さゆブログ ピアノレッスンの日々&ママ姫日記

どんな時でも笑顔で 前向きに 自分の信じたgoldに向かって!…still gold…

☆ 愛車納車 ☆  

2010年03月31日 22時56分34秒 | なんでも日記
今日で 3月終わりかぁ・・・

年度末で 忙しい方も 多い中・・・
こびと達は 卒業式も終わり 春休み満喫かぁ

先日 生徒さんに ”無事 卒業できたからっ”て

こんな物 頂いた


Rちゃん ありが糖  
中学生になっても お勉強に 部活に ピアノに 両立頑張るんだよ


しかし 今年の3月は かなり 忙しく 充実してたな

パーティー準備・練習・合間の沖縄旅行・仕上げレッスン・・・

& 本日 大安に 夢だった 愛車が納車

(来月迎える誕生日プレゼントで 
(10年分だってさ・・・ ・・・5年間でイイジャン?・・ )

あいにく ダーリンは お仕事だから・・・
ダーリンパパと さっそく ドライブして来ました 
2人乗りだから おデートカーね

パーティー Ⅱ ~2010~

2010年03月29日 23時20分55秒 | 発表会日記
先週土曜日に開催した サックス & ピアノパーティー 


今年も 幼稚園生から 80歳近い生徒さんまで 数多くご参加して頂き・・・
私が目指す 温かい会を開催する事が出来ました。
生徒の皆様 ご家族の皆様 本当にありがとうございました


今回も コース料理 と共に お酒 を楽しまれていた方が 
多かったように思いました。
わたしも ビール に 手が出そうでしたが・・・
(さすがに・・・マズイだろう・・・ ここは我慢 我慢

サックスの生徒さんの演奏も 素敵でしたねぇ~
あの 音に シビレタわぁぁぁ・・・・


ピアノの生徒さんも それぞれの想いを胸に 頑張っている姿に 
とても感動しました 
「努力」って 本当に 素敵ですねぇ~
「努力」って = 孤独 = 辛い = 苦しみ・・・
でも 頑張り続けていると いつの間にか 上手く弾けて 楽しみに変わるから・・・ 
そして 努力をすれば・・する程・・「心」が研かれていく・・・
それで さらに 演奏に 心が入り・・研きがかかってくる・・・
そう信じて わたしも 努力し続けます

サックスのY先生と 熱い 熱い 「DUO」
ピアソラの世界 は いかがでしたでしょうか?
衣装も アルゼンチンタンゴの 
(私的に かな~り 挑戦でしたが・・・
 

1曲目は 「オブリヴィオン(忘却)」   -アルトサックス-
この曲は 私の 音楽の原点である 
川井郁子さんのヴァイオリンコンサートに 何度も通い 
ピアソラ曲を 勉強してきて・・・
その中の 1曲でもありました
オーチャードホールでも バンドネオンとピアノと共に 演奏してくれた曲。
今回は サックスとのDUOだったので 本番直前まで 
試行錯誤を 繰り返し・・・。  
なので とても 想い入れが強い曲となりました。 


2曲目は ~タンゴの歴史より~ 「カフェ1930」  -テナーサックス-
これまた 素敵過ぎて 一言では 言い表せない曲です。
聴けば聴く程・・・  弾けば弾く程・・・ もっともっと・・・
味が出で来る曲でした。


3曲目は 「ナイトクラブ1960」  -ソプラノサックス-
激しさと静けさ・・・  情熱的なタンゴのメロディーに虜です。
ピアソラ曲は これからも 研究していきたいと思いますが・・・
なにせ 楽譜が あまり出版されていない・・・。
演奏したい曲はたっくさんあるのに・・・・・・。
こりゃ~ 次回は 耳コピーかぁぁぁぁぁ・・・・・



最後の最後に 参加者の皆さん全員で歌った さくら
会場中が一体になり 伴奏していて 感動し 鳥肌が立ちました
皆さん 大合唱 本当にありがとうございました

また 来年のパーティーを 楽しみにしていて下さいね
(なんて・・・期待させちゃって イイのかしら・・・
企画も また 頑張りま~す。
もちろん レッスンが充実していての パーティーですから・・・
また 来年に向けて 楽しく (時には厳しく・・?) 
レッスン 頑張って行きましょうね

☆ラスト☆

2010年03月21日 23時37分00秒 | レッスン日記
今日も お昼から夜まで レッスン 燃えました
外は 黄砂と 突風が・・・・

サックス & ピアノパーティー いよいよ 今週土曜日です 
今日の 生徒さん達は ラストレッスンだったので 最終チェック

年明けからの 3ヶ月で・・・ 個々に 頑張って・・・  よくぞ ここまで

と・・・ 褒めてあげたいトコロですが・・・ 
パーティーでの 演奏を聴かせてもらってから 感想は 後ほど・・・



プログラム印刷も どうにか終わり・・・

完成版を 改めて 見直すと・・・ あああ
やっても~たぁぁぁ~
数か所に ま・ち・が・い・  あり

チョベリバ・・・・・  (ァァァ・・ 今時 使わないか・・・
・・・・・・・ごめんなさい   皆様 お許しを
あんだけ 見直しても・・ これだぁぁぁぁ

こんな時 魔法が つかえたらいいのに・・・

でも 良い子のみんなは 「間違い探し」など 絶対せずに・・ (絶対だぞぉぉ)  

演奏に集中して下さいよ~ん

先生も 頑張りまぁ~~す

さぁ 明日も 早起きしなきゃ

ピーク!!!

2010年03月19日 23時59分43秒 | なんでも日記
もう 耐えられなくて・・・・・・
午前中 病院に   軽く 2時間待ち・・・
(これじゃ 予約の意味が ないわぁぁぁ )
今年も かなり辛い 花粉症ピークが やって来ました

鼻水は たれ流し状態・・・  頭はボォォォォォォっとしてて・・・ モヤット・・・

微熱あり・・・・  のどは 花粉でイガイガ・・・   おめめも カイカイ・・・
お肌は ボロボロ・・・・カイカイ・・


で・・・ 調剤用紙と共に もらった薬は 10種類
こ・・  こ・・  こんな いっぱい・・・

どんだけ 重症 なんだか・・・??? 



早速 もらってきた薬を ガッツリ飲んで・・・・
午後の レッスン開始
薬飲むと かな~り 楽だわぁぁぁ

水曜日・木曜日なんて・・・・・・・(今だから言うけど・・
両方の鼻に ティッシュ詰め詰めして・・・ ガッツリマスク

そうでも しないと レッスンにならないし・・・
ティッシュ 何箱あっても たらん

あぁぁぁぁぁ 助けて・・・・

パーティーの日は お願い

軽く 雨 降って~~~ 
お願いだから 集中して演奏させて~~~

最悪 ドレスに マスク???
     ・・・・・・・・・
それは チョット・・・・・勘弁だわぁぁぁ・・・・・・

癒し旅行 ~沖縄2010~

2010年03月15日 23時57分02秒 | 癒し旅日記
ダーリンとの 毎年恒例 沖縄旅行へ 
今年も 連れて行って もらえました
2人の 大好きな 癒しの地 
(発表会の 評価次第? の 旅行で・・・ )
言い換えれば ご褒美旅行 & 気合入れ旅行



前日の 雪で・・・
天気が チト 心配だったけど・・・
毎年 何故か 前日は 雪なんだよぉぉぉ・・・

でも 沖縄は 全て快晴
暑い 暑い 4日間でした

今年は Party目前の この時期になっちゃったので・・・
飛行機&ホテルに 仕事の書類を持ち込み・・・

ホテルを満喫 の旅でした。



一泊目は カ○チャ
綺麗な海を 眺めなから テラスのお風呂で癒しTime
(ダーリンだけね… ) 
わたしは 自ら持ち込んだ ウェルカムシャンパンで 
グイグイが 優先だったもので・・・


夜は 敷地内の居酒屋で ジャンジャン呑み… 食べまくり


二泊目は 大好きな ブ○ナ
ここ 大好き 

かなり リピーターです
プライベート ビーチを お散歩して
夜は またもや 居酒屋へ
アグー・・ ラフテー・・ 牛・・  泡盛・・  最高だわ
帰りに チト 寄り道
風を感じながらの この 泡盛バー が またイイのよ。 
毎回 通ってます
好きな 泡盛で トロピカル カクテル を シェイクしてもらって・・・
何杯 飲んだかなぁぁぁ




三泊目 サ○ン
夜は またしても 楽しみな 居酒屋
島らっきょ・・  島豆腐・・  たまらん
(しかし 食べてばっかりだわぁぁぁ・・・) 
帰ったら また 気を付ければいいや・・・と 更に 食べ続け・・・
・・・・・・4日ぶりの 体重計に 反省・・・・・・


 
今年 仲間入りした シーサー
「トロピカル君」
また 来年 連れて行ってもらえるように お仕事頑張るぞ

サクスフォーン

2010年03月06日 21時41分24秒 | 演奏会日記
毎週 水曜日は パーティーに向けての 練習日です

昨年の年末に行った ホール発表会は 

9月から 練習が 続いてたし・・・

今回の パーティーも 年明けから 練習を開始

気付いたら 秋から もう半年 休み無しだぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
同じく ダーリンも あまり 休んでない・・・
(でも 来週は 数日・・ ゆっくり 出来そう・・フフ

気合い というか 
気力 って凄~~~い
こんな生活だから 1週間・・ 1ヶ月・・ 1年・・ って 早い訳です
まぁぁぁ~ 充実してるから い~んだけどね


今回の 講師演奏は サックスとの共演



ソプラノサックス・アルトサックス・テナーサックス

ピアノ以外にも いろんな 楽器の演奏を 聴いて欲しい
楽器が 違っても  は 一緒だから

サックスの音は 澄んでいて 響きが綺麗
レッスン室の 外まで・・ 向こうの道まで・・ BGMが 流れる

いち早く 聴きたい方は 

水曜日 うちの周り お散歩 してみて~~~
サックスの 音色って ホント カッコイ~から 好き

また ダ~リンにも 吹いてもらいたいな・・・
なにせ 結婚式以来 ケース 開けてない・・・


パーティーまで あと少し
いよいよ わたし達も 仕上げ段階に 入りました

さて 今から また ひと仕事



こだわり料理

2010年03月05日 22時50分10秒 | 妻日記
金曜日は 出張レッスンと 帰宅後 20時まで 自宅レッスンの日
今週は みんな 練習 頑張ってたなぁぁぁぁぁ~  偉いぞ


今日は 出張レッスン先の生徒さんの ママのママに 
お酒のおつまみ 頂いて帰って来ました

いっつも 遠慮知らずな わたし・・・
(いつも ホントに 御馳走様です


どうやら・・ 山形のお野菜らしい 「青菜」の種を取り寄せして 
自分で 栽培して ”日光 た○り漬けしょうゆ” で作った お漬物
とっても 美味しかった~~~  絶品です

が ススンジャッタ・・・  
それと  ”きんかんの甘煮”も たくさん 頂いたの

デザートに 最高でした~~~
あとは 昨日 圧力鍋で作った ”野菜たっっぷ~りスープ”を 完食

やっぱり お料理上手って イイですよね~

食べて レシピが ピピッと 浮かべばイイんだけど・・・

これも 研究が 必要だよねぇぇぇ~

今年は 単純料理 を 卒業して こだわり料理 を 

たくさん 研究しようと・・・再び 思ったわぁ~ 
パーティー終わって 落ち着いたら 頑張りま~す

栄養 (^-^)

2010年03月04日 22時20分40秒 | 妻日記
毎週 実家レッスンに帰ると 母上ったら 色々な 話をしてくれるの
食の情報だったり・・・ レストラン情報だったり・・・  
なんでも 話してくれる
(それ 先週も 聞いたケド・・・・って事も 多々あるけど・・・

まぁ~ いいの いいの  お・さ・ら・い・って事で

今週は  栄養講習会情報



「バランス良く 食べなさ~い」 って
解っていても なかなか・・ 難しい・・・

でも 心掛けていると スーパーでの 買い方が 変わる

”インスタントコーナー” とか ”お菓子コーナー” とか・・・

あと・・・  ”粉末コーナー” とか・・・  今は 素通り
栄養ない ない  って 
あと  ”魚貝類コーナー” 無理 
アレルギーで 死にそうなくらい 辛かった 悪夢が よぎるんだもん・・・

でも 「タンパク質」 は お魚以外でも 摂れるから 大丈夫

意識を持たせてくれる 母上の話  毎週 興味津々
わたしも 大人になった 証拠ね

(ぇ? 何??  単なる バ○ーに なっただけ ???) 

・・  ソンナ コエガ キコエル  ヨウナ・・・
 
・・・・・・・気のせいか

でも 「食」 は 毎日のことだから  
今の 若いうち から 気をつけたいね

若い う・ち・か・ら・

コレクション 

2010年03月01日 22時57分15秒 | 妻日記
お掃除するたびに 思う・・・

うちは くだらん? 雑貨類が 多いなぁぁぁ・・・って

この前まで ダーリンが 集めてた ミニカー

付属品・オマケに 釣られ・・・
(人のこと言えないか… )
特に 車シリーズには 目がない

最近まで ある缶コーヒーに 付いてたみたい

それ欲しさに わざわざ コンビニに立ち寄り・・・

ミニミニ チョロQ コレクション  カーシリーズ




日に日に 増え続けていたのは 確か・・・ 

あまり飲まない缶コーヒーを ミニカーごときで 買い占める日々…

困ったキャンペーンです・・・  まんまと ハマってた

キャンペーン もう 終わったかな・・・

ほんとに ミニカー たっくさんあるの・・

車好きには 見逃せない おもちゃ

わたしも 車好きだけど・・・ お掃除を考えると・・いらない

やっぱり コレクションボックス あったほうが イイかな???

でも そこまで・・・  て思いながら・・・ 数年が経ち・・・

捨てちゃうわけ いかないし・・・ 


義父上も 車好きで・・・  

こ~~~んな でっかいの お母屋のテレビの上に 飾ってある

しかも わたしが 恋こがれている 車…


まわりの ビニールを 義母上によって 外されちゃった今は 埃さんに集られ・・・

なんて 可愛そうな 「フェ○レディー Z」 君・・・

そのうち お風呂に入れてあげよ