中華街の魅力

齋藤修と多くの人が中華街情報を共有する場となることを期待いたします。最近中華街にあまりいけず、データーを整理しています。

中華街で店舗名に様々な名前が付いているがその意味は?

2012-04-16 06:20:48 | 店の情報

時々、純粋な質問をいただく。本場中国では、明快な格式に分かれていると言うが、中華街ではそれほど明快に分かれているとは思えない。私ながらに、中華街風の定義をしてみました。


飯店 (読み方:飯店)
中国料理店。中国では宿泊施設(ホテル)をモツ料理店を指す場合が多い。
酒家 (読み方:しゅか)
主に酒屋を指す語。特に、広東省を中心に見られる飲食店を指すことが多い。酒楼などとも言う。
菜館 (読み方:さいかん)
中華料理店のこと。多く、店名に付けて用いる場合が多い。
茶楼 (読み方:さろう)
茶の湯のための建物。茶室。数寄屋。喫茶店、料理店を指す。
舗  (読み方:ほ)
店。店舗。宿場。

楼  (読み方:ろう)
高く構えた建物。たかどの。たぶん搭状になっている建物。重層の建物。
閣  (読み方:かく)
御殿や櫓など高所の建造物。
園  (読み方:えん)
人々が遊んだり楽しんだりする事ができる場所。
苑  (読み方:えん)
庭園。囲いを設けて放し飼いする所。その・にわ・畑や物事の集まる所や草木がしげる・しげるさまを意味します。

「中華街発展会(商店組合)」の定義。
「~楼」  2階建て以上の建物
「~飯店」  ホテル、料理店
「~酒家」 料理店、お酒を出す店
「~園」  人が遊んだり楽しんだりできる処
「~館」  宿、旅館、飲食店(茶館:喫茶店、菜館:料理店、レストラン)

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大平道は落ち着いた店舗が多... | トップ | 山下町を「中華街」と称すれ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

店の情報」カテゴリの最新記事