称名じじは緑内障で大日岳を下りました

いつかまた山に登ります

2023/01/30(月) 靴ヒモは捨てない件

2023-01-30 13:10:43 | 山登り
もうすぐ、3月4日は春分、春になります。雪のようすも、春を感じさせる降り方になってきました。--近ごろ筋力が付いたナツ。つかまり立ちをして、高い所にある物を、引きずり落とそうとします。テーブルの上に置いた天ぷらが、皿から落ちていたのは、ナツの仕業のようだ。ネコはその場で言わないと、なんで叱られたのか理解できず、不信感だけが残るそうです。それで今回は見逃すことにして、次は注意しようと思います。--ズ . . . 本文を読む
コメント

2023/01/26(木) 確定申告、電子証明が期限切れ(汗)

2023-01-26 16:28:57 | 山登り
確定申告が2月16日から始まりますが、所得税を返してもらう人(還付)は、1月から申告することができます。じじもわずかな金額ですが、税金を返してもらえます。早く申告すれば早く返してもらえる、さらにマイナンカードを使った電子申告(e-TAX)ならもっと早いので、パソコンに向かって入力を始めました。ところが、マイナンカードの電子証明が期限切れになっていたので、作業がストップ!。今朝、市役所へ行きました。 . . . 本文を読む
コメント

2023/01/23(月) 山ズボンをすそ上げする

2023-01-23 21:24:10 | 山登り
山ズボン。10年前に買ったきりにしていたら、ずいぶん伸びてしまって(足が縮んだ?)、引きずるようになったので、今の足に合わせて裾上げしました。百均の裾上げテープを使えば、じじでも簡単。かかった時間は30分。趣味の道具は自分で手入れします。 . . . 本文を読む
コメント

2023/01/21(土) アバウトな看板は

2023-01-21 21:19:23 | 趣味
じじの好きなお菓子を買いに、3㎞はなれたスーパーまで歩いた。その途中に、とんでもなくアバウトな看板がある。場所は富山市上赤江。お店は「すき家」。「2月頃 9時オープン」2月になるか3月になるか分からないけど、開店時刻は9時に決まっているようだ。ちなみに豊田店は、すでに閉店しています。 . . . 本文を読む
コメント

2023/01/19(木) 千石城山、雪は少ない

2023-01-19 16:05:22 | 山登り
暖かい日が続いていたが、大寒の明日からは、寒波がやってくるという。その前に嫁はんを連れて千石城山へ行った。東種からダムを渡って管理棟まで、雪はきれいに溶けて、例年なら2月後半のような景色だ。【重要】冬期閉鎖中のためトイレは使えません。管理棟から登山口までは雪はなく、そこから上は雪が積もっていたが、夏道を長靴で楽々歩ける程度の深さ。山頂からは、剱岳はじめ高い山がきれいだった。--09:30 雪のない . . . 本文を読む
コメント

2023/01/18(水) LED電灯が寒い朝に故障する件

2023-01-18 13:34:52 | 山登り
冬の寒い朝にLED電灯が点灯しなくなる故障が、じじの実家と嫁はんの実家で、合わせて2回おきました。来週は強い寒波が来て、同じ故障が起きるかも知れないので、原因と対処法を書きます。(1) 状況故障するLED電灯のタイプは天井からぶら下げて使うペンダント型LED室内灯で、ひもスイッチを引っ張ることで、明るい→暗い→保安等→切る、を繰り返します。症状は、冷え込んだ朝にスイッ . . . 本文を読む
コメント

2023/01/14(土) ナツにクリスマスプレゼントが届いた

2023-01-14 12:54:09 | 山登り
雄山山頂ライブカメラ、昨日は今年になって初めて景色が写りました。--ひと月前にネット注文していたナツのクリスマスプレゼントが、昨日ようやく届いた。じじが受け取ったら、すぐに好奇心いっぱいのナツがやってきた。まだだよ。ママが帰って来るのを待つんだぞ!。夕方に荷ほどきしてナツにやったら、最初は何のことかわからず警戒をしていたが、じきにお尻から入ってくれた。こういう形をしたチョコクリームパンが、あったよ . . . 本文を読む
コメント

2023/01/12(木) ハゲ山、雪の西山遊歩道はきつい

2023-01-12 14:51:47 | 山登り
昨日偵察した「西山遊歩道」を歩いてハゲ山に登った。「遊歩道」とはいうものの、崖を背にした急階段やロープ場があって、普通の「遊歩道」よりも「登山道」と表現した方がふさわしいかもしれない。登りはまだ良かったが、ここを下りる気にはなれず、既存のルートから西種に下山した。ここを登ってみると、城ヶ平山からハゲ山のコースは、散歩コースに思えてくる。雪が積もると道に迷いそうなところもあり、この時期は複数人での登 . . . 本文を読む
コメント

2023/01/11(水) 千石城山は東種で敗退、西山新道

2023-01-11 13:22:43 | 山登り
富山市内は太陽が暖かい。快晴になるという予報を聞いて千石城山に向かったが、種に上がる山道で気温は-1℃。東種まできれいに除雪されていたが、それから先は道路の雪がバリバリいうので、山に登るよりも運転が危険、と思い引き返した。タダで帰るわけにもいかないので(笑)、ハゲ山の西山遊歩道(新道)の入口を見学して、少しだけ登ってみた。--上市町に積雪はなかったが、東種に上がると10㎝くらい積もっていた。でも車 . . . 本文を読む
コメント

2023/01/09(月) 城ヶ平山 雨が落ちる前に下山

2023-01-09 13:55:06 | 山登り
天気予報は夕方から雨になるという。嫁はん「雨が降り出す前に山に登りたい」というので、「千石城山と城ヶ平山のどちらがいいか?」と聞いて、城ヶ平山へ行った。大岩の駐車場は空が明るかったが、山頂に着いてみると雲が邪魔をして高い山は見えない。雨が近いことを予感させる景色だったので、休憩もそこそこに浅生から下山したら、車で帰る途中で雨が落ちてきました。--08:15 大岩の駐車場を出発。車はわずか5台。千石 . . . 本文を読む
コメント

2023/01/06(金) 城ヶ平山。可愛いウサギが出迎えてくれた

2023-01-06 14:24:27 | 山登り
快晴の城ヶ平山へ登りました。雪はあまり残っておらず、カンジキやアイゼンは必要なく上がれます。ただ登山道は、城ヶ平山の冬の名物、ドロンコになっているので、登山靴はやめたほうが良いかと。山頂からの山の景色はとてもよく、可愛いウサギがお出迎えしてくれました。--09:55 大岩の駐車場を出発。車はガラガラで、わずかに3台。雪はまったく有りません。城ヶ平山の登山口。雪がなくて拍子抜け。最初の坂は乾いている . . . 本文を読む
コメント

2023/01/05(木) 「森のコースター」富山市立図書館

2023-01-05 19:43:22 | 山登り
今日の午前中は雲一つない青空が広がって、冬山日和でしたが、じじは西町の富山市立図書館でお勉強をしてきました。図書館の1階にある「森のコースター」、前から「何だろう?」と疑問に思っていましたが、小さな子供さんのすることを見て、じじも遊んでみました。大きさは、背の高い軽四くらい。手の込んだ木工細工だ。正面の案内板に向かって、左側にある入口に木のボールを入れると、カタカタと音を出しながらコースターを一周 . . . 本文を読む
コメント

2023/01/03(火) 年明けうどん、最強うどん

2023-01-03 13:43:36 | 山登り
そろそろ年末年始の料理に飽きてきた。。スーパーの初売りに行き「おめでどんべい 年明けうどん」を買いました。これです。白い麺は雲海で、梅干しは太陽で、初日の出をイメージしている?。ところで「年明けうどん」って・・なに?。正直言って、バレンタインチョコよりも新しいです。『讃岐うどん業界を中心に2009年正月から展開されているもので、年越し蕎麦(年末)や雑煮(正月)のような、日本の正月に伝わる食文化とは . . . 本文を読む
コメント

2023/01/01(日) 明けましておめでとう

2023-01-01 16:23:42 | 山登り
今日は元旦。嫁はんといっしょに、大岩山日石寺で初詣をした。例年は渋滞の列ができるところだが、今日は大岩の駐車場も車道の路肩もガラガラで、簡単に車を停められた。お参りをして、鐘をついて、メグスリのお茶をいただいて帰った。--09:50 大岩の駐車場に到着。冬の寒さがなくて、息が見えません。城ヶ平山の登山客とは出会わなかった。例年は車が並ぶ車道です。金竜さんは、赤いたれ幕。電灯はついていました。参道の . . . 本文を読む
コメント