中華街の魅力

齋藤修と多くの人が中華街情報を共有する場となることを期待いたします。最近中華街にあまりいけず、データーを整理しています。

そういえば「東新飯店」の牡蠣料理は年間でている

2009-08-09 05:05:03 | 店の情報

まあ蠣は旬のものが良いが、東新飯店の牡蠣料理は通年同様のサービスをしている。年間半額でもある。こうなると定価が1200円なのであろうと判断する。しかし、掲示には季節限定。夏の今でも出されている。

最近テレビで紹介された「太麺」も健在。炒飯とのコラボも出されている。ビールセットなる物もあるが1260円と1000円の大台を超えているのが・・・手が出ない。

「以前のイメージ」
東新飯店「広東」  045-641-3868  ブログ
 600円(料理1品+スープ+ザーサイ+ご飯+デザート)+おしぼり
 昨年(H13)大火があり,外観を除いて全焼してしまった店である。非常にコンパクトな店構えで,階で12席・2階で20席あまりの店である。しかし,メニューは充実しておりなかなかの物である。
 ランチタイムはなかなか混んでいる。それもそのはず,デザートまで付くランチフルセットで,1品料理もてんこ盛り,味も充実している。まして,お店の対応がよい。ランチでも座れば冷えたおしぼりが出てくる。くわえて,客の様子を見計らい「おかわり」尋ねてくる。勧められるままに,スープ2杯,ご飯3杯を食べてしまった。ランチ(1品料理)に一人で行っても,スプーンが付いてくる。当然スープにはレンゲが入っている。少々のことは省略している店が多いのに,感心なことである。最近,店頭に手でいるランチメニューに「ご飯+スープ+ザーサイ,お代わり自由」と掲示されるようになった。
 1500円程度から簡易なコースも準備されている。3000円を超えればディナーとして十分なものを提供してくれる。店の雰囲気からして,相談しながらコースを決めるのが楽しそうな店である。調理している人が一人なようなので,このような店構えがちょうど良いのかもしれない。
 2階席は,20人程度までの宴会をするには非常に良いスペース。貸し切りで平日なら可能です。
ランチ例)A牛肉のバーべーキュー炒め B卵とかにの炒め物 Cニンニクの芽炒め Dレバニラ炒め
土曜ランチ有り

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ビール好きの私にはうれしい... | トップ | 揚州茶楼のランチが、5種か... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

店の情報」カテゴリの最新記事