「一を聞いて十を知る。」

2019年08月31日 | 日記
 今日は、「昇級審査」の日です。

 さて、有名な諺に「一を聞いて十を知る。」があります。一部分を聞いて、全体を理解するという意味ですが、これまでに多くの部員を預かり指導してくると、その意味を実感します。ある技のポイントを指導した時に、そのポイントが他の技でも同じことだと広く理解する者と、その技しかあてはまらないと狭く理解する者では、その後の上達で大きな差が生まれます。これは、武道に限らず勉強や仕事でも同じだと思います。

 一を聞いて十とまではいかなくても、七~八は理解できる生徒や部員を育てていきたいと考える今日この頃です。
 

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「クラス企画」の準備も

2019年08月29日 | 日記
 昨日は、合気道部の指導、英語の夏季補習、そして文化祭の「クラス企画」の準備もあり、忙しい1日でした。「クラス企画」も担任クラスの生徒達が来校して、準備を進めました。

 思い出多い2学期が間もなく始まります。
 

 
 

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最後の仕上げ

2019年08月28日 | 日記
 梅雨のような大雨に注意です。

 さて、夏休みの活動も残り僅かです。合気道部の活動も、今週末の「昇級審査」のみになりました。最後の仕上げをしっかりして、本番に臨みます。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

部員達の感想

2019年08月27日 | 日記
 合気道部は、行事やイベントの終了後に、必ず全部員達から感想を発表させています。成果や課題等その他について、自分の言葉で全員の前で語らせることで、少しずつ慣れて上手くなっていきます。

 先日も練習後のミーティングで、「夏合宿」の感想を全部員に話させました。部員達の意外な本音や反応が聞けて、とても参考になります。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「2019 第1回学校見学会」

2019年08月26日 | 日記
 8月も最終週、夏休みも残り1週間となりましたね。

 さて、昨日は、「2019 第1回学校見学会」が本校であり、多くの生徒さんや保護者の方が来校されました。合気道部も歓迎式典の最初の「歓迎演武」、また「体験入部」を担当させて頂きました。

  暑い体育館でしたが、満員でした。
 

 「歓迎演武」の最初は、全部員で挨拶です。進行は、高1部員が堂々と務めました。
 

 演武第1種目、短刀を使った2人による「体術」。特に最後の投げ技は、初めて披露する高度な技でしたが、鮮やかに極めました。
 

 演武第2種目、木刀を使った「武器術」。抜刀等の刀を使った美しい所作も表現出来たと思います。
 

 演武第3種目、3人による「体術」。最後は、2人を同時に投げる高蔵合気道部伝統技 2人掛けです。
 

 その後は、「体験入部」です。のべ15名の生徒さんや保護者の方が参加されました。生徒さんは、空手や他流の合気道の経験者もいて、熱心に取り組んでいました。合気道部員達とも良い交流が出来ました。
 
 

 最後に、参加された生徒さんや保護者の方から感想を頂きました。「歓迎演武は、迫力があり格好良かったです。」「綺麗な動きで、演武以外でも隙がないですね。」「元気な掛け声に好感が持てました。」「体験入部では、レベルの高い技を教えて頂き、とても参考になりました。」「初めての投げ技でしたが、気持ちよく出来ました。」等、好評でした。

 私自身が今回の演武で印象的だったのは、私達の演武の次に舞台横で待機していた女子バトン部員達からも、「めちゃ格好良かった。」「迫力、凄かった。」等の感想があったことです。違う種目でも確かな目を持った全国レベルのバトン部員からも、そうした感想があったことに、部員達もより自信を深めたようです。

 最後に、当日来校して頂いた生徒さん、保護者の皆様、有り難うございました。


 

  

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「2019 夏合宿」 2日目

2019年08月25日 | 日記
 今日は「学校見学会」、合気道部も歓迎演武と体験入部を担当します。

 さて、今日は、昨日に続いて、合宿2日目の様子を紹介します。

 朝の海岸、散策しました。風が心地良いです。
 

 私が全般的な指導をして、副顧問のS先生からも「呼吸」についてのご指導を頂きました。
 
 

 全体練習の他に、8月中の「学校見学会」リハーサルと「昇級審査」模擬、9月の「体育大会」部活動対抗リレー、「文化祭」演武のリハーサルも実施しました。お互いが講評して よりレベルアップが出来たと思います。
 
 

 最後に、旅館の前での記念写真です。昨年までは民宿、今年から旅館に変えましたが、部員にも好評でした。
 

 この合宿での学びを、2学期以降の活動に活かして下さい。お疲れ様でした。

 
  




 

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「2019 夏合宿」 1日目

2019年08月24日 | 日記
 知多半島の内海で実施した毎年恒例の「2019 夏合宿」1日目を紹介します。

 体育館では、最初に私から合宿の目的や心構えを話しました。あわせて、差し入れ持参で指導に来てくれた2人の卒業生も紹介しました。
 
 
 広い体育館の武道場では、学校では出来ない色々な練習法や基本技・応用技を指導しました。
 

 2人1組の連続の投げ技です。暑い中、頑張りましたね。
 

 護身術として、対蹴りの技の練習です。
 

 夕食は、綺麗な大広間です。若者が好きそうな料理の他に、地元の焼き魚も出されて、美味しく頂きました。
 

 夕食後は、旅館の前が海なので、楽しく花火です。みんな元気に「青春」してました。
 

 この後は部屋に戻り、学年を超えた交流・就寝です。以上が1日目の様子でした。
 



 

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卒業生達とのつながり

2019年08月23日 | 日記
 大雨にご注意下さい。

 さて、この夏合宿や海外研修で私が不在中も、多くの卒業生達が指導に来てくれました。卒業後も関係道場で合気道を続けている者、助教師範になった者等、今も合気道と関係を持っている者が多く、初心者時代から指導した顧問としては嬉しい限りです。


 心のつながりを感じると同時に、やはり生徒や卒業生は「宝物」ですね。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無事に帰名

2019年08月22日 | 日記
 内海での「夏合宿」を終えて、夕方名古屋に帰ってきました。天気にも恵まれ、充実した内容でした。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつもの生徒達

2019年08月21日 | 日記
 今日・明日は、合気道部の「夏合宿」です。

 さて、昨日の「出校日」で、約1ヶ月ぶりに担任をしているを生徒達と再会しました。いつも通りの明るい生徒達で安心しました。やはり、生徒の笑顔や大きな声は、元気をくれますね。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「学校見学会」 リハーサル

2019年08月20日 | 日記
 今日は、「出校日」です。

 さて、昨日、今週末の「学校見学会」の歓迎演武のマット上でのリハーサルを実施しました。久しぶりでしたが、良い感じで仕上がっていると思います。本番が楽しみです。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多忙な今週

2019年08月19日 | 日記
 8月第5週が始まりました。

 さて、社会人の中には、今日から仕事を再開される方も多いようです。学校も明日8/20(火)が「出校日」、8/25(日)が「学校見学会」、合気道部も8/21(水)22(木)が「夏合宿」と忙しくなりそうです。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猛暑に注意!

2019年08月18日 | 日記
 毎年の夏とはいえ、今年も猛暑が続いています。まだ、楽しい夏休みは続きますが、要注意ですね。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休みも後半へ

2019年08月17日 | 日記
 お盆休みも終わり、夏休み後半が始まりました。来週は、「出校日」「学校見学会」もあります。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「2019 オーストラリア研修」 番外編(3)

2019年08月16日 | 日記
 番外編の最後です。

 「フードカーニバル」
 日本の高校のミニ文化祭で、運良く最終日の昼休みに開催されました。模擬店・ゲーム・バンド演奏等が中庭であり、楽しませてくれました。
 

 「授業(体育)」
 15名の高蔵生徒が3種類のスポーツ「バレーボール」「卓球」「ホッケー」に分かれて参加しました。この写真はバレーボールですが、オーストラリア独自のルールもあり、面白かったです。
 

 「授業(家庭科)」
 調理実習で、オーストラリアの伝統菓子バタフライケーキを作りました。日本にはない可愛いデザインで、美味しく出来ました。実習中も全て英語の指示ですが、とても勉強になると感じました。
 

 「Farewell Party」「Graduation Ceremony」
 研修の最後に、団長の私から英語でお礼の挨拶をさせて頂きました。この後、参加生徒達全員もホストファミリー等にお礼の挨拶を英語で述べて、校長先生から立派な修了書を頂きました。涙涙の感動的な場面でした。
 

 「トラム」
 メルボルン市内を走っている電車です。市内の観光用トラムは、無料であり、歴史を感じました。
 

 「コアラ」
 有名な動物で、メルボルンにはコアラだけの動物園もあり、間近で見ることが出来ました。多くの家が家の中に動物を飼っており、私のホストファミリー宅にも大きな犬であるゴールデンリトリバーがいました。
 

 「メルボルン市内」
 研修中には、メルボルン市内を訪問する機会が何度かありました。歴史と都会が上手く融合しており、「世界で一番住みやすい街」と言われるのも納得です。
 

 以上、番外編として、いくつかを紹介しました。これ以外にも多くの素晴らしい思い出がありますが、少しでも研修の様子が伝われば幸いです。ちなみに、今年の9月には「交換留学」として、11名のカンタベリー高校の女子生徒達が来日して、本校で授業やホームステイを体験する予定です。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする