中華街の魅力

齋藤修と多くの人が中華街情報を共有する場となることを期待いたします。最近中華街にあまりいけず、データーを整理しています。

時々ランチがでなくなった梅蘭本店、今日はででいた

2010-09-19 08:49:19 | 店の情報

最近ランチはあまり積極的ではない梅蘭。今日は2種(五目炒め・麻婆豆腐)出されていたので入店。まずは、すばらしい美形の女性のお出迎え。梅蘭は、あまり期待してなかったが、中国女性の美形という方はこのような人。思わずメニユーでは無く、お顔等を凝視してしまった。

14時近くであるが、混んでいる。相変わらず焼きそば目当ての客は多い。水とザーサイが運ばれて来る。のんびり待つが、梅蘭は完全禁煙。煙草を吸う人は外で吸うよううながしていた。非常に良いことである。

ご飯(相変わらず大盛り、うれしい)とメインデッシュ(五目炒め)が出された。ほどよく野菜と肉(本日はレバー)が入ったもの。彩り種類も十分である。五目はこうでなくてはならない。味付けも流石によい。

しばらくしてお待ちかねのスープ。梅蘭本店は作り置きではない。その都度作ってくれる。熱々の新鮮なものが提供される。それも多い。野菜も玉子も十分な風味を残している。ランチでもこのような対応。うれしい。当然美味しい。

点心は、シューマイ。この店オリジナルのおおきなもの。十分これでも逸品の価値がある。最後は丼。デザートも食べ終わる頃、ほどよく出される。すっきりと胃袋が落ち着く。

「ランチのイメージ」
梅蘭市場通店「上海」   045-651-6695      
 600円~(料理1品+「中」野菜スープ+焼売「2」+漬け物「大根の酢漬け」+ご飯+杏仁豆腐)
 「梅蘭焼きそば」で有名な店である。焼きそばの中に中華あんを包み込んだ焼きそばは,あまりない。興味のある人は是非一度試してほしい。その人気のせいか,ランチタイムでも焼きそばを頼む人が多い。この店の特徴は,コース料理にもある。3000円以上のコースを頼めば,当然コースにも「梅蘭焼きそば」が付いてくる。その後1000円単位でコースがあるが,特徴あるのは1800円の特別コース(全10品)である。非常にリーズナブルで魅力的な品々がセットされている。私はこれに「梅蘭焼きそば」を付けていく方法のほうが好きである。
 ランチは4種,600円から提供している。「イカと野菜の辛味炒め」を頼んでみる。私の好きなイカ+辛味など絶好のメニューである。週末にテレビで紹介されたせいか,店内が混雑している。久々に行列までできている。このメニューがなければ,別なところへ行くが,今回ははずせない。やはり食べてる人は今日も「梅蘭焼きそば」が多い。ランチは私だけのようである。もったいない。個々のランチはフルコースで焼売までつくもの。混んでいるので,でてくるまで,20分弱かかった。その間にのんびりメニューを見る機会をえた。全般的にリーズナブルなメニューは健在のようである。新館よりやはりメニューは多い。火鍋(海鮮・五目)もやっている。今度はたべてみようなどと思っていると運ばれてきた。 ゆでたての焼売。漬け物(大根の酢漬け)は特徴もありおいしい。スープは中ぐらいの器に入れられてでてくる。しかし,今日はぬるい。そうか本店は厨房が上階にあり,ダムウェーターが忙しそうに動いている。その性であろう。しかし,野菜・卵がふんだんに入ったスープはあっさり目でおいしい。主菜の炒めものは,量・味とも絶品。ランチとしては十分すぎるほどのの下ごしらえのされているイカ・野菜がふんだんに入っている。とろみ具合もちょうど良い。大きなスプーンも添えられ食べやすい。一人で切り盛りする男性の動きもそつがなく,待たされても気分を害することはなかった。
 安くおいしいものを得たいのであればお奨めの店である。しかし,新館同様店は窮屈な感がするほど椅子が入っているので,留意はしておいてもらいたい。特徴なのは,紹興酒(ボトル)1600円は青ラベルであるが安い方である。また,コースを頼めば1500円で飲み放題も可能なようである。
ランチ例)週替わりでメニュー変更。
Aイカと野菜の辛味炒め B麻婆豆腐 Cパイこー飯+ワンタン(700円) Dエビの辛味炒め(800円)

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 長安道の「海王」は閉店らしい。 | トップ | 関帝廟通り「龍仙」が開店間近 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

店の情報」カテゴリの最新記事