最初の 『2022 部活動発表会』 演武、成功!

2022年09月30日 | 日記
 9月も最終日、今日から中学・高校共、『2022 文化祭』 開幕です。

 さて、昨日は、『2022 新入生部活動発表会』があり、合気道部も演武出演させて頂きました。オープニングは、「武器術」杖13の型。高1の新入生も舞台デビューです。遅くまで自主練習を繰り返していただけに、掛け声・動きも揃っていました。
 

 演武2種目は、高3部員2名による「体術」。さすが、「全国大会」入賞者だけあり、美しい安定した動きでした。
 

 演武3種目は、中3部員2名による「武器術」。途中の杖取りからの投げや当間打ちは、特に見応えがありました。
 

 最後のトリは、高3部員・高2部員3名による「体術」。こちらも「全国大会」入賞者だけあり、高いレベルの技です。特に二人同時の蹴り・掴み・突きに対しての捌きは、良かったです。
  

 最後に全員でお礼の挨拶。進行は高1部員が原稿を完全暗記して、立派に務めていました。掛け声・挨拶のタイミングも、礼儀正しく綺麗でした。
 

 高3生と高2生は、この日の同時間帯に、クラス企画準備を進めており、鑑賞したのは新入生の高1生と中1生のみでした。しかし、会場では技が極まる度に、大きな拍手や歓声もあり、盛り上がりました。部員のいる担任の先生方は、ビデオやカメラでその様子を撮影されていたりして、有り難かったです。

 今週一回目の演武は、成功のスタートでした。明日10/1(土)「文化祭」2日目は、部員の保護者の方も多数来校・鑑賞されます。この勢いで頑張ります。

 





 

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あるイタリア人合気道家

2022年09月29日 | 日記
 今日は、『2022 部活動発表会』として、今週第1回目の演武披露をします。昨日の全体リハーサルも経て、いい感じで仕上がってきました。

 さて、先日あるテレビ番組を見ていたら、一人のイタリア人合気道家について放送していました。その男性は、母国で長年合気道を学び、6年前に番組の企画で日本に来日。その時の茨城県の合気神社訪問や茨城支部道場での稽古、東京本部道場での稽古や道主との懇談、また帰国後の現在の様子が主な放送内容でした。元々医学生でしたが、現在母国で合気道の呼吸法や動きを取り入れた技術で、マッサージ師として活躍し、合気道の稽古も続けているようです。

 私自身の過去の合気神社や茨城支部道場の訪問時の記憶も蘇り、また全国高校連盟の元会長でもあったH先生のお姿もテレビで拝見できて、懐かしい気持ちになりました。

 姿勢が美しく、真摯に合気道に取り組むそのイタリア人青年の姿は、同じ「道」を歩むものとして、大変好感を持ち、誇らしく、刺激を受けました。合気道の魅力が伝わる良いテレビ番組だったと思います。部員たちにも、その話を伝えようと思っています。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ開幕!

2022年09月28日 | 日記
 今日から『2022 文化祭』が始まりました。ちなみに、中学校は「弁論大会」、高校は準備作業日です。高校のクラス企画発表は、9/30(金)、10/1(土)になります。

 写真は、校舎中央4階に装飾されたアンブレラ・スカイ。昨夜も生徒会役員と担当先生方が、苦労しながら準備していました。見た目以上に重く、綺麗な一直線にするのは大変なようです。その苦労がわかる分、見ていると、より明るい気持ちにさせてくれます。

 

 今日は、午後から「文化祭」の合気道部演武の、全体リハーサルも予定しています。学校内は生徒のやる気で満ちています。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「おもてなしの精神」

2022年09月27日 | 日記
 明日からの『2022 文化祭』を控えて、各クラス・部活動、最後の仕上げに入ってきました。特に、久しぶりにクラス企画も復活し、授業後に居残る人も多く、いい感じです。

 忘れてはいけないのが、「おもてなしの精神」です。笑顔と声掛けを大切にして、見に来てくれた生徒さん・ご家族の方・先生方をを温かい気持ちで楽しませてあげて下さい。他の人の喜ぶ姿を見る事で、自分もより以上に楽しい気持ちになるはずです。
 

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ「文化祭」週間へ

2022年09月26日 | 日記
 9月最終週、いよいよ「文化祭」週間が始まりました。この3連休中も、登校し、練習や準備をしていたクラスや部活動も多かったですね。6日間連続の多忙な1週間ですが、生徒のみんなが一番輝く1週間でもあります。

 多くの楽しい思い出をたくさん作って下さい。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全身を使う。

2022年09月25日 | 日記

 3連休最終日、朝夕はめっきり涼しくなり、秋を感じますね。

 さて、合気道では、投げ技の残心は、とても大切です。ふらつきが一切ない不動の状態が理想的。ふらつく原因の一つは、手や腕だけの部分の力で投げている場合が多いようです。丹田を意識した体全体の全身の力で投げると、残心が整い不動の状態になるから、不思議です。

 先週末の練習で、そうした指導をしました。小さな意識の変化、何にでも応用が効くように思います。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2つの目標

2022年09月24日 | 日記
 ある物事を達成しようとして、髙い目標を設定することは、大切なことです。しかし、それがあまりにも高いレベルで実現が難しい場合だと、意欲も維持できずに、やる気もなくなってしまうこともあります。

 目の前にあり少し頑張れば達成出来る「小さな目標」、そしてその小さな目標を積み重ねて達成出来る「大きな目標」、この2つのバランスが大切ですね。

 長年、教育現場で数多くの生徒さんをお預かりする中、如何にやる気を持たせ、高いレベルまで持っていくか、常にこうしたことを意識しています。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2度目の9月3連休

2022年09月23日 | 日記
 今日から9月2回目の3連休、また台風の影響を受けそうですが、本当に有り難いですね。朝夕も本当に涼しくなってきました。

 毎日鍛錬を重ね、健康に気を遣っていても、心身共に疲れる時もあります。休むときは、きちんと休み、英気を養います。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連日の最終リハーサル

2022年09月22日 | 日記
 来週の『2022 文化祭』本番を控え、今週は実際にマットを設置した最終リハーサルを連日実施しています。当日は、上級生だけでなく新入生も含めた全部員を舞台上に上げて、演武させる予定です。

 全体終了後も自分達で何度も自主練習を繰り返し、熱心に取り組んできました。当日は、部員の多くの保護者の方も来校・見学される予定で、部員一同俄然力が入っています。

 いい感じで仕上がってきています。

 

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界のホームラン王と合気道

2022年09月21日 | 日記
 今朝は、秋を感じる涼しさでした。確実に季節は進んでいますね。

 さて、現在ヤクルトの村上宗隆選手がホームラン55号で、偉大な王貞治さんの記録と並んでいます。実は、その王さんの有名な一本足打法の裏に、合気道が関係していたことは、武道界では有名な話です。先日部員にその話を紹介したら、目を輝かせて聞いていました。

 詳細は控えますが、合気道の極意、やはり奥が深いです。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

敬愛される存在

2022年09月20日 | 日記
 9月第1回目の3連休が明けました。台風14号で被害を受けられた方に、お見舞いを申し上げます。

 さて、昨夜は、イギリスのエリザベス女王の国葬の様子をテレビで見ていました。初めて見る厳粛で壮大な式は、圧巻でした。特に印象的だったのは、イギリス国民や、世界に生中継された諸外国の方のインタビューです。その内容からエリザベス女王がイギリスだけでなく、全世界の多くの方から広く敬愛されていたことが、改めてよくわかりました。

 国民に寄り添われ続けたお人柄が、偲ばれます。

 

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

喜びのドラマに苦労あり!

2022年09月19日 | 日記
 「敬老の日」ですが、台風14号に最大級の警戒です。

 さて、先日、テレビで地元高校の「文化祭」のジェットコースター作りの様子を放送していました。約1ヶ月にわたるドキュメンタリー番組でしたが、大変見応えがありました。

 作業になかなか集まらない生徒達・圧倒的な時間不足・制作途中での破損など、数えきれない程の大小のトラブルやアクシデントに見舞われながらも、遂に完成して担任の先生が初試乗して成功した時は、感動しました。

 私自身、ジェットコースター制作に挑んだことはありませんが、その先生のご苦労や生徒さん達の頑張りや喜びに共感を覚えました。先週、その取り組みを自分のクラスでも伝えたところ、生徒達も聞き入っていました。私達の取り組みも頑張ります。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クラス団旗 『 常笑(じょうしょう) 』

2022年09月18日 | 日記
 3連休2日目、大型台風14号に要警戒です。

 さて、9月第4週が始まりました。この時期は、各高校で「文化祭」シーズン。今月下旬に予定している高蔵でも、先週からかなり準備が本格化してきました。私の高2担任クラスでもアミューズメントパークをテーマに、現在準備進行中です。高2学年では、各クラス団旗も作り、コンテストをする予定です。私のクラスでは『常笑』を描き、そこに全員がニコちゃんマークを書きました。お陰様で先生方や生徒さんからも好評で、私の書いているクラス通信のタイトルも、7月末からこれに変更しています。

 常勝の「勝」と笑顔の「笑」を掛け合わせたオリジナルワードで、男子生徒が書きました。味があり達筆です。
  

 ちなみに一昨日9/16(金)更新の高蔵HPの冒頭に掲載されている名札のクラスも私のクラスの取り組みです。ご覧頂ければ、幸いです。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卒業生達との交流

2022年09月17日 | 日記
 昨日は、卒業生のO君がわざわざ年休を取得して、差し入れ持参で来校してくれました。

 最初は自己紹介。公務員として、堅実に仕事に励んでいます。「技だけでなく、合気道部で学んだ礼儀が、社会に出てからも大変役立っています。」と、話してくれました。
 

 さ来週披露する「文化祭」の講評もお願いしました。経験者だからこそ言えるいい内容でした。
 

 最後に、「技」の指導もしてもらいました。特に丹田を意識した受け身の話は、良かったです。
 

 在学中は、部長として、「全日本大会」選抜出場、「全国大会」入賞の結果も残し、卒業後の今も一般道場で稽古を重ねています。具体的なわかりやすいアドバイスで、現役部員達には大変好評でした。

 8月の夏休みから、3度目の卒業生の来校と交流。卒業後も続く絆は、本当に宝物です。現役部員には、卒業生は憧れの存在であり、卒業生にとっても現役部員は、大切な愛おしい存在。全体終了後は、必ず交流の時間を設けています。その時のみんなの和やかで楽しそうな笑顔を見ていると、合気道部を創部し、こういう時や場を作れたことに、顧問として大きな満足感を感じます。




  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成長を実感

2022年09月16日 | 日記
 毎日部活動に行き、一人一人の生徒の表情・姿勢・声、そして「技」と色々と観察しながら、指導にあたっています。高3・高2、中3・中2の部員は、経験があるので、「技」はほぼ出来上っています。しかし、高1・中1部員は、この4月に入部してから半年なので、まだ発展途上にあります。それでも、時に「いい感じ!」「上手い!」と思う瞬間がありますね。

 「技」や「構え方」以前に、拳の握り方や受け身もできなかった新入部員達が、僅か半年でここまで動けるようになるのは、指導者として嬉しい限りです。今後の更なる成長、楽しみです。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする