たかお治久の活動報告

高砂市議会議員/たかお治久の活動報告

駐輪場にみる組織力

2023-02-28 22:28:24 | 委員会報告

2月28日(火)、午前10時から総務常任委員会。ここでは前日まで本会議場にて質疑された議案の内、当該委員会に付託された議案について事前通告なしの質疑が行われました。

議案は部署毎に条例(案)や予算(案)について審査していきます。

私が所属する総務常任委員会では、議会事務局に始まり選挙管理委員会事務局や消防本部、総務部、政策部、財務部などがその対象になります。

例えば消防本部では、今年度で退団される団員がかなりおり、その経緯等について私が質問をしました。(その資料が⬇️)

上の資料を見ると分かりますが、30年以上団員としてお務めされた方が23名もいらっしゃいます。退職される皆様、本当にお疲れ様でした。

その他、庁舎建設が終了したとの話の中、当ブログにも記載した駐輪場仕様(自転車間が狭い)はあれで良いのか?を質問しました。

答弁では「業者さんがスタンダードとした仕様なんですが、、、」とのこと。その現場にはお願い看板が既に設置されています(⬇️)

設置された駐輪台の稼働率は約50%(低い台はほぼ100%使用、高い台使用率は数%)。そしてはみ出た自転車が通路や枠外に。

スタンダード仕様だとしたら、それを適切に利用しない職員さんのモラルの問題?

上段は本当に出し入れし難い駐輪場。しかし、それでも枠外はいけません。(固くるし過ぎ?と自問するも「そうではない」と自問自答)

私はこんな日常に現れる現状に組織としての改善力やマナーを守らせる統治力等、その組織力が問われていると捉えています。

明日も委員会開催、"明るく元気に積極的に"いきましょう!(with smile)

 

 

 

 

 

 

 

 

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時間が空いて献血へ

2023-02-27 21:30:32 | 日記

2月27日(月)、午前10時から3月定例議会での本会議質疑。先週末の続きとして令和4年度一般会計補正予算(案)の教育費から質疑が行われました。

ここでは現在小中学校に普及しているタブレットの通信環境改善に向けた予算(案)について質問が集中しました。

確かにパソコンやタブレットを前に何かをしようとした時に通信速度が遅いと「遅いなー」となってしまいます。

その後は特別会計(国民健康保険、後期高齢者医療、介護保険、広域ごみ処理)、企業会計(水道、下水道、病院)の質疑が行われ、15時には本日の予定が終了しました。

ちょうどその時、議会事務局前に献血を呼びかけておられる方が看板を持って立っておられ懸命にお願いされている様子に心動かされ、市役所前で実施されていた献血に行きました。職員さん、議員含め顔見知りの人が多数来ていましたが、それでも血液は付属気味とのこと。自分の血液が社会のお役に立つのであればできるだけコンスタントに献血には行きたいと思います。が、履歴を見てみると令和3年9月以来の献血でした。

下は私がいつも名刺入れに入れている献血カードです。

夕刻に会社に出勤し打ち合わせを行い19時半頃に帰宅。1日が終わりました。

明日より2日間は付託された委員会による審査が行われ、3日後(3月2日)に前半(令和4年度分)の討論採決が予定されています。

では、明日も“明るく元気に積極的に“いきましょう!(with smile)


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文化財旧入江家を学ぶ

2023-02-26 22:40:45 | 文化

2月25日(土)は下の講演を聴講。

今回、令和5年度の予算(案)に関連する旧入江家とそこに所蔵されている美術品の価値を認識できる講演会。

村上裕道図書館名誉館長(⬇️講演の一コマ)がしきりにお話されていたのが「如何に活用するか」。確かにその通りで、この旧入江家に文化的価値があるのは確かだとは思うものの、あまりその存在すら知られていないと思われます。

何でもそうだとは思いますが、少しでも深く知る様に専門家の話を聞く心がけって大切だな、と改めて思いました。

そしてその後には中学時代の同窓会の為にJR加古川線を利用して社町駅へ。そこから徒歩で同窓会の場所に行ったのですが、その時の田舎の風景が⬇️

6人の集いに参加し、再びJR加古川線に乗って帰路についたのですが、午後10時寸前の社町駅⬇️(無人駅)は寒かったです。

有意義な週末が終わり、明日から再び3月定例議会。しっかりと取り組みたいと思います。

では、明日も“明るく元気に積極的に“いきましょう!(with smile)

 

 

 

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

知恵結集の仕組み確認

2023-02-25 10:38:20 | 安全

2月24日(金)、会社ではこの日は労使で定めた年休取得奨励日になっていますが、議会にはその様なことはなく、予定通り10時より3月定例議会が開催され、本会議質疑が行われました。

報告議案や条例議案に続き令和4年度一般会計補正予算が扱われ質疑が行われました。

幾つかの事業について複数議員から質問が集中したのですが、その中でも特に集中したのが保育環境改善時事業(置き去り防止装置購入事業)。

記憶されている方も多数おられると思うのですが、これはこども園への送迎バスの中にこどもを置き去りにして不幸な事を起こしてしまったことに対し、国が対策に乗り出し対策機器の購入を支援すると言うもの。

これ自体は事前勉強会でその仕組みを理解していたので、是非導入して再発を防止すべきと言うことで特に質問することではなかったのですが、私は安全管理全般についての危険予知とその対策がシステム的に構築されているのかを質問しました。

市内にはこどもを預かる園が公立、私立と経営主体は違いますが多数あり、日々安全への配慮、対策は施されているはずなのですが、実際には駐車場での事故等も発生する事があります。

そこで、安全に対し関係者が知恵を結集する仕組みができているのかを問いました。

答弁では「兵庫県の確認があり、市も確認を行い、ヒヤリハットが起こった場合は他の園への情報提供という横展開も行なっている」とのこと。“一応“安心しましたが、日々変わる環境や人、安全対策に終わりはないと思います。

事故防止には先ず大人たち自身が安全への意識を高める事。私は“愛車“に乗車の度に安全を心がける様にしたいと思い、下の様にシールを貼りました。

さあ週末です!ご安全に!(with smile)

 

 

 

 

 

 

 

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DRUM TAO 「SS席」だったら?!

2023-02-23 22:34:43 | 日記

2月23日(木:祝日)、午前中に散髪に行き、午後は4時前から高砂文化会館へ。

その目的は⬇️。

感想は「うーん、微妙。」と言う感じです。決して悪い感じはないのですが「感動した!」とまでもいきませんでした。

開演前、続々と人が集まって来ましたが、観客席は恐らく6割から7割の入場ではなかったかと思います。

「大感動に至らなかった」感想の背景には、もしかしたら2階席からの鑑賞であったことが要因にあるのかも知れません。

もしこれが最前列付近(=7700円のSS席ゾーン)であればかなり迫力が違ったことだろうと想像します。

実際、そのSS席ゾーンの方々はかなり馴染みのお客様たちだったかも知れませんが、最初から手拍子で調子を合わせ、最後の最後は立って手を振って大熱狂の応援。

毎年目標に掲げる芸術鑑賞を今年は早々にクリアーしました。そして今日感じたのは、この様な場はやはり脱日常空間でありリフレッシュになる上、文化的な世界に身を置いた気にもなれるので時々は行くべきだなあと言うことです。

さあ、明日から高砂市議会では本会議質疑、しっかりと取り組みたいと思います。

明日も“明るく元気に積極的に“いきましょう(with smile)

 

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする