すとう信彦 & his band

社会起業家(チェンジメーカー)首藤信彦の日常活動とその仲間たち

長い一日

2009-10-13 20:50:36 | Weblog
今日は本当に長い一日だった。民主党の各省庁の政策会議が佳境に入るというか、10月15日の概算要求アウトライン提出が迫ったとからというか、ともかく次々と会議が連続する。圧巻はやはり、早朝の厚生労働省の政策会議だった。入り口でどこかの秘書がチラシを配っていて、これも資料かと思って受け取ったら、なんとレセプトオンライン請求に関して民主党の原則化を求める要請書。内容は理解できるが、それが政策会議の入り口で配られるのは正直言っておどろいた。このブログでもこの問題をコメントで指摘している医師の方がおられるが、今回の案は完全義務化から現実路線にシフトしている。それが不十分であるとの主張も、現場の実情を考えれば当然でてくる意見だろう、今後の議論の深化を待ちたい。
会議場はいっぱいで、およそ民主党の中堅議員はほとんど集結したと言っても過言でないだろう。説明する政務官も質問する議員も医師や看護師だから、レベルの高いそれがゆえに妥協のない質疑が行われる。インフルエンザ対策にしても、通常は聞いたことのない対応が議論されていて、初心者の小生としても大変勉強になった。財務省の政策会議では藤井大臣が1930年代から、高橋是清や井上準之助の対応などを参照しながら説明するなど、かって新生党で大蔵大臣(本人の話を聞いてて自民党と誤解し、失礼しました)を務めた政治家の深い経験と洞察は現在、世界中で動き出した国際金融システムの革新を理解するにも大いに参考になった。1944年のブレトンウッズ会談以来の大改革が動き出している。日本も対症療法的な対応と同時に、半世紀に一遍になる国際金融システムの抜本改革自体に参画しなければいけないと、覚悟を新たにした。

最新の画像もっと見る

690 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2009-10-13 21:23:50
で、2個前の記事についてのコメントは無しですかそうですか

ああそうか、これから毎日更新してさっさとトップページから流そうという事ですか流石危機管理の専門家ですね!
返信する
Unknown (Unknown)
2009-10-13 21:26:07
非常識なことしか書けない人間だと認識したので
何を書いても信用できません
信頼を回復するのって難しいね
返信する
Unknown (Unknown)
2009-10-13 21:27:13
浮かれポンチのごみ野郎

読む価値もない日記をごくろうさんですw
返信する
Unknown (民主党嫌い)
2009-10-13 21:27:49
中川氏と江畑氏を冒涜した記事、かなり拡散されてますよ♪
売国民主党は日本に必要ありません。
当然、あなたも。
返信する
Unknown (Unknown)
2009-10-13 21:28:11
すとう信彦さんのような実力と知名度のない「疑似議員」は本職だけでは生活が厳しいから売名行為をしないと生活が厳しいんでしょう。
返信する
Unknown (Unknown)
2009-10-13 21:29:44
なるほど。『卑劣漢』とはこう言う人間を指す言葉なんですね。
返信する
Unknown (Unknown)
2009-10-13 21:30:42
故人を侮辱して、居直りですか?
政治家以前に、人としてどうですか?
返信する
撤回することも、お詫びをすることもない (Unknown)
2009-10-13 21:33:06
「この分野に関係ない人が、内容を曲解して書いているんだと思います。現実を知らない人の話ですよ。イラク戦争のときも1日5000件来ましたが、同じような人が同じようなキーワードで書いているのでしょう」

ttp://www.j-cast.com/2009/10/13051574.html

ご本人の見解は上のURLに記載されています。
ブログの内容に関係ないコメントは控えて本人の直接メールしてはいかがでしょうか。
返信する
Unknown (Unknown)
2009-10-13 21:33:07
おまえさあ、藤井氏は自民党で大蔵大臣なんて務めてないよ。自民を脱党して新生党で細川内閣の大蔵大臣を務めて、バブル後遺症からの回復を遅らせ、失われた十年の礎を築いたんだ。そしてまた今景気をどん底に堕とそうとしているんだよ。自党の系譜くらいちゃんと勉強してね!
返信する
Unknown (Unknown)
2009-10-13 21:33:55
また忙しいフリをしているな




忙し過ぎて炎上にも気づきませんでしたってかw
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。