あなたも社楽人!

社楽の会の運営者によるブログです。社会科に関する情報などを発信します。

【ゆっくり解説】十八松平(徳川の祖・その②)

2024-05-03 05:25:13 | 徳川家康

【ゆっくり解説】十八松平(徳川の祖・その②)

 

●『徳川の祖』その①→   • 【ゆっくり解説】清和源氏(徳川の祖・その①)  

 01:29 初代親氏 02:10 2代目泰親 03:46 3代目信光 05:37 4代目親忠 07:17 5代目長親 08:57 6代目信忠 11:36 7代目清康 18:21 8代目広忠  

~その後~ 26:51 大草松平家 27:32 桜井松平家 28:34 大給・滝脇松平家 29:45 三木松平家 30:25 東条松平家 31:31 長沢松平家 32:43 竹谷松平家 33:26 形原松平家 33:50 能見松平家 その他 35:14 深溝松平家


松平郷シリーズ

第1話「徳川家のルーツ 〜松平郷を巡る〜」/ 竹千代チャンネル

[Vlog]豊田市松平郷★少しだけ日本の歴史に触れる旅。徳川家の祖、松平家の発祥地を訪れました。

千田嘉博先生と城跡を巡る【大給城/愛知県豊田市】

【城を観る+】《松平城(三河国)》2023 〜松平氏の始祖!松平親氏が築城!松平城跡を観る〜

千田嘉博先生と城跡を巡る【松平城/愛知県豊田市】

千田嘉博先生と城跡を巡る【大桑城/愛知県豊田市】

【歴史解説】松平家のはじまりと十八松平とは?家康のご先祖様と一門たち!【MONONOFU物語】

【どうやって覚える松平】松平一族を覚えるために石高ランキングで紹介

【城を観る+】《挙母城(七州城)》〜No.406_城跡巡り 挙母城址~

【どうする家康】徳川家康のルーツを訪ねて 始祖松平親氏から家康までと岡崎城を辿る

松平氏発祥の地 松平郷

徳川家康のルーツ 松平東照宮・そうでしょ家康・はじまりは松平郷・高月院

徳川は新田源氏!?ルーツは三河ではなく群馬!?松平氏発祥の地【松平郷】

【松平信光】未知の時代を彩る徳川家康の先祖「天下統一の道を作った英雄」【歴史解説】


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。