称名じじは緑内障で大日岳を下りました

いつかまた山に登ります

2018/10/29~30(火) 小豆島(後半)

2018-10-31 13:25:34 | 山登り
10月29日前日は寒霞渓の登山をしたので、今日は観光に島をまわります。ホテルを出発して、道ばたにあるお店によってミカンを買いました。・小豆島大観音大きな真っ白な観音様で、とてもありがたく見えたので寄ってみた。近くで見ると、その大きさに圧倒された。・エンジェルロード潮が引くと道があらわれて、向こうの島や、その先の島まで歩いて行くことができる。いちばん潮が引いた時は、砂の道が広すぎて見栄えが悪く、引き . . . 本文を読む
コメント

2018/10/27(土)~ 姫路、小豆島

2018-10-28 17:51:47 | 山登り
秋の遠足に出かけて、姫路と小豆島をまわっています。10月27日(土)03:00 富山を出発。3月に新名神高速道が開通して、吹田や宝塚のやわしいところをバイパスできたので、運転はずいぶん楽になった、09:30 姫路城。さすが、富山城とはひと味もふた味も違う。天守閣のほかに西の丸も見学したが、西の丸は生活感があって良かった。・好古園姫路城の隣にあるきれいな日本庭園。作られたのは最近だと聞いてちょっとガ . . . 本文を読む
コメント

2018/10/26(金) 家庭菜園 城ヶ平山

2018-10-26 08:48:00 | 山登り
親戚のおばちゃんから小松菜の種をもらった。来年の春にしよう思っていたら、気の早い嫁はんがまきました。1週間経過。ズームで撮ると、すごく広く見えるのだが。。。実はちっちゃなプランターで、マンションのベランダに置いてます(笑)。ベランダは東側なので、この季節は3~4時間ほどしか日光が当たりません。しかも晴れた日だけです。どこまで育つんだろう?。昨日、今日と良い天気ですが、歯が痛くなって歯医者に通ってま . . . 本文を読む
コメント

2018/10/22(月) 中山、馬場島

2018-10-22 16:03:29 | 山登り
木曜日に行きそびれた中山へ登った。馬場島の入口にある登山口から登り、反時計回りに一周する。09:00 家を出発。10:00 馬場島のいちばん下の駐車場に到着。馬場島にいくつかある駐車場はどれもガラガラだったが、登山口だけは混雑していた。10:10 中山登山口。標高は約700m。登山口からいきなりの急登で、心臓はバクバク。ずっと続くジグザグの急坂をひたすら登る。昨日の材木坂の疲れが残って、ひざは上が . . . 本文を読む
コメント (2)

2018/10/21(日) 材木坂 美女平の紅葉はもうちょい先か

2018-10-21 16:32:08 | 山登り
材木坂を上がって、美女平を散策しました。08:00 家を出発。「室堂はとうに紅葉が終わっているからケーブルカーで上がる人は多くないだろう。立山駅の駐車場はガラガラのはず。」と思って出かけた。ところが立山駅から近い方の駐車場はいっぱいで、藤橋近くの河原の駐車場へ入れた。09:00 駐車場を出発。09:10 材木坂登山口。登山口の目印だった「千寿ヶ原」の掲示板が無くなっています。登り口は草が伸びて、登 . . . 本文を読む
コメント

2018/10/20(土) 室堂ライブカメラは雪。市内は虹。

2018-10-20 16:31:59 | 山登り
今朝のニュースで、黒部平は紅葉が盛りだと言っていた。でも富山市内は雨が降っていました。朝8時の立山室堂のライブカメラでは、うっすらと雪が積もっている。これくらいの雪なら、お昼には溶けるだろうと思った。ところが、13時の室堂の気温は、なんと、氷点下1℃!。16時のライブカメラでは、さらに雪が積もっていましたよ。室堂はもう冬です。同じ頃に、富山市内には大きな虹がかかっていました。もっとはっきり見えない . . . 本文を読む
コメント

2018/10/18(木) 千石城山

2018-10-18 19:49:03 | 山登り
嫁はんから、中山に登りたい、とリクエストがあった。家を出発して運転しながら中山の話をしたが、どうも話がかみ合わない。良く聞いてみたら、嫁はんが行きたいのは中山ではなく、千石城山だった。09:05 千石城山の登山口。快晴です。空気は肌寒い。短パンでは寒すぎて、夏の登山ズボンでちょうどくらい。上は、ランニング下着に、長袖シャツ、化繊のベスト。道は適度に乾いていて歩きやすい。登りはじめの杉林は、木漏れ日 . . . 本文を読む
コメント

2018/10/17(水) 山には鎮痛剤

2018-10-17 13:06:51 | 山登り
今日は藤井聡太七段の新人王戦の決勝をやっている。対局はインターネットの「ニコニコ生中継」や、「アベマTV」で無料で見られます。今日は風邪でもひいたのか、マスクをしています。藤井七段は学生で、名古屋大学教育学部附属高校の1年生で16才。今日は水曜日ですから、学校を休んで将棋を指していますが、今日勝てば賞金が200万円だそうです。。普通なら「将棋ばかりしてないで、ちゃんと学校へ行きなさい!」とおこられ . . . 本文を読む
コメント (2)

2018/10/15(月) なんで高い場所で体がゾワゾワするの?

2018-10-15 15:44:34 | 山登り
紅白に出場が決まった「チコちゃん(5才)」NHKの「チコちゃんに叱られる」でMCをやっています。放送時刻は、毎週金曜の午後7時57分、再放送は毎週土曜午前8時15分となっていますが、富山では再放送だけのことが多いようです。コンピュータグラフィックで描かれたチコちゃんは、とても表情豊かで可愛いキャラクタです。5歳の女の子なので、乳歯が生え替わる最中です。容姿は可愛いのですが、言うことは小生意気です( . . . 本文を読む
コメント

2018/10/14(日) 城ヶ平山 人の多さにビックリ

2018-10-14 18:23:35 | 山登り
--【お知らせ】-------------大日平山荘は15日(月)に小屋締めをして、それからは無人となるそうです。大日岳へ向かう方はご留意ください。---------------------今朝は、雲の隙間から朝日が差し込んでいた。そのうちに青空が広がってきたので、嫁はんと城ヶ平山へ向かった。09:25 大岩の駐車場は、車があふれ出している。ラッキーなことに1台空きがあって、すんなりと停めることが . . . 本文を読む
コメント

2018/10/13(土) 瀬戸蔵山

2018-10-13 16:33:15 | 山登り
スカッと晴れたら大日岳に登りたい、と言っていたんですが、天気予報は半日だけ晴れ。半日で登って下りられる瀬戸蔵山へ行きました。09:50 あわす野スキー場の駐車場を出発。日差しは強いけど、空気はひんやりとしています。松井山荘のお隣にある「ゲストハウス しろいきせき」で、時計が逆さまになっていた。壁に埋め込んだ時計が外れています。百間滑は水量が豊富です。「松尾山の湧水」。ちょうどのどが渇いていたので、 . . . 本文を読む
コメント

2018/10/11(木) ワークマンがアウトドア・スポーツ専門店を立ち上げた

2018-10-11 15:57:16 | 山登り
プロ職人のお店ワークマンが、「高機能×低価格のサプライズをすべての人へ」をコンセプトに、アウトドア・スポーツ・レインウエアを展開する専門店「WORKMAN Plus(ワークマンプラス)」を立ち上げ、9月5日に初出店したそうだ。商品ディスプレイは、ユニクロ、ジーユーなどアパレル企業をベンチマークし、シューズから帽子まで全身をコーディネートできるディスプレイも採用。商品開発は、コロンビア、 . . . 本文を読む
コメント

2018/10/09(火) 大日平 ひとりで行けるもん

2018-10-09 17:47:18 | 山登り
【22:10追記:コメントにありますように大日平で熊が出たようです。これから行かれる方はご注意下さい】じじは病院へ健康診断に、嫁はんは大日平へ紅葉狩りに出かけました。。(笑)ひとりで大丈夫なのか心配しましたが、元気に帰ってきて写真を見せてくれました。きれいに色づいています。09:31 大日平の木道から見える大日岳。09:44 称名谷の紅葉の向こうに鍬先山振り返って、富山市の方角を見る09:55 大 . . . 本文を読む
コメント (4)

2018/10/08(月) 瀬戸蔵山 元気な子供たち

2018-10-08 16:27:56 | 山登り
今日は大日岳に登りたかった。でも、明日は健康診断がある。きつい運動で筋肉がこわれると、ASTやALTという肝臓の数値が乱れてしまい、酒も飲まないのに精密検査になってしまう。それで大日岳はやめて、あまり体力を使わない瀬戸蔵山へ行ってみた。10:00 あわす野スキー場の駐車場に到着。たくさんの車が整然と並んでいるのは、団体さんが登っているのかな?。10:10 出発。先を行くカップルは、百間滑に行くそう . . . 本文を読む
コメント

2018/10/06(土) 城ヶ平山・ハゲ山 暑くてヘロヘロ

2018-10-06 19:30:24 | 山登り
台風25号のおかげで、暑い一日になった。朝、NHKのチコちゃんを観ていたときに「どこかに登りたい」と嫁はんが言う。チコちゃんを観るのをあきらめて、季節外れの半袖シャツと短パンを着て、城ヶ平山に向かった。09:20 大岩の駐車場を出発。気温はすでに29℃。城ヶ平山登山道の最初の折り返しは、真夏のような景色が見えた。登山道は、ぬかるみは全然なくて、とても歩きやすい。旧集落の水場は、ほぼ枯れてしまって、 . . . 本文を読む
コメント (2)