元気にオーストラリアへ出発!

2019年07月20日 | 日記
 今日7/20(土)~8/4(日)まで、「海外研修」の引率でオーストラリア・メルボルンへ今から出発します。現地州立女子高校での学校生活やホストファミリーとの交流等の研修中の様子は、学校のHPで毎日更新していきますので、是非ご覧下さい。なお、この高蔵合気道部ブログは、帰国までお休みします。

 元気に行ってきます!

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1学期も終了

2019年07月19日 | 日記
 昨日の京都の悲惨な事件に心が痛みます。

 さて、3日間の「クラス懇談会」が終了して、今日は「第1学期終業式」です。学期途中に元号が変わる等、歴史的なこともありました。

 まだ梅雨明けしませんが、例年より少し長い夏休みが始まります。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生徒の意外な一面

2019年07月18日 | 日記
 「クラス懇談会」3日目、最終日になりました。

 さて、ここまで「クラス懇談会」2日間が終了して、生徒達の意外な一面をまた知ることが出来ました。授業やHR等だけでは見えない一面を知るだけで、その生徒をより深く理解して、適切な指導が出来るものです。

 相手を理解するには、やはりコミュニケーションが大切ですね。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

分刻みの「クラス懇」1日目

2019年07月17日 | 日記
 蝉の鳴き声が聞こえ、一旦雨が止んでいる朝です。

 さて、昨日は、「クラス懇談会」1日目ということで、お忙しい中、多数の保護者の方が来校されました。私自身は、午前中に懇談会、午後からは「7月 海外研修」と「9月 交換留学」の保護者説明会での挨拶等もあり、分刻みの多忙な1日でした。

 今日は、「クラス懇談会」2日目です。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『2019 愛知サマーセミナー』の「合気道入門講座」

2019年07月16日 | 日記
 3連休が終わり、今日から3日間は、終日「クラス懇談会」です。

 さて、以前ブログでもお知らせした一般市民の方を対象にした恒例の「合気道入門講座」を、昨日、昭和区の南山高校男子部柔道場で開催しました。今年で21年連続になるこの講座には、学生さんから一般社会人の方20名の方が参加されました。参加された方は、他流の合気道の有段者、空手部のコーチ、中国拳法や大東流合気柔術の経験者等の武道・格闘技の経験者の方から、全くの武道初心者まで様々でしたが、皆さん熱心に取り組まれていました。

 最初に参加者の方へ、私から挨拶です。
 

 技は、構えや足の捌きから始まり、基本技と応用技まで体験して頂きました。合気道部員達も積極的に参加者の方と交流していました。
 

 

 

 最後に、参加者全員から感想を聞きましたが、「優しくて丁寧に教えて頂き、楽しかったです。」「毎年参加していますが、先生や部員の皆さんが礼儀正しく好感が持てます。」「以前から護身術を習いたいと思っていたので、大変参考になりました。」等、好意的なご意見を多数頂くことが出来て、嬉しく思います。

 参加して頂いた皆さん、暑い中有り難うございました。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長い梅雨

2019年07月15日 | 日記
 3連休最終日「海の日」、今朝はこれから『2019 サマセミ』の「合気道入門講座」で出発します。


 さて、昨年の同時期には、既に梅雨明けしていましたが、今年は少し長くなりそうで、日照時間等で影響も出始めているようです。しかし、先週末には、早朝の学校で蝉の鳴き声も聞きました。夏もすぐそこまで来ているので、もう少しの辛抱ですね。
 

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「2019 東海地区高校合気道講習会」

2019年07月14日 | 日記
 3連休2日目です。

 さて、昨日は、恒例の「2019 東海地区高校合気道講習会」を静岡県沼津市民体育館で実施して、ご指導は静岡県合気道連盟理事長石原克博師範にお願いしました。東海地区の高校合気道部が一同に集い、日頃とは違う他校生との稽古や内容に大変有意義な講習会となりました。

 最初に東海地区総括理事として、私から挨拶をさせて頂きました。
 

 基礎・基本を重視された石原師範のご指導は、大変わかりやすく、部員だけでなく私達顧問団にも大変勉強になります。
 

 蒸し暑い中、高蔵合気道部をはじめ他校の合気道部員も頑張って、良い汗を流すことが出来ました。
 
 
 石原師範、また関係校の部顧問の先生方、有り難うございました。また、参加した部員の皆さん、お疲れ様でした。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

有意義な「学年行事日」

2019年07月13日 | 日記
 昨日は、通常の授業ではなく、各学年が独自に内容を設定する「学年行事日」でした。担任をしている高2生は、名古屋経済大学へ行きました。経験豊富な大学教授の模擬授業、広大な自然、充実した教育施設、美味しいランチも全生徒にご馳走して頂き、有意義な時間となりました。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多忙な先生

2019年07月12日 | 日記
 雨雲が厚いですね。


 さて、先日、「世界で一番忙しい仕事が、日本の先生」との報道が新聞等でありました。長年教育の世界にいると、それが当たり前に感じます。しかし、海外研修の引率でオーストラリアの州立や私立の学校を訪問しますが、現地の先生方の仕事の様子や日本の他の仕事と比較すると、確かにそうかもしれません。

 教育は素晴らしい仕事であり、誇りを持っていますが、日本の先生方の働き方を見直す時期にはきていると思います。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一流には力がある。

2019年07月11日 | 日記
 昨日は、午後から「校外芸術鑑賞会」で、ジャズを聞きました。巧みなサックスプレイ等に大いに魅了されました。何事もそうですが、やはり一流のものには力があります。音楽好きな私としても、心豊かな時間となりました。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上達してきた高1部員

2019年07月10日 | 日記
 日頃の合気道部の最後には、その日に練習した技を含めて、自由技で終わります。様々な自由な攻撃パターンを捌き、技を繰り出すことで、現在の技のレベルがわかります。高3部員や高2部員は、技の反応も早くて綺麗な技で対応しますが、最近は高1部員もかなり上達してきました。

 毎日の練習の成果が少しずつ表れてきていますね。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『2019 オーストラリア研修』 の最終ガイダンス

2019年07月09日 | 日記
 今年の『2019 オーストラリア研修』は、7/20(土)~8/4(日)の2週間で実施予定で、今年も私ともう1人の教員で引率します。参加者が決定した今年の5月からは、毎週月曜日の授業後に事前準備のガイダンスを実施して、昨日が最終でした。

 「Japan Day」として現地の学校で披露する日本文化の紹介準備等、綿密に準備を進めてきました。15名の参加生徒達は、不安以上に期待が大きいようで、みんな良い表情をしています。TEAM TAKAKURAとして、最高の研修になるよう、頑張ってきます。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

現場が第一

2019年07月08日 | 日記
 7月第2週、第1学期の授業も今週で終わりです。

 さて、ドラマではありませんが、何事も現場は大切だと思います。教育の世界では、それがHR教室であり、授業であり、部活動の活動場所等です。そうした場で、生徒達と直接触れ合い、向き合い、会話を交わすことで、初めて色々なことがわかってきます。

 現場が第一だということをいつも忘れずに、残りの1学期も過ごしたいと思います。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心が痛む。

2019年07月07日 | 日記
 今日は、七夕です。

 さて、岐阜県の中3生転落死、埼玉県の中2生刺殺事件は、衝撃的で心が痛みます。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生徒に届く言葉

2019年07月06日 | 日記
 私達教員にとって、言葉はとても大切です。日頃の学校生活の中で、いつどこでどんな言葉を大切な生徒達に投げかけるかは、大変気を遣います。しかし、言葉のプロである以上、短くても生徒に届く言葉を心掛けたいと思います。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする