たかお治久の活動報告

高砂市議会議員/たかお治久の活動報告

本議会も3連休で一息

2022-03-18 22:06:03 | 議会報告

 3月18日(金)午前10時から、前日に引き続き本会議質疑が行われ、令和4年度一般会計予算(案)の④衛生費から始まり下記項目での質疑が行われました。

④衛生費→⑤労働費⑥農林水産業費⑦商工費⑧土木費⑨都市計画費⑩消防費

ここまで終えて17時過ぎ、議会運営委員会にて本日はここで終了する事に決定。

来週22日(火)以降に一般会計の教育関連予算や歳入、債務負担などを扱い、その後には特別会計(国民健康保険事業、後期高齢者医療保険事業、介護保険事業、広域ごみ処理事業)、企業会計(水道事業、工業用水道事業、下水道事業、高砂市民病院事業)を本会議質疑で取り扱っていきます。

一年で一番長い定例議会、まだまだ続きますが、明日からは3連休、少しホッとします。

と言う事で、今日は、最近網走に行って流氷を見て来たと言う知り合いから頂いた下のビールを呑むことを楽しみに週末をゆっくりを過ごしたいと思います。

皆様も良い週末をお過ごしください!(with smile)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広域ごみ処理施設視察

2022-03-18 08:24:02 | 高砂の施設

3月17日(木)、午前10時から前日に続いての一般質問。昨日は3名の方が登壇しデジタル田園都市構想の事や身近な公園や道路事情、またウクライナ避難民の受け入れや子どもの貧困対策など、それぞれに非常に関心を抱くテーマが扱われていました。

これらの一般質問は後日録画映像として高砂市議会インターネット中継のコーナーより視聴可能ですので、ご関心のあられる方は是非ご覧ください。

昨日、午後は現在大きな課題を抱えている広域ごみ処理施設の現場視察(⬇️)を行い、建設会社(神鋼環境ソリューション様)との質疑の場を持ちました。

課題の一つは飛灰から検出されるダイオキシンが規格値を超えている事。(煙突から出るものには問題はありません)下のブルーシートに覆われている中に飛灰が保管されています。

この事について、同社では大学教授の知見も得て何とか解決に取り組んでいる状況ですが当初予定の3月末引き渡しは困難な状況になっています。

物を造る事のしんどさを感じますが、早期に解決して頂きたいと思います。

本日も午前10時より本会議質疑が行われるのですが、日程が遅れ気味に進行しており、本日は遅くなることが予想されます。大切な税金の使い方を審議する場、長くなってもしっかりと対峙したいと思います。

では、今日も明るく元気に真剣にいきましょう(with smile)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする