朝の博多は曇り。博多駅では軽い雨。
まずは最近赤色から黄色に塗り替えたキハ183系1000番台「ゆふDX」に乗車。博多を出たのですが、大雨が降り雷雨に。しかし久留米から久大本線に入ると雨は止みました。そのまま久大本線を進んで、終点の別府で下車。博多からなら「ソニック」で行けば1時間以上早く着くんですが、「ゆふDX」に乗りたかったんで。
別府からはタクシーで別府ワンダーラクテンチへ。入り口のケーブルカーに乗車して入場しました。ところが上がった途端に雨が降り始め、これがまた強い雨。雨宿りしてケーブルカーの運転手(ここのケーブルカーの場合、山の上に運転室があり、その運転室の運転手さんです)のおじさんにケーブルカーの乗車と撮影できた事を話すと、ご厚意で運転室を見学させてもらえました。なお、以前の記事で8月末閉園と書きましたが、現在においても売却交渉中であるようです。買い手が付けば、閉園せずに済む模様です。
運転の見学後は運転手さんのお勧めで、園内の温泉へ。男性のお客は私以外一人だけで、ほぼ貸し切りでした。いい湯でした。ケーブルカーで下山後、別府駅へ戻って白い「ソニック」に乗車。上りの先頭は自由席なので、もちろん一番前に座りました。その「ソニック」で行橋まで行き、平成筑豊鉄道へ乗り換えます。
平成筑豊鉄道では初っぱなから新車の500形がやって来たのでそれに乗車。そのまま金田まで行って、金田で100形の田川後藤寺行きに乗り換え。田川後藤寺から折り返して、300形で直方に向かいました。直方にも順調に到着し、今度は福北ゆたか線へ乗り換え、博多に戻りました。直方に来たのはおよそ3年ぶりで知らなかったんですが、キハ31がかなりこっち(北九州)に移っていたんですね。なんでこんなにキハ31がいるんだっけ?とびっくりしていました。調べてみたら2年前には移っていたそうで。
明日は熊本へ向かいます。目的は「あそ1962」と市電と熊本電鉄。幼少期の思い出の列車、東急5000系(初代)の動く姿に久々に会えるでしょうかね。(稼働状態だと岳南鉄道で乗ったのが最後なので、もう10年以上前)
写真
左上: キハ183系1000番台「ゆふDX」 大分駅
中央上: 「ゆふDX」先頭展望車(指定席)
右上: 別府ワンダーラクテンチの入り口(ラクテンチ下駅)
中央左: ラクテンチケーブルの車両(台車は昭和25年製、車体は昭和49年製)
中央: ラクテンチケーブルのメインモーター(奥に予備モーターがある)
中央右: 885系「ソニック」 別府駅
左下: 885系先頭車の運転室(小倉寄り先頭車)
中央下: 平成筑豊鉄道500形 行橋駅
右下: 平成筑豊鉄道100形 金田駅
まずは最近赤色から黄色に塗り替えたキハ183系1000番台「ゆふDX」に乗車。博多を出たのですが、大雨が降り雷雨に。しかし久留米から久大本線に入ると雨は止みました。そのまま久大本線を進んで、終点の別府で下車。博多からなら「ソニック」で行けば1時間以上早く着くんですが、「ゆふDX」に乗りたかったんで。
別府からはタクシーで別府ワンダーラクテンチへ。入り口のケーブルカーに乗車して入場しました。ところが上がった途端に雨が降り始め、これがまた強い雨。雨宿りしてケーブルカーの運転手(ここのケーブルカーの場合、山の上に運転室があり、その運転室の運転手さんです)のおじさんにケーブルカーの乗車と撮影できた事を話すと、ご厚意で運転室を見学させてもらえました。なお、以前の記事で8月末閉園と書きましたが、現在においても売却交渉中であるようです。買い手が付けば、閉園せずに済む模様です。
運転の見学後は運転手さんのお勧めで、園内の温泉へ。男性のお客は私以外一人だけで、ほぼ貸し切りでした。いい湯でした。ケーブルカーで下山後、別府駅へ戻って白い「ソニック」に乗車。上りの先頭は自由席なので、もちろん一番前に座りました。その「ソニック」で行橋まで行き、平成筑豊鉄道へ乗り換えます。
平成筑豊鉄道では初っぱなから新車の500形がやって来たのでそれに乗車。そのまま金田まで行って、金田で100形の田川後藤寺行きに乗り換え。田川後藤寺から折り返して、300形で直方に向かいました。直方にも順調に到着し、今度は福北ゆたか線へ乗り換え、博多に戻りました。直方に来たのはおよそ3年ぶりで知らなかったんですが、キハ31がかなりこっち(北九州)に移っていたんですね。なんでこんなにキハ31がいるんだっけ?とびっくりしていました。調べてみたら2年前には移っていたそうで。
明日は熊本へ向かいます。目的は「あそ1962」と市電と熊本電鉄。幼少期の思い出の列車、東急5000系(初代)の動く姿に久々に会えるでしょうかね。(稼働状態だと岳南鉄道で乗ったのが最後なので、もう10年以上前)
写真
左上: キハ183系1000番台「ゆふDX」 大分駅
中央上: 「ゆふDX」先頭展望車(指定席)
右上: 別府ワンダーラクテンチの入り口(ラクテンチ下駅)
中央左: ラクテンチケーブルの車両(台車は昭和25年製、車体は昭和49年製)
中央: ラクテンチケーブルのメインモーター(奥に予備モーターがある)
中央右: 885系「ソニック」 別府駅
左下: 885系先頭車の運転室(小倉寄り先頭車)
中央下: 平成筑豊鉄道500形 行橋駅
右下: 平成筑豊鉄道100形 金田駅
場所は久留米だそうですが、そちらでの移動に支障は出ませんでしたか?