日々是好日 とっつあんの雑記帳

とっつあんが徒然なるまま”ほっこりと暖かく誰もがうなずけるちょっとした幸せを感じる”話題を発信していきます。

夏のミステリー(^^♪寺を火難から救った名案とは 「本能寺」の能の字

2016年07月21日 16時12分42秒 | 歳時記
本能寺の「能」の字は「䏻」という俗字になっています。これは本能寺が度重なって焼き討ちに遭っているため、「『ヒ』(火)が『去』る」という意味で字形を変えているといわれています。この「䏻」は本能寺のために作字されたわけではなく、当時は現在の「能」よりも広く使われていた字体である . . . 本文を読む

夏の花(^^♪真っ白なレースのような「カラスウリ」の花

2016年07月20日 14時10分10秒 | 歳時記
花は、夏に咲き、白色で花弁の先は糸のように、細長く無数に切れ込んでいます。夕闇が迫ると急速に開花し、翌朝にはほとんど、しぼんでしまいます。 . . . 本文を読む

高槻のええとこ(^^♪高槻水みらいセンターのほっこり和める「せせらぎ緑地」

2016年07月19日 14時01分59秒 | 三島地区の文化財
せせらぎは、施設で処理した水にさらに高度な処理を行って流しているそうです。桜やあじさいなど季節の花が咲くほか、カワセミやメジロなどの野鳥も多く訪れるとか…。 . . . 本文を読む

梅雨を楽しく(^^♪七福神の布袋さまのお腹を連想「ホテイアオイ(布袋葵)」

2016年07月18日 15時12分36秒 | 歳時記
「ホテイアオイ(布袋葵)」は、熱帯アメリカ生まれの帰化植物です。葉の根元が浮袋のようにふくらみ、水に浮くようになっています。このふくらみから七福神の布袋さまのお腹を連想してホテイアオイの名前がつけられたそうです。 . . . 本文を読む

祇園祭 山鉾巡行(^^♪「白楽天山(はくらくてんやま) 」の白楽天と道林禅師

2016年07月17日 14時43分28秒 | 歳時記
唐の詩人 白楽天が、道林禅師に仏法の大意を問うたところ、七仏通戒偈(しちぶつ つうかいげ)の最初の句である「諸悪莫作(しょあくまくさ)・衆善奉行(しゅうぜんぶぎょう)=(悪い行いをせず善い行いをしないさい)」と答えた場面。を表しています。 . . . 本文を読む

しろあと歴史館企画展(^^♪「北摂の豊臣武将 郡主馬 -大坂の陣と高槻-」

2016年07月16日 15時39分07秒 | 三島地区の文化財
郡主馬(こおり・しゅめ)は、名を宗保といい、茨木市の郡に拠点を置いた武士の一族です。先代の兵太夫は戦国の高槻城主・和田惟政の下で活動し、江戸時代の子孫は各地の大名に仕え、北摂では高槻藩士となりました。 . . . 本文を読む

ピンとこない「お盆」(^^♪でもお盆と言えば 仏教とかかわりの深い花「蓮」

2016年07月15日 16時21分54秒 | 歳時記
蓮は、仏教とかかわりの深い花として有名で、アジアの多くの国の国花となっています。インドでは蓮はもっとも神聖な花とされています。仏陀の誕生を告げて花が開き、仏陀は蓮の花に立ち「天上天下唯我独尊」と第一声をあげたと言われています。 . . . 本文を読む

雨に映える花(^^♪オレンジ色の目立つ色彩で垂れ下がった枝にラッパ型の花「ノウゼンカズラ」

2016年07月12日 16時11分13秒 | 歳時記
「ノウゼンカズラ(凌霄花 )」は、中国の中部から南部に広く分布するつる性の落葉樹で、日本には古い時代に入ってきており、平安時代には薬用として栽培されていました。 . . . 本文を読む