四季折々

~感じるままに~

ある日突然

2021-10-31 07:56:10 | 写真・花
昨朝、キンモクセイ(金木犀)が一斉に咲き始めたようです。
桜前線とは逆で、北から南に咲いていくそうです。
当地方の今年の開花はかなり遅いようですが・・・ ある日(昨日)突然 !  不思議です。

昨朝09:30頃、高陽A団地の一角で写したものです。








上の写真に写っている通りを歩くと、あちこちのお宅のキンモクセイが!









不思議にも、数日早く咲き始めたといったものはないようで、全て 時を同じに咲き始めたようでした。

付近のほかの通りでも!







このあたりは多くのお宅でキンモクセイを植えられていました。
前日通ったときは全く臭わなかったのに・・・

この朝、一帯で、あのいい香りが漂っていました。
全てのキンモクセイが同じ日に同じように一斉に開花を始めたようでした。

キンモクセイの咲き始める時期に関して、「季節の花 300」に次のような記述がありました。
《9月下旬か10月上旬のある日突然、金木犀の香りが始まる ♪
(それは年によって9月2日だったり、10月3日とかだったりする。
それまで匂わなかったのに どの花も一斉に匂い出す。不思議 ♪ )   
咲いているあいだじゅう強い香りを放ち、かなり遠くからでも匂ってくる》

不思議ですね。
なお、昨年は10月13日に、一昨年は10月17日にブログに取り上げていました。
当地方の今年の開花はかなり遅かったようです

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菊花薫る候

2021-10-30 07:50:28 | 写真・花
木々の紅葉は遅れ気味のようですが、晩秋らしい光景に出会いました。
菊の花です。近所のお宅で毎年見事に育てておられます。
あのいい香りも漂っていました。

昨日11:25頃写させてもらったものです。


















花にはいろいろな香りがあります。
中でも、菊の花の香りは、本当に素晴らしいと思います。
「菊花薫る」という時候の挨拶の言葉があるように、
昔から多くの人に好まれているのだろうと思います。

60年くらい前、田舎の高校の課外活動で菊づくりに携わりました。
菊の花が咲く時期が来ると、そのころのことを懐かしく思い出します。
毎年11月3日が文化祭でした。菊の花もたくさん並べました。
訪れてみたいものです。

 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セイヨウニンジンボク

2021-10-29 07:50:46 | 写真・花
青紫色の立った房状の花をつけている庭木と出会いました。
セイヨウニンジンボク(西洋人参木)という植物です。
花期は本来7~9月頃のようですが、まだきれいな花をたくさんつけていました。

昨夕17:15頃写したものです。






こんな姿でした。


セイヨウニンジンボクは、シソ科の落葉低木で、葉が朝鮮人参に似ていることから名付けられたとか。
南ヨーロッパから西アジアにかけた地中海沿岸が原産地だそうです。
日本には明治時代に渡来し、本州以西で庭木として育てられているそうです。
細長い葉が集合し、手の平のような形になっているのが特徴とか。
花の少ない時季も観葉植物的な楽しみ方ができるため、現代風の庭では使い勝手が良いようです。
木全体に香りがあり、実はかつて胡椒代わりに使われたほど香りが強いそうです。
最近では女性ホルモンを整える作用があるハーブとして宣伝されているとか。

(母乳の出が良くなるとも!)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

だんだんと秋色に!

2021-10-28 07:47:35 | 写真・花
今年の紅葉はちょっと遅れ気味のようです。
先日訪れた県北方面の山もそうでした。
が、やはり、間もなく11月、だんだんと秋色に変わりつつあるようでした。

昨日午前、近くの寺迫公園(安佐北区真亀1)を歩いてみました。















まっ赤なアメリカハナミズキなどもありましたが・・・
ケヤキ(欅)がきれいでした。
1本のケヤキなのに微妙に違う葉の色、
並んで立っている同じケヤキなのに微妙な色の違い。
きれいでした。
「本当は今が一番きれいなときかも」と思ったりしました。

30数枚の写真をスライドショーにしてみました。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジョウビタキの女の子

2021-10-27 07:50:20 | 野鳥
かわいい女の子と出会いました。
ジョウビタキの女の子です。
子と言っても成鳥のようでした。特徴のある声で鳴いていたのですが・・・

昨日9:35頃でした。 動画で鳴き声も録りたかったですが・・・ 





ちょっと(金属音のような)甲高い声で「ヒッ、 ヒッ、 ヒッ」と鳴いていました。
鳴き声で気づいたのですが、真下に行きカメラを構えると気づいたのか、鳴くのをやめてしましました。
位置を少しずつ変えて写したものの、全て小枝の陰が写ってしまいました。

この木々の真ん中てっぺん付近の枯れ枝?(葉のない枝)に止まって鳴いていました。


そっと向こう側に行って後ろ姿を写しました。



オスとメスは色や模様が大きく異なりますが、オス、メスともに翼に白い斑点があるのがジョウビタキの特徴です。
女の子はオスに比べて小さくて、特に、つぶらな瞳がかわいいです。

ちなみに男の子はこんな色・模様です。鳴き声は似ています。昨年12月19日に写していました。


ジョウビタキは、 晩秋の頃に、中国東部やバイカル湖周辺から越冬のため渡ってくるそうです。
当初は山にいることが多く、山に雪が降りだすころに、平地(川原や農耕地)におりてくるそうです。
一定の範囲で昆虫や木の実などを探して移動する、縄張り意識の強い野鳥だそうです。
そのため、オスもメスもそれぞれが分かれて単独行動するそうです。
そういえば一緒にいるところを見たことがありません。
渡ってくるときは一緒なのですかね ???

 それにしても、こんな小さな小鳥(スズメより少し小さい)が遠くからやってくるとは不思議ですね。!?


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする