朝街宣に出ようとしたら、結構な雨。yahooの天気予報見ても、雨雲は無いはずだが、目の前には雨の粒が降っている。一日中ぐずぐずしている感じで、まるで梅雨と思うが、まだ入梅宣言はないようだ。また幸福実現等のポスターが増えてきた。みんな自民党の掲示板の隣だが、自民党員は一体何を考えているのかな?何か滅茶苦茶で、希望のない世の中、政治はその縮図だな。ともかく早く選挙だよ、麻生君!
最新の画像[もっと見る]
-
誕生日メッセージたくさんいただきました。 9年前
-
マイナンバーカード、もうだまされた! 9年前
-
電車つり広告と化した新聞報道。謹賀タイムライン一号 10年前
-
明けましておめでとうございます。。かな? 10年前
-
補正3.3兆円の目玉は軽減税率導入に伴う相談所設置? 10年前
-
TPPへの関心の高まりと曲がり角の阻止活動 10年前
-
「アトランタに仕組まれたTPP大筋合意」岩波「世界」12月号 10年前
-
最低のTPP協定交渉「一般人」説明会! 10年前
-
これがムンバイの原発一号か?! 10年前
-
インドは世界最大の民主主義国?! 10年前
仮にも還暦過ぎたいい大人が、年上の人間を捕まえて「君呼ばわり」と言うのはいかがなものでしょうな。
ねえ首藤君。
北朝鮮への制裁を邪魔できなくていらつくのは判るけど、最低限のマナーぐらいあってもいいんじゃないのかね。
民主党の議員は国会でキャノンの偽装請負を批判してもパナソニックの偽装請負は批判しない、松下の関係者が政府の諮問委員になってるにも関わらず。松下政経塾出身者が沢山いるからだ。しがらみのない人間なんていないだろうけど、かつて民主党は「しがらみの無い民主党」なんて言ってた。これはかなりの誇大広告で、当然民主党もしがらみだらけだ。
「官僚主導政治の打破」なんてのも今頃イギリスにお勉強に行ってるようじゃ極めて誇大広告っぽい。小泉以降「ワンフレーズ・ポリティックス」とか言って実現方法も明示せずに「言ったもん勝ち」みたいな風潮が強いのは嘆かわしい限りだ。民主党の政策も実現方法は明示されていない。
その官僚主導の巣窟「霞ヶ関」は日本武尊が蝦夷に対する防衛線を築いた場所だそうだ。どっちが日本武尊でどっちが蝦夷か知らないけど、古代の関をめぐる戦いはどうなるでしょうか?
その前に民主党に巣食う利権政治屋をどうにかしないとね。
かつて構造改革に期待をした人たちである。
ほぼ間違いない。
構造改革の中身も分からずイメージ先行で指示をした人々が
同じ理由で政権交代を支持している。
間違いなく言えることは、
彼らは構造改革のときと同様に政権交代後「こんなはずじゃなかった」と言う事になる。
そのとき、国民は自民党も民主党も所詮は大差ないと気づく。
そこにあるのは政治への絶望でしかない。
そこから何が起こるのかは想像がつかない。
いっそ大規模暴動でも起こったほうが良いのかも知れない。
ところで、首藤氏は本気で政権交代したらよくなると思っているのか。
小沢の責任追及程度が出来ない党が。
思っているんだとしたら正直、民主教に洗脳されていると言わざるを得ない。
自民党が自民教に洗脳されているように。