文明のターンテーブルThe Turntable of Civilization

日本の時間、世界の時間。
The time of Japan, the time of the world

レジャー産業回復の兆し USJ 8月入場者 8年ぶり100万人…日経新聞9月3日13面より

2011年09月03日 14時55分42秒 | 日記
TDRも最高

ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ、大阪市)の8月の入場者数が100万人を超えたことが2日、分かった。単月での100万人突破は2003年8月以来、8年ぶり。

夏限定で値下げを打ち出した東京ディズニーリゾート(TDR、千葉県浦安市)も入場者数が8月としては過去最高になったもよう。レジャー上産業では東日本大震災後の落ち込みから、ようやく回復の兆しが見え始めたといえそうだ。

USJの入場者は前年同月に比べ約2割増え、特に地元・関西からの入場者の噌加が目立った。節心が求められた今年は水しぶきがかかるアトラクションなどが人気だった。人気漫画「ワンピース」や人気ゲームソフト「モンスターハンター」をモチーフにしたイベントを実施し、「従来と異なる客層の入園もあった」(USJ)という。

一方、TDRは7月8日から8月末まで子ども (4~11歳)向け入園料を半額にするなどの集客策を実施。入園者数は7月に前年並みとなり、8月の入園者は過去最高だった。ただ地方や海外からの客足は震災以前の水準に戻っておらず、本格回復はもう少し先になりそうだ。

最新の画像もっと見る