政府、社会の問題、提言など

社会、経済、政治などの問題点について投稿して行きます。 又、テレビ報道しない重要な出来事や、注目すべき出来事も対象です。

「大企業」しか所得が上がらない日本!・・・政府として中小企業の賃金が上がらないような「悪質な工作!」しているのでは!。

2024年05月15日 14時24分13秒 | 政治・自衛隊

【石橋、鬼の追い込み】何が賃上げだ!「国が率先して雇止めを許容!?オカシイでしょ!」問題認識の歪みを石橋がぶった斬る!
ふくまろネットニュースチャンネル
チャンネル登録者数 11.2万人
https://youtu.be/FjsLMyFefz8?si=HgBxgQGzvyiMgbmw


*中小企業の「勢いのある賃上げ」が、ほとんど起きていないのは、「それが出来ない環境にある」、と言う事であれば、「それが出来る環境に変える必要がある」、と言える。

岸田政権を含め、これまでの与党政権に対して、個人的に繰り返し述べてきた事だが、「零細小中企業の賃上げ(賃金ピラミッドのボトム層の賃上げ・所得向上)」が早急に必要だ!」、と繰り返し指摘し述べてきたが、大企業と比較した場合、亀が歩くようなスピードと言える。

政府としては大企業ばかり「おいしい政策」、支援しているが、「零細小中企業対策」、「おいしい政策打ち出しているのか!・・・」。

「一方に偏りすぎている政策」を繰り返し打ち出しているので、その状態だと「自然に格差が広がっていくのは当然な事だ」。

この事により、婚期に入っている人々でも「低所得過ぎて結婚できない」、と言う問題が発生!。

政府の偏った政策で「結果的には人口が増えない」、と言う事に繋がっている・・・(国力低下・国際競争力も低下!)。


政府として行うべき事は「大企業よりも中小企業を支援するべき!」、と言える。

政府として零細小中企業に対して「賃上げ」を求めるならば、「必ず行えるような政策」と「法整備」が必要と言える。

その事について、これまでの与党政権は「誤魔化して、全く行わなかった」ので、「現状の賃金格差拡大、消費が十分なされない脆弱な日本経済・・・」と言う事になってしまったのだ。

低賃金化している日本人の国内消費は望めない、と言う事で外国人にきてもらう政策、「目先の利益」としてはヒットしているのかもしれないが、自然災害や疫病流行になった場合、外国人は来なくなる・・・。

その時、「どうする日本!」、と言う事になってしまう。

外国人から見て「行きたい日本!」、と言う事はどういうモノなのか?!。

「阿波踊り」を例に挙げれば、従来とはかけ離れた作られた「パフォーマンス・イベント」と言う状態だ。

特別席など「バカ高い料金設定!」を行ったが、その席は誰からも予約がなかった・・・。

「低脳な金儲け主義者」が、そのような事を実行すると、徐々に本来の祭りに人が来なくなる、と言う事になる。

「お祭り」は、「お祀り」であり、本来は、神様に感謝する行事なのだ。

パフォーマンスイベントと勘違いしているバカな議員、有力者等はその事を理解しなければならない。


近いうちに「祟り」があるかもしれない・・・。




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 自民党・岸田首相は「何故、... | トップ | コロナ関連の真実!・・・フ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

政治・自衛隊」カテゴリの最新記事