文明のターンテーブルThe Turntable of Civilization

日本の時間、世界の時間。
The time of Japan, the time of the world

改竄前の文書の中身が明らかになってからのツイッターは、首相夫人の昭恵氏を証人喚問に呼ぶべきだと執拗に訴えている

2018年05月02日 12時16分07秒 | 日記

以下は昨日発売された月刊誌正論の「安倍“悪玉”論のいかがわしさ」と題した特集からである。

読者はご存知のとおり私は朝日新聞の購読を止めたから朝日新聞が以下の様な記事を連発している事は全く知らなかった。

読者は私の…顔相や言動等から直感し言及して来た人物評が、直近の例では新潟県知事の米山に代表されるように、ほぼ100%当たっていた事はご存知のとおりである。

この記事で初めて知った特別報道部で次長を務める鮫島浩の顔相について言えば、もし日本にCIAやFBIが在り私が長官ならば、間違いなく、この人物の朝鮮半島や中国の工作員との接触の有無を調査している。

私には、かつてテレビ朝日の報道ステーション視聴していた頃、古館が喜々として「外報部次長のリ・チソンさん…」と呼んで登場させた時、以来の衝撃を感じた記事である。

同時に、中国や朝鮮半島の全体主義国家が崩壊し彼らの工作記録が明らかになったならば朝日新聞等には無数の、彼らのエージェントが存在している事が明らかになる事も確信した記事である。

見出し以外の文中強調は私。

朝日新聞“倒閣”記者ツイッターを告発する

産経新聞客員論説委員 石川水穂

呪詛するような言葉の数々

正論編集部から送られてきた朝日新聞記者のツイッターを見て、唖然とした。

*初めて見た私も、初めて見る読者も唖然としたはずである*

そこには安倍政権を呪詛するような内容が激しい言葉で書き連ねられていた。 

筆者は、原発事故をめぐる手抜き除染などの問題を発掘し、連載「プロメテウスの罠」で新聞協会賞を受賞した特別報道部で次長を務める鮫島浩氏である。 

*この反原発報道そのものが日本の原子力技術を抹殺したい中国や朝鮮半島の意向通りの報道でないと誰が言えようか。そもそもこの連載の中で吉田調書についての捏造報道もあったのである。新聞協会賞等も朝日新聞が大きな影響力を持っているお手盛りの賞である事もいまや周知の事実である*

ツイッターは紙面で活字化された記事ではないが、朝日新聞社で責任ある立場に身を置く編集幹部が発信したものとして、見過ごすことはできない。

鮫島氏のツイッターには、安倍叩きを“社是”とする朝日新聞の体質が如実に表れていた。 

朝日が3月2日付で財務省による森友問題をめぐる文書改竄を最初に報じ、国会で大問題になったことは周知の事実だ。 

その直後のツイッターで鮫島氏はこう書いている。 

「もはや安倍政権が公表するのは全て改竄文書と疑うしかない」(32日)

「内閣総辞職の理由を数えればきりがない。友達優遇、虚偽答弁、レイプ隠蔽、ヘイト扇動、データ偽装…今日まで数多の疑惑が蓋をされてきた。これほど権力を私物化し政治が守るべき原則を逸脱した政権はない。その成れの果てが財務省の公文書改竄疑惑である」(34日) 

「レイプ隠蔽」「ヘイト扇動」は何のことか分からないが、早くも内閣総辞職をにおわせ、倒閣を期待していることが読み取れる。 

37日のツイッターでは「安倍政権下で出世した人を良い人とは思わない。権力に媚び嘘をついただけだろう。安倍政権下で検察に逮捕された人を悪い人とは思わない。権力の横暴に抗議し睨まれただけだろう。今後、公職の経歴と犯罪歴には(安倍政権で)の注釈が必須だ」と書いている。 

「検察に逮捕された人」は詐欺罪などで起訴され拘留中の森友学園前理事長、龍池泰典被告のことか。 

改竄前の文書の中身が明らかになってからのツイッターは、首相夫人の昭恵氏を証人喚問に呼ぶべきだと執拗に訴えている。 

「与党が安倍首相に引導を渡す時は『昭恵夫人の証人喚問やむなし』と言い出す。首相はそこで初めて観念するだろう。安倍退陣に追い込む最善手は昭恵夫人の証人喚問世論を高めることだ。海外メディアも『安倍夫妻の疑惑』と報じている。昭恵夫人こそアベ縁故政治の象徴なのだ」(312日) 

「どんなに役人を責めても、安倍首相は下に責任を押し付け、尻尾を切って逃げる。しかし、安倍首相が他人のせいにはできない人物がひとりだけいる。それは昭恵夫人だ。内閣総辞職に追い込むにはそこを責めるしかない。証人喚問だ」(314日) 

昨年来、昭恵氏の国会招致を繰り返し求めている朝日社説と軌を一にしている。 

316日のツイッターは「週末の世論調査で外せない質問項目は『あなたは“妻は関与していない”という安倍首相の言葉を信じますか』だ。『信じない』が過半数なら即刻辞任だろう。国民の過半数に嘘つきと思われている総理なんてありえない」と書いた。 

実際、朝日は31718両日に実施した世論調査で、これと同じ質問を行い、首相答弁に「納得できない」は72%、「昭恵氏が国会で説明する必要がある」は65%だった。 

鮫島氏のツイッターは朝日の手の内を明かしている。

この稿続く。


最新の画像もっと見る