たかお治久の活動報告

高砂市議会議員/たかお治久の活動報告

まだまだ気を引き締めて

2020-05-31 22:15:44 | 日記

 5月30日(土)、この日は姫路から瀬戸内海を見渡せる小赤壁(←正確な名前ではないかも:姫路の的形~八家付近の海側)へ。年に数回家族で訪れるこの場所はグライダーを楽しむ方々が集う場所でもあり、先日もやはり集っておられました(↓)。この内のお一人は私の会社のOB。

海の向こうの方にまでグライダーを飛べして楽しんでおられました!(下はその海の風景)

海側から公園側を見るとそれ程大きな公園ではありませんが寛(くつろ)ぐには十分です(展望台の下に居る私が、同行の家族を撮影↓)

そして日曜日は朝から雨。晴れた午後に高砂市立図書館(↓)まで約2.5kmをウオーキングで借りた本をリュックに入れて返却に。(1日1万歩以上の為に)

この図書館自体はまだ閉まったままですが、それでも図書の予約による貸し出しは行ってくれており、何人かの職員さんが対応にあたられていました。「ありがとうございます!」

少しずつ、人は外へ出始め、生活パターンが戻ろうとしており、学校も再開に向け明日より動き始めますが、その一方で北九州市ではクラスターの発生等、予断を許さないケースも発生しています。

まだまだ気を引き締めて、日々を過ごしていきたいですね。

今週6月3日(水)の【議会運営委員会】より、いよいよ6月定例議会に向けた具体的動きがスタートします。都倉新市長市政の本格的議会スタートです(臨時議会は2度既にありましたが、今回初めて自分の市政方針演説を行います)

では、明日も”明るく元気に積極的に”いきましょう!(with smile)


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今後の安心・安全な日常の為に

2020-05-29 22:13:15 | 考え方

 5月29日(金)、午前8時半から会派にて「コロナ対策追加政策(案)」の検討をしました。こういった会派内の会合はそれぞれの知見を集約できるので非常に有意義です。

我が会派の場合、全員が別の仕事をもっている上に、家族構成も随分と違っており、現在の国・県・市それぞれの対策で何が足りないか?の議論をしました。

そして思うのは、足りない政策以前の、二次感染拡大への懸念です。

今、人々は結構な勢いで元の生活に戻ろうとしていますが、その結果、北九州市で発生しているような二次感染を発生させる可能性があります。

今この時こそ、気を引き締めて、手洗い、うがい、マスク着用など心掛けたいものです。

また、この事は学校にも言えることなのですが、学校の場合、これに加えて防対策が非常に大切になってきます。下は高砂市の「たかさごナビ」に掲載されているご案内です。

ほんとにこの「たかさごナビ」は有効です。是非ご登録ください。

子どもも大人も、安全で安心できる日常にしていく為に、準備出来る事はしていきたいですね(with smile)

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自治会が草刈り機購入

2020-05-29 06:34:50 | 高砂の風景

 5月28日(木)、朝ちょっと立ち寄ったのが荒井町小松原にある「ぼたん児童公園」。

ここは”自主的”公園掃除に取り組んでいる公園の内の一つなのですが、前日に自治会長より「自治会で去年草刈り機を購入した。明日の朝自治会役員で草刈りを行う」と伺い、見学に行きました。

 ↓ 草刈りスタート!

徐々に刈り取られていく雑草(↓)。

一旦、この場を離れ、午後再びここに来ると(↓)。

全面、美しく刈り取られていました。「この公園を芝生化した方が良い」との思いをもっていますが、「このままでも良いのでは」との考えが頭をよぎります。

雑草公園と芝生公園で、維持管理や使い方、景観等、何がどのように違ってくるのか、これから少し勉強したいと思っています。

いずれにせよ、以前は自治会の方々も中々維持管理できていなかったこの公園が、現在はこのように自治会主導で機械を購入し、維持管理できるようになった事を嬉しく思います。

では、今日も一日”明るく元気に積極的に”いきましょう!(with smile)

 

 

 

 

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今どの様な政策が必要か?

2020-05-27 22:08:44 | お知らせ

5月27日(水)、朝会社に出勤後早々に議会へ移動し、10時から【議会運営委員会】に副委員長として出席。

主な議題は、やはり新型コロナウイルス関連での高砂市の政策内容の確認。感染拡大のリスクはかなり減ってきている様には思いますが、経済的打撃はこれからこそ顕在化する可能性を秘めており、今後が重要です。

そんな中、本日の議会運営委員会で出たのが、議会として新型コロナウイルス対策として何を行うべきかを要望していくという考え。これには全員が賛同し、今後この要望を取り纏めしていく事になりました。

基本的にはセイフティーネットとして何が出来るかに重点を置くことになりましたが、皆様のお立場より、ご要望やご意見があれば下記携帯又はメールにて是非聞かせて頂きたいと思います。

携帯:090-5043-3705

メール:h-takao-takasagogikai@i.softbank.jp

そして帰路、高砂総合運動公園で見た風景が(↓)。向こうの方で高校生位のグループがバレーボールをもって活動をしていました。何か懐かしい風景です。

人の動きは元に戻りつつありますが、経済的回復はまだまだだと認識しており、どの様な政策が必要か、議員として調査や聴取をしながら考えたいと思います。

では、明日も気を引き締めて”明るく元気に積極的に”いきましょう!(with smile)

 

 

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな時だからこそ公の為に

2020-05-26 22:16:15 | 考え方

5月26日(火)、午前中は会社にて会議に出し、午後は『たかお治久後援会報(NO28)』の作成にあたりました。

その様な一日を過ごしながら、後援会報の中でも触れているのですが、最近はっきりと感じているのが、アフターコロナの行政の形です。

下の写真をご覧ください。

1枚目はつい最近かなり綺麗に舗装された道路。2枚目は修繕されたベンチ(ちょっと時間が経ち再び劣化)。

舗装された道路は前市長時代に計画的に進められ、確か9億円程度を使って市内のかなりのエリアがこの様に美しく変化しました。

また、ベンチは数年前にかなりぼろぼろの状態で放置されていたのですが、近隣住民の方から「万灯祭の対象エリアでもあり、すぐに修繕すべき」とご指摘を受け、行政に要望して修繕が施されました。

いずれも快適な生活の為には大切な維持管理です。

ここで本題に入るのですが、新型コロナ対応は行政にかなりの出費を強いており、多くの自治体で財政運営を苦しめる事になると考えます。

この事が今後、物の維持管理含む公共サービスの悪化に繋がる可能性があり、市民の間に相当な不満のマグマが溜まるのではないかと懸念しています。

不満が積もる事は十分に理解するのですが、それを溜まった不満として発散するのではなく、こんな時こそ、我々市民は「自分に何ができるのか?」を考え、少しでも公の為に、出来る事を実行に移していかなければならないと考えています。

人に頼るべき時もありますが、この様な時だからこそ、自助努力また公共への奉仕等を惜しむことなく、時を重ねないといけませんよね。

では、明日も”明るく元気に積極的に”いきましょう!(with smile)


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする