日々是好日 とっつあんの雑記帳

とっつあんが徒然なるまま”ほっこりと暖かく誰もがうなずけるちょっとした幸せを感じる”話題を発信していきます。

忠臣蔵のふるさと 赤穂(^^♪からくり時計「義士あんどん」

2013年09月05日 15時40分38秒 | 雑記帳

久しぶりに太陽が顔を出し、雨のない大阪。
比較的気温も低く、過ごしやすい一日となりました。

朝一、整骨院へ、午前は久しぶりの今城塚古代歴史館はにたん観光情報コーナーの当番。
販売商品やシステムが変わった1年半の空白を埋めるため、今月は2回研修に入ります。

今日の1枚の写真は、赤穂市制施行60周年を記念して、息継ぎ井戸のある息継ぎ広場につくられた、高さ4m程のからくり時計「義士あんどん」です。

午前9:00~午後8:00の毎正時になると、義士の音楽と共に扉が開かれ、からくり人形が忠臣蔵名場面「松の廊下」「はやかご」「勝どき」などを再現しています。
ナレーション付きで4場面、3分ほどです。

時計台の三方には、赤穂市立歴史博物館所蔵の浮世絵複写が見れます。

江戸での浅野内匠頭による刃傷事件の第一報を知らせるため、元禄14年3月14日の夕刻に赤穂藩士、早水藤左衛門、萱野三平が早かごで江戸を出発。
赤穂城下に着いたのは3月19日の早朝でした。
155里(約620km)の行程を4昼夜半早かごに揺られ続けた両人は、城下に入りこの井戸の水を飲んで一息ついたといわれ、以来、息継ぎ井戸と呼ばれています。

★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆

明日9月6日(乙亥 きのとい 先負)はこんな日です。
●「黒の日」
 「く(9)ろ(6)」(黒)の語呂合せで、1989年(平成元年)に創立40周年を迎えた、京都墨染工業協同組合が、1988(昭和63)年に制定し1989(平成元)年から実施しています。
 伝統染色の黒染めをPRし、日本の民族衣装である黒紋服や黒留袖の普及を図るのが目的です。

●「鹿児島黒牛・黒豚の日」
 「く(9)ろ(6)」(黒)の語呂合わせで、鹿児島黒牛黒豚銘柄販売促進協議会は1998(平成10)年にこの日を記念日に定め、「黒の日まつり」としてセールや試食喧伝を行って普及に努めています。
 おいしい鹿児島黒牛・黒豚をアピールするためにキャラバン隊によるPR活動や販売店でのフェアなどを行うそうです。

●「黒豆の日」
 「く(9)ろ(6)まめ」の語呂合せから、健康食品として注目されている黒豆製品を扱う菊池食品工業が制定しました。
 日付は9と6で「黒」の語呂合わせから。正月のお節料理などで知られる黒豆は身体に良いポリフェノールを多く含み、ゆで汁などの人気も高いです。

●「クロスワードの日」
 クロスワード作家・滝沢てるお氏の提案により、『月刊クロスワード』等を発行する廣弘堂出版が「ク(9)ロ(6)スワード」の語呂合せで、1992(平成4)年に制定しました。

●「黒い真珠 三次ピオーネの日」
 広島県三次市の農事組合法人・三次ピオーネ生産組合が制定した日です。
 三次ピオーネは大粒で黒い色が特色の高級ぶどうとして知られ、その美味しさと色合いから「黒い真珠」と呼ばれています。
 日付は露地ものの出回る時期であるとともに、「黒い真珠」の「黒」にちなんだ9と6の語呂合わせから。

●「クロレッツの日」「黒酢の日」「生クリームの日」「クロレラの日」「クレームの日」

●「キョロちゃんの日(森永チョコボールの日)」
 ロングセラー商品、森永チョコボールの発売元が、発売が9月だったことと、「キョロちゃん」の語呂合わせから制定しました。
 1967年の発売以来「おもちゃのカンヅメ」「キョロちゃん」などで、2世代に渡り親しまれている「チョコボール」。
 その発売元の森永製菓株式会社が制定した日で、チョコボールのおいしさと楽しさをアピールするのが目的です。

●「ラッキーセブンの由来の日」
 1883年の、アメリカ大リーグのナショナルリーグでシカゴ軍が7回の攻撃の時に、18安打18得点を記録したことに由来します。

●「まがたまの日」
 古くから健康を守り、魔除けとなり、幸運を招くとされる勾玉(まがたま)。
 その出雲型勾玉を皇室や出雲大社に献上している島根県松江市に本拠を置く株式会社めのやが制定しました。
 日付は数字の6と9の形がまがたまの形と似ていることから、この二つの数字を組み合わせた6月9日と9月6日を「まがたまの日」としました。

●毎月6日は、「電話放送の日」「手巻きロールケーキの日」です。

にほんブログ村 その他生活ブログ 季節・四季へ 「にほんブログ村」ランキング参加中です。
今回は2490
話です。「よかった!」と思われたら「季節・四季」ボタンをポチッとお願いします。



最新の画像もっと見る