2月も最終日

2022年02月28日 | 日記
 「学年末試験」最終日です。

 さて、2月も最終日となりました。今日は、明日の「高校卒業式」のための高3生の「最終連絡登校日」で、久しぶりに全校生徒が揃います。

 午後に合気道部の「お別れ会」も予定しており、大切な1日になります。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1年越しの「初段」 合格証書

2022年02月27日 | 日記
 昨年12月に実施した初段の「昇段審査」の合格証書が、一昨日東京本部から届きました。本当は一昨年の12月に実施する予定でしたが、コロナで中止になり、1年延期されたものです。

 卒業生の内3名が地元大学に進学し、「是非初段を取得したい。」ということで、昨年の秋から週末に私が特別指導をして、今回の合格に至りました。気持ちが折れずに最後までやり抜いたこと、素晴らしいと思います。

 世界に通じて、履歴書にも記載出来る公的武道の資格。立派な賞状・刺繍入りの黒帯・国際有段者証、後日授与します。

 

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年は、 『葉っぱのフレディ』 に挑戦!

2022年02月26日 | 日記
 ウクライナ危機が、スポーツの世界などにも影響を及ぼし始めています。何事も平和があってこそです。

 さて、毎年授業最終日に実施している3月の「公開選択講座」の私の絵本講座の今年の題材を『葉っぱのフレディ』に決めました。世界的な名作絵本であり、来週3/4(金)に生徒達とどこまで深めて、読み込めるか、今から楽しみです。

 この絵本講座を実施した後は、いつも心が豊かで優しくなります。コロナ禍・ウクライナ危機など、こういう時だらこそ、「幸福」「人生」を深く見つめたいですね。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

試験も後半戦

2022年02月25日 | 日記
 ウクライナ情勢、心配ですね。侵攻や戦争は、絶対あってはならないことです。

 さて、「学年末試験」も残り2日、後半戦です。いつもの試験に比べると部活動が早目に自粛に入ったためか、きちんと準備をして試験に臨んでいる生徒が多いようです。しかし、油断は大敵。最後まで気を抜かずに取り組んで下さい。




  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「心」 と 「体」 の関係

2022年02月24日 | 日記
 「学年末試験」2日目。週末からは、気温が高くなるようです。

 さて、「心」と「体」に密接な関係があることは、武道を長年稽古・指導していると感じます。体が硬いと、心も硬くなりがちで、その逆も言えます。しかし、運動をしたりマッサージをすると、爽やかな気持ちになるから不思議です。

 部員でも緊張しやすい子ほど、体に余分な力が入り、動きが遅いですね。如何に適切な力で動けるか、「心」と「体」のバランスが大切です。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「成長」と「成功」

2022年02月23日 | 日記
 誰もが「成功」を目指すと思いますが、実現が難しい時もあります。しかし、「成長」はできるものです。少しでも一つでも、小さな「成長」を積み重ねることで、「成功」に近づくものです。



  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒さもあと少し

2022年02月22日 | 日記
 「学年末試験」初日、緊張の1週間が始まりました。

 さて、天気予報によると、この寒さも週末までのようで、それ以降は暖かくなるようです。世界では、ウクライナ情勢など色々ありますが、季節は確実に春へ向かっています。

 来週からは3月、暖かい季節が待ち遠しいですね。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多くの感動

2022年02月21日 | 日記
 「学年末試験」前日です。最後の定期試験、有終の美を飾ってもらいたいと思います。

 さて、『北京オリンピック2022』が、昨日で終了しました。日本は、過去最多のメダル数で、健闘が光りました。以前ブログでも書いた通り、多くのドラマがあり、多くの感動を頂きました。

 選手や関係者の皆さん、お疲れ様でした。また、ありがとうございました。次は、パラリンピックです。

 

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

親子二代

2022年02月20日 | 日記
 昨日の中学の登録が、無事に終わりました。入学希望者の生徒さんや保護者の方をご案内していたら、2組の保護者の方から「臼井先生!」と声をかけられました。よく見たら、以前の教え子でした。

 高蔵は、創立100年を超える私立の伝統校。長い間教師をしていると、こういう場面は、とても多いです。幸い、本校は、親子や親戚、兄弟や姉妹で入学される方が多く、有り難いことです。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「入試」から「登録」へ

2022年02月19日 | 日記
 地元愛知県では、公立高校はこれから「入試」ですが、私立高校は「入試」がほぼ終わり、「登録」を進める学校が多いようです

 今日は、本校中学などへの「登録」の日。外は寒いですが、「入試」同様、生徒の皆さんや保護者の皆様を温かくお迎えします。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「高1 総合探究」 学年発表から

2022年02月18日 | 日記
 昨夜の髙木美帆選手、今大会最後の種目で個人初の金メダル、そして合計5個のメダル、「凄い!」としか言葉がないです。

 さて、昨日5時限は、「高1 総合探究」の代表グループによる発表でした。本当は、体育館で全員の前で実施する予定でしたが、感染対策のため、事前録画をしたものを教室で視聴しました。

 全部で10グループ、代表班だけあり、パワーポイントにも工夫が見られて見応えがありました。多い研究テーマは、「環境」「AI」「教育」で、やはり時代を感じます。

 1つ課題があるとすれば、それは発表の仕方だと思います。どうしても原稿を読むだけになると、視線が下がり、声も届きにくくなります。特にマスクをしているので、表情がわからず、そうした状態になりがちです。

 自分のHR生徒に指導したのは、思いを「読む」から「伝える」工夫についてでした。具体的には、自分の原稿を暗記し、顔を上げて発表すると、更に良い仕上がりになると思います。

 1年間の「総合探究」、多くの学びがあり、生徒さん1人1人の成長を感じました。また、関係の先生方も準備や指導で大変だったと思います。お疲れ様でした。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

万全の体調で

2022年02月17日 | 日記
 今日から寒気が戻るようです。大雪など気をつけて下さい。

 さて、来週から「学年末試験」なので、令和3年度の高校の6時限授業も今週で終わりです。感染状況は、残念ながら他校同様、本校でも欠席者は多く心配です。

 私の高1担任クラスの生徒達も毎日頑張っており、何とか万全の体調で年度末試験に臨ませてあげたいですね。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

深い長い呼吸

2022年02月16日 | 日記
 『北京オリンピック 2022』も、残り僅かです。昨日の女子パシュートの最後は、残念でした。しかし、勝負は時の運などもあります。堂々の銀メダル、本当に素晴らしいです。

 さて、準備運動の中で、「深呼吸」をするように言われます。長年合気道部顧問として指導する中、その大切さをより実感するようになりました。

 「長 生き(なが いき)」をするためには、「長い 息(ながい いき)」が必要であり、「呼吸」は文字通り、まずは吐くこと、そして吸うことが大切です。



  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

部員達の心遣い

2022年02月15日 | 日記
 昨日は、合気道部女子部員達や高1担任クラスの女子生徒達からバレンタインデーのチョコレートを頂きました。間もなくコロナ禍3年目、人と人との交流ができにくい時代の中、さりげない心遣いに、気持ちも和み、心が温かくなります。部活動が自粛中の今、部員達も一日も早く部活動を再開したいそうです。

 バラエティ豊かなチョコレート、美味しく頂いています。改めて、この場を借りて、ありがとう! 

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多様な運動経験

2022年02月14日 | 日記
 2月第3週、「バレンタインデー」です。

 さて、今回の北京オリンピック選手についての話を聞いていると、非常に興味深いものがあります。それは、色々な運動経験をされている選手が多いということです。

 二刀流のメジャーリーガー大谷翔平選手、スノーボード金メダリストの平野歩夢選手、またスキーモーグルの銅メダリスト陸島行真選手など、一つの競技や分野を専門としながらも、多様な運動経験やトレーニングをすることで、色々な筋肉や感覚をバランス良く鍛えているように感じます。

 日本では、一つの運動分野を長い間やり続ける方が多いですが、欧米では多くの運動分野をやり続ける方も多いと聞きます。実際、合気道の世界でも、高段者や私を含めた指導者の方には、若い時に他の格闘技・武道やスポーツを経験された方が多いです。技や技術の向上のヒントの一つが、そこにあるかもわかりません。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする