「期末試験」開始

2014年06月30日 | 日記
 6月の最終日です。

 さて、今日からコースや学年により「期末試験」が始まります。今週は、緊張の日々です。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一息

2014年06月29日 | 日記
 6月も今日を含めて残り2日、間もなく終わりです。今月は、本当に学校行事が多くて多忙な月でした。

 明日からは、「第1学期期末試験」も始まりますが、今は少し一息です。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「PTA地域別懇談会」

2014年06月28日 | 日記
 雨の土曜日です。

 さて、この6月は生徒の居住地域毎にブロックに分けた「PTA地域別懇談会」が開催されています。教員も各担当地域に出掛けて、その地域の保護者方と学年を超えた懇談をします。

 昨夜は、私(臼井)の担当である港ブロックの懇談会が開催されました。参加された保護者の方の中には、合気道部の保護者の方も数名みえて、実り多い懇談が出来ました。

 お忙しい中、有り難うございました。またお疲れ様でした。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「合気道入門講座」、日時決定!

2014年06月27日 | 日記
 毎年夏に愛知県の私学が中心となり、『愛知サマーセミナー』という文化講座を開催しています。今年で26回目になる伝統行事で、生徒・教員・保護者・地域住民の他、色々な著名人にも講師をお願いしており、誰でも参加出来るものです。今年は、なんと現役大臣である下村文部科学大臣も来校されます。

 合気道部も今年で11年連続になる「合気道入門講座」を開催しており、小さなお子さんから年配の方まで幅広い年代方に参加して頂いております。今年2014年は、7/19(土)~7/21(月)の3日間で、瑞穂区の名経大高蔵高校、名古屋大谷高校、名古屋市立大学等を会場に開催されます。我が高蔵合気道部の「合気道入門講座」は、7/20(日)1時限(9:30~10:40)で、名古屋大谷高校で開催する事に決定しました。

 豪華な講師陣のポスターです。学校内はもちろん、学校外の地域の商店街等にも掲示されています。
 

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残念・・・

2014年06月26日 | 日記
 来週の「期末試験」が間近に迫ってきています。

 さて、昨日のサッカーW-cupの日本代表の1次リーグ敗退決定は、期待が大きかった分とても残念でした。学校の生徒達も朝からその話題で持ちきりでした。しかし、結果は結果として受け止めなければいけません。敗因は色々とあると思いますが、今は日本代表選手や関係者の皆さんの労をねぎらいたいと思います。

 お疲れ様でした。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

深紅の横断幕

2014年06月25日 | 日記
 今週から正門を入ったすぐ横に、この夏休みに全国大会に出場する部活動の深紅の横断幕が掲示されています。7/18(金)の「終業式」後には「壮行会」も予定されており、良い結果が残せるよう頑張ります。

 

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありがとう!

2014年06月24日 | 日記
 一昨日6/22(日)は、私(臼井)の誕生日でした。昨日6/23(月)の授業後、サプライズで昨年担任したクラスの生徒達からバースデーボードを、また合気道部員達からもハッピーバースデーの歌のプレゼントをしてもらいました。

 心のこもった手作りの品で、両面に全員の温かいメッセージが書かれていました。


 生徒達の要望もあり、職員室の私の机の上に飾っておきます。


全く予期していなかったので驚きました。その場はクールを装っていましたが、内心はとても嬉しかったです。この場を借りて改めてお礼を言っておきます。

 どうもありがとう!

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週は勉強

2014年06月23日 | 日記
 6月第4週になりました。

 さて、今週は来週からの「第1学期期末試験」1週間前のため、部活動は休みになります。既に1ヶ月後は、楽しい夏休みが始まっています。

 今週は、授業そして試験勉強に集中です。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誇れる日本文化

2014年06月22日 | 日記
 雨の日曜日です。

 さて、昨日、群馬県の「富岡製糸場と絹産業遺産群」が世界遺産に登録される事が正式決定しました。昨年の「富士山」登録に続き、嬉しいニュースです。

 日本には、素晴らしい伝統文化があり、武道もその1つです。外国人と武道の話をしていると、大いに興味や関心を持ち、敬意を持ってくれます。「技」だけではなく、その「心」や「体」の在り方に惹かれる部分があるようで、武道に携わる1人として誇りに思います。

 今後も、生徒達には、武道だけでなく日本の伝統文化の素晴らしさを伝えていきたいです。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

檄!

2014年06月21日 | 日記
 梅雨らしい曇天の週末、そして夏至です。

 さて、さ来週の6/30(月)より「第1学期期末試験」が始まります。その為、試験1週間前の来週は部活動は休みになり、昨日が試験前最後の練習でした。

 合気道部のモットーである『文武両道』を果たす事が出来るよう、昨日の部活動の訓話で檄を飛ばしました。部活動も大切ですが、学生の本分である勉強を疎かにする事は出来ません。しっかり結果を残して欲しいと思います。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「校外芸術鑑賞会」

2014年06月20日 | 日記
 昨日は、年1回の「校外芸術鑑賞会」として、名古屋市伏見の新ミュージカル劇場で劇団四季の『美女と野獣』を鑑賞しました。豪華な施設、圧倒的な歌唱力、迫力ある踊り、どれをとっても超一流で大いに魅了されました。

 1年に1回の鑑賞会ですが、超一流の芸術に触れることで、感性が磨かれて人間の幅が広がるものです。心地よい豊かな時間を過ごす事が出来ました。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静けさ

2014年06月19日 | 日記
 昨日は「校外芸術鑑賞会」1日目ということで、普3・普1・中学は校外へ、残りの普2・商業科は校内で授業でした。全校生徒の半分が校内にいないと、日頃は賑やかな校内が静かでした。しかし、部活の方は普段通りに実施しました。「校外芸術鑑賞会」に参加していた部員の中には、学校に戻り稽古に励んだ者も多数いました。

 今日は、私(臼井)が所属している普2の学年の鑑賞日、楽しみです。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本人の美徳

2014年06月18日 | 日記
 連日「2014 World Cup ブラジル大会」が行われています。その中で、私達日本人にとっては嬉しいニュースがありました。

 先日「日本 VS コートジボワール戦」があり、日本は惜しくも負けました。しかし、その試合後、日本人サポーター達が、使用した観客席を綺麗に掃除している様子が各国のニュースで報道されて、絶賛の声が届いているようです。

 試合の結果に関わらずそうした行為が当たり前に出来る事に、同じ日本人として誇りに思います。生徒や部員に今日はその話をしようと思っています。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2週間前

2014年06月17日 | 日記
 昨日で、期末試験2週間前になりました。その為、試験前の部活動は今週1週間だけです。

さて、先週北海道へ「中3修学旅行」に出発していた部員も戻り、久しぶりに全部員が揃い、いつも通り大きな声で元気よく練習が出来ました。

 北海道のおみやげも頂きました。どうもありがとう!
 

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

合気神社

2014年06月16日 | 日記
 6月中旬になりました。 

 さて、先週末に武道関係者と茨城県笠間市にある合気神社を訪問しました。郊外にあり、広くて静かです。

 合気道開祖である植芝盛平翁創建による合気道唯一の神社です。
 

 開祖の立派な銅像もありました。
 

 合気道をより深く知る機会でした。今後も精進に励んでいきます。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする