです。 主要なレンジフードは4タイプ!

今回は、プレミアムなXGRシリーズを採用しました。

 

↓リンナイのレンジフードのカラーバリエーションです。

今回は、XGRのステンレスを採用しました。

光輝くステンレスの表情は、完成写真でご確認ください。 とても魅力的な商品です。

 

↓XGRの性能 クリーンecoフード(ノンフィルタ・スリム型)

 

↓XGRの断面構造  オレンジ色が油のイメージ →ファンの遠心力で油を切り落とします!

お客様は、XGRがご希望の様です。

商品の説明は、ここまで。

 

↓早速、お客様のお宅へレンジフード専門診断にお伺いしました。

とてもキレイにお使いですが、モーターの故障で使用できなくなっています。

キッチンを換気できないと、お料理が出来なくなります。 

お客様は、大変お困りです。

 

↓ご希望の商品が設置できるのか、寸法を確認します。 横幅:90cm

 

↓高さは、61cmになります。 規定の寸法です。

 

↓吊戸棚の奥行は、一般的な35cmでした。

寸法は、一般的なレンジフードの寸法でした。

リンナイのレンジフードは、全般設置できそうです。

 

↓タワーマンションの多くは、同時給排気型のレンジフードが採用されています。

オプション商品の同時給排気ユニットは、納期に2週間程度かかります。

早急な工事を進めたいので、工事を2回に分けて行うことでご提案しました。

採用商品は、リンナイ製 XGRシリーズ 90cm幅 ステンレス製

型番:XGR-REC-AP902S メーカー定価213,000円(税抜き)

 

ご依頼ありがとうございます。

商品をメーカーへ発注します。

 

↓初回の工事 レンジフードを撤去しました。

撤去後、排気管と給気管が見えてきました。 この配管は、バルコニーの屋外につながっています。

 

↓本体を壁面へ固定します。 指定の場所に専用ビスを4か所。

※本体の固定時には、フード部分へ手形が付きやすいので、保護カバーが必要です。

 

↓初回の工事は、同時給排気ユニットを設置しないので、排気管のみを繋ぎました。

 

↓初回の工事が完了しました。 標準のステンレス前幕板を設置しています。

ステンレスの光沢が魅力的です。 

初回の工事はここまでです。(これで、とりあえずキッチンを使用することが出来ます。)

同時給排気ユニットの到着を待ちます。

 

それから、1週間後・・・ ・・・

同時給排気ユニットが到着したので、2回目の工事を開始します!

↓標準の前幕板を取り外します。

 

↓同時給排気ユニットの「給気の部品です。」 電動密閉式シャッターが内蔵されています。

 

↓初回の接続を撤去して、同時給排気ユニットを設置します。

 

↓給気部分のユニットを設置します。 外気が流入する部分です。

 

↓給気ユニットを本体へ固定。

 

↓排気ユニットを排気管へ接続します。 これも、電動密閉式シャッターが内蔵されています。

 

↓固定中!

 

↓同時給排気ユニットの設置が完了しました。 右手の四角い穴から給気されます。

 

↓電動密閉式シャッターの動作イメージ

※電源を切っている時には、密閉されているので、強風や台風時に「パタパタするような音」は構造上、鳴りにくくなります。

 

↓前幕板の裏面 給気口へつなぎます。

 

↓同時給排気ユニットの設置できるのは、レンジフード全体で高さ70cmタイプのみです。

 カタログをチェック!!

 

↓変更後の前幕板が取り付けられました。 形状が変わっているのが、分かりますでしょうか?

隙間が生じたので、マスキングテープをしてからシリコン材を充填します。

今回は、アルミ調の光沢のあるシリコン材を使用しました。

 

↓2回目の工事が完了しました! 標準装備で、LED照明になっています。 エコですね♪

整流板は、ステンレス製ではなく、シルバーの塗装品です。 カタログをチェック!

 

↓お掃除方法を 再確認!

 

↓整流板をはずす。

 

↓両手を使って、同時に取り外す。

 

↓整流板を開くと内部の様子がうかがえます。 

※整流板を開くと、電気的に自動で運転が停止されます。

 

↓凹凸が少なくお掃除がし易そうです。

 

↓黒い円形状のオイルパックを取りはずします。

 

↓水平にまっすぐ引き出します。

 

↓こぼさないように注意して・・・

 

↓オイルパックの定期的なお掃除が必要です。

 

↓リンナイ製 XGRシリーズの油回収の仕組み

 

↓次は、シロッコファンの取り外し方です。 ファンを掴んで、ボタンを押してはずす。

 

↓真っ直ぐに引き下げる。

 

↓シロッコファンの裏面 全体的に輝くような塗装がされています。

 

↓ワンタッチ脱着ファン 拡大写真

 

↓この輝きは、ハイパークリーン仕上げ

 

↓省電力な小型のモーターを中心に、円形のボックスがあります。 内部もお掃除できます。

 

↓お掃除後の復旧方法は! ファンは、カチッと手で感じるまで・・・ オイルパックは、カチッと音が鳴るまで。

 

↓ツメに注意すると、簡単に元に戻ります。

 

↓整流板も、左右のストッパーに引っ掛けるだけ。

 

↓カチッ!

 

↓復旧完了!

 

↓お掃除ラクラク♪

 

↓輝くステンレス

 

↓操作パネルもシンプルな構造です。

 

↓全体像

 

↓拡大写真

 

↓スイッチの配列は・・・

常時換気は、24時間微弱な換気ができます。

 

↓運転スイッチの説明

 

↓スリムなフード

 

↓キレイな曲線で、精密に作られています。

 

↓シャープなフードデザイン

 

↓最後に、もう一枚!

 

↓今回は、リンナイ製 XGRシリーズ ステンレスを採用しました。

 

↓省エネ性能のご説明

 

↓カタログより抜粋

 

↓頭の良い機能です。

 

↓メリットは、多数ありそうです。

 

↓ビルトインガスコンロと連動させるのも、賢い使い方!

rendoのロゴが目印です。

 

↓プレミアム商品のイメージ写真 ステンレスの表情で統一した デリシアもおススメです!

 

↓福岡のレンジフード交換は、トライクルハウス株式会社へお任せください。

  

 

まずは、専門診断にお申込みください。 ご連絡をお待ちいたします!

↓ホームページのリンク (レンジフードの詳しい情報が満載です!)

https://www.tricyclehouse.co.jp/rangfood.html

 

トライクルハウスの電話番号は 092-791-1801 お気軽にご相談ください。