鈴木有機農園

鈴木有機農園の代表、鈴木英俊のブログです。

精米所にオゾン装置  葉物播種  ふみ子さん手伝い

2021-05-26 21:26:53 | 日記

こんばんは  鈴木有機農園です。

 
 精米所にオゾン装置を設置しました。オゾン層破壊などと地球上にあるガスだろうぐらいしか知識は乏しいものでした。殺菌作用が有り独特の匂いが有ることが判りました。精米所にコクゾウムシ湧くのを防止対策で取り付けました。今の室温が19度を15度まで下がれば、家庭用のクラーでは19度が限界のようです。さし当たってオゾン装置代金をJAから振り込んできました。 
 50平方メートルほどの精米所に保冷庫用の機械を業者に見積依頼を今日しておきました。
 
 渡辺採種場からほうれん草と小カブとスイカの苗を購入して来ました。ほうれん草とカブは播種、スイカは水稲苗を育てたハウスに明日定植です。
 昨日植えたインゲンにアーチ型のパイプを組みました。これに明日ネットを張ります。
 
 今日はふみ子さんがネギ畑の草取りの手伝いに来てくれました。妻と二人で午前中に終わらせました。午後から小松菜が大きくなって、販売に不向きなところを廃棄処理してくれました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カボチャ定植  ブロッコリーとキャベツ追肥培土  東京の千絵さん

2021-05-25 12:33:26 | 日記

こんばんは  鈴木有機農園です。

 
 昨日残ったキャベツの除草を午前中に梅ちゃんと終わらせました。午後からカボチャとエンドウ豆を定植、ここまで梅ちゃんと一緒に作業しました。キャベツとブロッコリーの畝間を小さな管理機でV字に培土して置きました。ナスと里芋の畝間130Cmほど空いているところに、葉物を播種準備しました。今夜雨が降らなければ明日種まきです。
 
 久し振りに東京の千絵さんからお米の注文が有りました。10年前大震災ボランティアにダンプで駆けつけてくれた、容姿からダンプ運転? 想像もつかない華奢な美人です。器用な方で料理・写真・イベント企画など多彩な才能を持った千絵さんです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

補植終了  胡瓜定植  ブロッコリーとキャベツ除草

2021-05-24 21:08:16 | 日記

こんばんは  鈴木有機農園です。

 梅ちゃんが一時間半ほどで60aの水稲の補植を終わらせてくれました。田圃は暫くは草刈り作業です。
 片側だけ残っていた胡瓜のネットを張り終えて、梅ちゃんに胡瓜苗を運んで貰い午前中に定植終わりました。タップリと潅水もして貰い活着は間違いないでしょう。


 梅ちゃんが帰った後、ブロッコリーとキャベツへEMボカシ肥料を入れて除草を始めました。少し残して知人の奥様の通夜へ、慌てて出かけました。明日残りの除草して管理機で培土します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

補植終了  胡瓜定植  ブロッコリーとキャベツ除草

2021-05-24 21:04:52 | 日記
こんばんは  鈴木有機農園です。

 梅ちゃんが一時間半ほどで60aの水稲の補植を終わらせてくれました。田圃は暫くは草刈り作業です。

 片側だけ残っていた胡瓜のネットを張り終えて、梅ちゃんに胡瓜苗を運んで貰い午前中に定植終わりました。タップリと潅水もして貰い活着は間違いないでしょう。

 梅ちゃんが帰った後、ブロッコリーとキャベツへEMボカシ肥料を入れて除草を始めました。少し残して知人の奥様の通夜へ、慌てて出かけました。明日残りの除草して管理機で培土します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野良猫がこあちゃんに  胡瓜支柱  水稲補植

2021-05-23 21:13:48 | 日記

こんばんは  鈴木有機農園です。

 
 今日は友人の小学校の教師から贈答用のお米を頼まれ、荷造りでした。発送先手紙を入れるので化粧箱を開封状態で待ちました。母親と娘さんと三人で来てくれした。小学校の先生になりたくて、母親と手伝いながら農業の勉強に来た女性教師です。プールで飛び込みの練習補佐したり、先生になるためにほんのちょっとお手伝いした仲間です。母親は絵の勉強を続けている秋田美人です。小学校1年生の絢ちゃんは居着いた野良猫が気に入り、ネコの命名をお願いしました。おばあちゃんの名からと自分の名前から、「こあちゃん」と名付けてくれました。名無しの野良猫がこあちゃんになりました。
 
 胡瓜支柱立てを一人で始めました。24mほどの畝にアーチ型にパイプを立てて片側だけ胡瓜ネットを張りました。明日は残りの片側にネットを張り胡瓜定植です。
 
 三日ぶりに梅ちゃんが水稲の四隅の植えて無い所の補植に来てくれました。今日は早じまいで115a植えていただきました。あと60a明日植えて貰います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする