称名じじは緑内障で大日岳を下りました

いつかまた山に登ります

2018/11/29(木) 小佐波御前山 今月4回目

2018-11-29 17:18:46 | 山登り
11月に入ってから、天気予報より良い天気が続いています。今日も予報では午前中は曇りでしたが、朝起きてみたら快晴!。家のことをするつもりでしたが、空を見たら気持ちが前向きになって小佐波御前山へ向かいました。10:20 猿倉山レストハウス駐車場を出発。猿倉山の山頂は、今日も景色が良かったです。今日は肩こり防止に、両手にステッキを持って歩きます。両手にステッキを持つと、腕と肩を動かすので、1週間ほどは肩 . . . 本文を読む
コメント

2018/11/28(水) アウトドア用シートカバー(自作)

2018-11-28 21:34:36 | 山登り
山から下りたとき、着ている物が汗や雨でぬれていたり、泥で汚れていることがある。そのまま車に乗るのはちょっと気が引けます。市販品の「汚れ防止カバー」を使ってみました。確かにシートは汚れないが、汗がこもって背中がベタベタ、かゆくなる。それで、自分でシートカバーを作りました。なんだ、家にあったバスタオルをシートにかぶせただけじゃん(笑)。いえいえ、ちゃんと工夫してあるんですよ。シートの上にただ置いている . . . 本文を読む
コメント (2)

2018/11/27(火) 城ヶ平山 快晴

2018-11-27 17:09:03 | 山登り
1週間前は雨が続きそうな予報が出ていたが、あれからほぼ毎日晴れています。もうすぐ12月だというのに、どうなっているのでしょう?。今日は嫁はんを会社へ送り出してから、城ヶ平山へ登った。9:20 大岩の駐車場に到着。車は3台しかいません。太陽は出ていますが外に出ると寒い。化繊半袖下着、化繊長袖シャツの上に、フリースを着ました。9:30 出発。昨日の尖山登山の疲れが残っていて、足に力が入りません。こうい . . . 本文を読む
コメント (2)

2018/11/26(月) 尖山

2018-11-26 17:23:58 | 山登り
じじの車がリコールになり、午後から車屋さんへ行って点検修理をすることになった。それで午前中のうちに、ちゃっちゃと尖山に登ってきました。(ちゃっちゃ、は、富山弁か?)富山市内は雲がかかっていたが、常願寺川の堤防を上がっているうちに青空が広がってきました。青空が広がると気分がハイになります。10:45 横江の駐車場を出発。じじの先に、お子さんを連れた男性が上がっていった。しばらくして、カメラとクマ鈴を . . . 本文を読む
コメント

2018/11/24(土) 小佐波御前山 雪が積もっていた

2018-11-24 15:33:07 | 山登り
天気予報が良いほうに傾いて、朝から快晴です。今月3回目の小佐波御前山へ出かけました。嫁はんは仕事のため、じじ一人です。09:55 いつものように猿倉山レストハウスの駐車場から出発する。気温は8℃。肌寒い。上は、化繊の半袖下着、化繊の長袖シャツ、フリース。下は、トレパン、靴下2枚重ね、トレッキングシューズ。手には軍手、ダブルステッキ。猿倉山の階段を少し上がったところから、駐車場を振り返る。この時間に . . . 本文を読む
コメント

2018/11/22(木) 登山靴の泥を落とした

2018-11-22 10:01:31 | 山登り
今日は「小雪」。わずかながら雪が降り始める日という意味で、星占いでは射手座の始まりとしているそうです。さっき、泥だらけになった登山靴をきれいにしました。今日からの長雨で登山道がドロンコになったら、山登りは長靴で行くことにして、登山靴はしばらくお休みです。昨日は天気予報が良いほうに傾いて、富山市内は青空が広がりました。立山室堂も、雪がまぶしそうでした。11月21日(水) 正午頃の立山室堂ライブカメラ . . . 本文を読む
コメント

2018/11/20(火) ハゲ山 紅葉色あせ

2018-11-20 17:20:32 | 山登り
天気予報では、今週晴れる日は今日だけらしい。城ヶ平山、ハゲ山へ行きました。10:20 大岩の駐車場は青空です。でも実は、富山平野の方向を見ているから青空が見えているので、反対側の立山の空は白い雲が出ていました。今日の気温は15℃くらいしか上がらないと言っていたので、少し厚着をします。上は、半袖化繊下着、少し暖かめの化繊長袖シャツ、の2枚。暖かな日差しがあるのでフリースなどは着なくても大丈夫でしょう . . . 本文を読む
コメント

2018/11/18(日) 定期演奏会

2018-11-18 16:43:24 | 山登り
今日は天気の良い日曜日でした。午後から桐朋オーケストラアカデミーの定期演奏会があります。「友の会」の会員なので、チケットをタダで送ってもらえるのがありがたいです。コンサートの前に山へ行く時間はありますが、そんなことをしたらコンサートで寝てしまいます。それで午前中は家の片付けをしてました。山に行かないかわりに、家から会場のオーバードホールまでテクテク歩きます。開演の20分前に着席。モーツァルト、シュ . . . 本文を読む
コメント

2018/11/17(土) パソコンが重い。マカフィーが暴走した。

2018-11-17 15:16:47 | 趣味
昨日は考え事をしていたら、車に水を置いたまま尖山へ登ってしまった。何を考えていたかというと、急に重くなったじじのパソコンをどうやって直そうかということ。事の成り行きは、先日、CDのオマケに付いていたDVDをパソコンで再生したら、ビデオはちゃんと見えたのだけど、それからパソコンが重たくなった。SuperflyのCDに付いていたビデオDVD。ネットもエクセルも、サクサクと動かない。パソコンがサクサク動 . . . 本文を読む
コメント

2018/11/16(金) 尖山

2018-11-16 19:22:20 | 山登り
嫁はんは風邪をひいているのに、日帰出張で朝早く出発です嫁はんを送り出した後で、おでんを作りました。米をひとつまみ入れて大根の下茹でもちゃんとやっています。おでん作りが終わってから、久しぶりに尖山へ行きました。昨日の小佐波御前山も天気が良かったが、今日の尖山も良い天気です。沢渡の飛び石と木の橋が、石を並べて拡幅されていました。11:00 尖山の山頂。すでに6~7人の方が登っておられました。立山が良く . . . 本文を読む
コメント

2018/11/15(木) 小佐波御前山、明日は「剱岳の謎に挑む」NHK

2018-11-15 16:13:04 | 山登り
「剱岳の謎に挑む」が、明日11月16日(金)19:56からNHK総合で放送されます。内容は、 針山地獄と恐れられ、江戸時代まで入山禁止だった剱岳。 明治40年、山頂から平安時代の金具が発見された。 誰がどうやって山頂まで登ったのか。千年前のルートを探る。楽しみですね~。じじは録画をセットしました。見逃した方は、再放送が11月18日(日)13:05から予定されています。さて、今日は、先週紅葉の盛りだ . . . 本文を読む
コメント

2018/11/14(水) 称名は飛龍橋より先が通行止

2018-11-14 17:49:16 | 山登り
今日は良い天気でしたが、お昼に歯医者へ行くため山はお休み。あ~、残念!。午前中やお昼近くに予約を入れてしまうと山に行けなくなる、と学習したので、次回の予約は夕方にしました。立山町のHPによると、この12日(月)から、称名遊歩道の飛龍橋から先が冬期通行止になったそうです。近くから称名滝を見ることはできません。八郎坂も通行止めです。赤い枠内が11月12日から通行止。飛龍橋までは、「11月30日(金)ま . . . 本文を読む
コメント

2018/11/13(火) 大日岳で落石事故(11日)

2018-11-13 15:05:36 | 山登り
今朝の北日本新聞に、大日岳登山道での落石事故がありました。11月11日、単独で大日岳山頂をめざしていた男性が、強風のため断念。下山をはじめたところ12時15分ころに落石にあい、左足の指の骨を折る重傷で、ヘリで運ばれたそうです。 「大日岳で落石」と見出しを見て「あそこ」じゃないかと思いました。標高が2400mとあるので、おそらく「あそこ」に間違いありません。下の、大日平から見あげた写真の、青丸のあ . . . 本文を読む
コメント (6)

2018/11/11(日) 城ヶ平山 金沢から団体さん

2018-11-11 16:21:47 | 山登り
11月も中旬に入りました。これからの晴れた日はとても貴重です。せっかくの晴天の日曜日なのに、嫁はんはお昼まで仕事です。それで午前中はじじひとりで城ヶ平山へ行きました。服装は、上は化繊タンクトップ下着と化繊長袖シャツ、下は夏物のペラペラの登山ズボン。今日のような小春日和の日は、薄着をしないと暑くてバテてしまいます。09:30 大岩の駐車場は、すでに満車になっていました。靴を履き替えて出発。城ヶ平山登 . . . 本文を読む
コメント

2018/11/08(木) ハゲ山 色づいていた

2018-11-08 17:46:59 | 山登り
朝起きたら、空には雲ひとつ無く、立山の稜線がはっきり見えていた。小佐波御前山に登った疲れが足に残っていたが、この時期きれいなハゲ山へ行ってみた。09:20 大岩の終車場に到着。空は青く澄んでいます。この時期にしては貴重な快晴です。駐車場に来たときはじじ1台だったのが、すぐに若者の車がやってきた。09:30 出発。登山道は、適度に湿気を含んでいて歩きやすかったが、じじの足が重くてヘロヘロ。城ヶ平山ま . . . 本文を読む
コメント