さゆブログ ピアノレッスンの日々&ママ姫日記

どんな時でも笑顔で 前向きに 自分の信じたgoldに向かって!…still gold…

温度差 (>_<)

2010年02月28日 23時58分35秒 | 発表会日記
土曜日は 鹿沼地区 ピティナ ステップ(文部省後援)が 行われ 朝早くからお手伝いに
私の 先生が 立ち上げた 音楽のステージが 今年になって復活

多くの 出演者で 大盛況でした

会場は 暖炉があって 木の温もりたっぷりの ログハウスのステージ

お子様から 大人の方まで 日頃のレッスン成果を披露する場

課題曲でも 自由曲でも 参加OK

アドバイザーの先生がら 演奏曲の直筆メッセージも頂けるの

鹿沼地区は 毎年 この時期に 行われるので 
今回 参加できなかった生徒さんは 是非 来年ね



今日も お昼から レッスン漬けの 一日でした

3月の 発表会まで 1ヶ月を切り・・・・

個々に 気を引き締める レッスン と なりました~~~


1度・・・ 2度・・・ 3度・・・ 4度と・・・   ・・・・・・

同じ事を 何度も 言われ続けていた 生徒ちゃん達・・・

今日の 先生は 恐ろしかったことでしょう・・・

(・・・・先生も たまには?  大声 出します。。。)

決まりは 決まりで ちゃんと 守らないと いけない事だからね・・・
頑張ってねぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ



曲に対して 「ここは こんな風に 弾いて欲しい・・・」

「でも 練習が・・・・」っなんていう
生徒さんと わたしの 目指す温度差 が あると  いかんのです

今日は そんなところを 合致させる レッスンでも あったかな

 

明日から 3月かぁぁぁ~
私も 練習 頑張りま~す

乾杯 (^o^)丿

2010年02月24日 11時53分57秒 | なんでも日記
先週末は 妹の結婚式でした

何もかも 手作りで ホントに マメな 妹



胸いっぱいの 感動的な 結婚披露パーティーとなりました
なにせ 兄は父親  わたしは母親目線で 見守っていたから・・・

号泣しっぱなし・・・・

歳が 離れていると こ~ゆ~感情に なっちゃうんだね・・・ 
  
妹は  ブライダルプランナー  だから

常に いろんな お式の話を 聞いていてさぁ・・・

今は サプライズが お決まり


だから わたしも 兄と いろいろ 考えて・・・・

家族を巻き込み・・・ スタッフを巻き込み・・・・
シェフ達を巻き込み・・・・   会場一体化の 歌でのサプライズ やっちゃいました

大成功

そんな みんなからの想いが いつまでも ず~っと 妹の 胸に残りますように・・・・

って 思いながら わたしは ガンガン ピアノを伴奏をして 想いを届けました


妹からの 兄弟への サプライズに・・・・号泣し 

泣きながら読んでいた お友達やスタッフからの 余興に・・・もらい泣きして

両親へのお手紙に またもや グチャグチャに泣いて・・・
式後も 後夜祭で 飲みながら ビデオを観て またもや泣いて・・・

涙腺も 加齢気味・・・・のようです

いままで ずっと・・・  これからも ずっと・・・   お幸せに




さて  今から 発表会の 会議&練習
頑張りま~す



 




雛より鯉

2010年02月18日 23時55分08秒 | なんでも日記
私 実家のレッスンに帰ると 真っ先に向かうのが 仏様
日頃の感謝と ただいまのご挨拶に お線香をあげるの

うちの 父上ったら 朝起きると 必ず お線香を あげる

手を 合わせて・・  毎日の日課になってるみたい

いつの日か 父上の そんな姿を見てて なんか 見習いたいな~って思って


そしたら 和室が いつの間にか にぎやか



姪っ子の Rちゃんの お雛様が 飾ってあった
そろそろ おひな祭りだぁ~

明かりを付けましょボンボリに~ …   って オルゴール回してみた・・・

なんか イイねぇ~ この雰囲気   
ふと オテンバだった 自分の 幼少期を思い出した・・・


ホントに すっごく 男の子みたいに 活発? だったんだよ~  わたし
今も 名残があるケド・・・

負けん気が強く・・・・  出来ない事が嫌で・・・  私に 任せて ってタイプ 

4つ上の兄と 一緒になって チャリンコ乗り回したり・・・ 

いっつも 外で遊んでいて 真っ黒になって 走り回ってた・・・ 

そんなんでも ピアノ弾く時は 女の子に 戻って ポロン ポロ~ン


ん??? 戻ってなかったかも・・・

でも 高学年になって だんだん 気付いてきた・・・
「わたしって 実は 女の子かも?」って

「こんなんじゃ 駄目じゃん??」って

女の子は ひかえめで おしとやかが イイのでは・・・??  

意識で 人は 変われる・・・・・・

そう 信じて 女の子らしく・・・と思って努力 ?して参りましたが・・・・・

(いや・・努力してないか・・・
・・・・・・・・

やっぱ 私には・・・・・・・・無理・・・

こいのぼり の方が わたしには 合ってるかもね

バレンタイン デート 

2010年02月14日 23時36分08秒 | 演奏会日記
昨年末の オーチャードホールコンサートに続き またもや 行って来ました

川○郁子 ヴァイオリン コンサート



県南にある こんな 三日月形のホールで・・・

ホールの中は サントリーホール風のオシャレな作りだった

ステージを グルリと一周 座席があって・・・ なんか ヨーロッパ風なの

音響も なかなか よかった

今回は ダーリンと 素敵な 一時を過ごして来ました

ダーリンも 大ファンなので コンサート誘った時・・・

(日曜日で OFFってのもあったのか・・・)

「行くっ」って 即答だったよ

調度いい バレンタインデート になりました

やっぱり 何度 聴いても素敵

わたしの目指す  音楽の原点 です

女性としても・・ 人としても・・見習いたいところが たくさん

強さ  優しさ  優雅さ   謙虚さ  あと…   スタイル・・?  ヘヘッ

なんか すべてを 兼ね備えている お方に見える
もしかして・・・わたし 恋してる・・?  のかも・・・?? 

いやいや ただの  憧れ ですよ~

心が 演奏に そのまま滲み出ていて・・・   ホント たまらん
わたしの好きな ピアソラの曲 沢山 弾いてくれたし… 思い掛けぬ収穫あり
(3月パーティーに 演奏する曲も やってくれたの~  イイ ヒントになったわ

やったねぇぇぇぇぇ~

しかも今日は バンドネオン奏者を引き連れ ピアノと トリオだったの

マジ よかったよぉ~

ピアソラの曲には やっぱ バンドネオンの音色 必須だわ

その音色が ヴァイオリンと なかなか・・・ いや・・ かな~り合う

大人~な感じで・・・  マジ たまらん

ピアソラの曲を耳にすると なんだか 眠っていた血が メラメラと騒ぐ・・・

それが わたしの エネルギーとなり 充電されていくみたい  

心が また うるおいました

今度は どこまで 行こうかな~



後 アウトレットに立ち寄り 衝動買いをして・・・


お楽しみの バレンタイン ディナーに

もちろん 行き先は 焼肉屋さん



久々の 焼肉だぁぁぁ
ライスの代わりに わたしは ビーヤー
ガッッツリ 肉三昧ディナー して来ました



帰宅後 デザートも しっかり おなかの なかに・・・

   ・・・腹・・12・分目・・・・・   ・・・ヤバッ・・・

明日から しばらくは 豆腐生活だな

ど~にか ならんの~?

2010年02月13日 19時34分01秒 | なんでも日記
今日は 一日 雪

もう 寒すぎなんだけど・・・


朝起きたら 肩も 首も ゴリゴリ ガリガリ・・・

寒すぎて 体まで 凍っちゃったみたい・・・

午前中のうち 那須まで 整体に・・・って思ったんだけど・・・

さすがに 豪雪地帯だから・・・ 断念

仕方ない・・・  今日は 温泉へ

1時間くらい ゆっくり まったり 筋肉チャンを 癒してきました
 
のぼせる寸前までね・・・   

代謝を 更に良くするため  温まったら 脱衣所で 涼み・・・

を・・・・ ×3くらいやってたかな・・・

さすがに 後半は フラフラ~
体の芯まで温まり 筋肉チャンも 機嫌が良くなった


すぐに帰宅し 練習開始

来週末 演奏する曲を アレンジしたり・・  メドレーにしたり・・・

今日 まとめて 弾き込みしました

気付いたら 6時間経ってた・・・

ひえぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ・・・・

練習を やめた途端  また 肩が・・・  背中が・・・  

グギグギ・・・  ガギガギ・・・・

また 筋肉チャン ご機嫌ナナメに なっちゃった・・

ぅぅぅぅぅぅ・・・・

腕を 後ろに・・・  エビゾリ~・・・    

・・・ずっと このまま 居たい・・・

あぁぁ~  鉄棒に ぶら下がりたい気分・・・

誰か~~~   腕 後ろに ひっぱってちょ~だ~い

ど~にか ならんの~ 凝り性・・・



ディナーの 準備しなきゃぁぁぁぁぁ

ダーリン 帰ってきちゃ~う・・・

何?? この物体??

2010年02月09日 23時49分57秒 | 妻日記
今日は 実家レッスンの日

レッスンまでの時間 母上のお手伝い

母上ったら 家にいても ゆっくりしてる姿はなく・・・

幼い頃から ずっと見てきた 母上のそんな姿 ・・・

わたしも そんな性分 受け継いでいる気がしてきた 

最近 そ~思う  座っていられない・・・
   
今日は 何を作るのかと・・・  台所に 持ってきた物は・・

ジャジャジャ ジャ~ン

最近 わたしの ブログに 協力的な 母上

カメラ片手にいた わたしを見て 「撮るんだ」 と言わんばかりに カウンターへ 

「はい ど~ぞ」 だって



コレ 何だか 分かりますか~~~

えぇ~???  何何?   「へちま?」 イヤイヤ・・ 

「巨大きゅうり?」 ん・・なわけないです

大きさが 分かりずらいケド・・  20㌢くらいある物体



「カボチャのポタージュでも 作ろっか」  っと 母上

それ カボチャ~~~~

ハハ~  洒落た カボチャが いたもんだ

確かに 中身は カボチャだ・・・



こんな風に お水が なくなるまで 煮る煮るして・・・



形が なくなったら OK

甘~い カボチャだったから 糖分は なし

あとは 牛乳を混ぜ混ぜして お好みの ポタージュに

楽しみ~~~   栄養満点だわよ~ん

今夜の ディナーに もらって帰ろうっと



って 思ってたのに・・・・・

まんまと 忘れて 帰ってきちゃったよぉぉぉぉぉぉぉ

あれだけ 楽しみにしてたのに 作った事すらも 忘れてた

ボケてきたわぁぁぁぁぁぁ    わたしも・・・

「も」??  いや・・・ とくに 誰とも 言ってませ~~ん


母上   また 来週 作って~~~

お取り寄せ ~博多~

2010年02月06日 22時36分29秒 | 妻日記
今日は 午前中から 雪
お昼近くには すっごい風で 吹雪だったよ



そんな中  教室 ガンガンに 暖めて ピアノと戦っていた わたし

2時間がたったころ 「ピー ピー ピー」  っと

  灯油が腹ぺこだって・・・  
こんな 天気なのに 最悪だ
ダーリンは 夜勤明けで オヤスミ中だし・・・
仕方ない・・・  吹雪の中 灯油入れに 外へ…

うぎゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁー
体が 凍る・・・

激寒で 手がジンジン しびれるぅぅぅぅぅぅぅ
この カジカム 感じ・・・ 学生時代のチャリ通 以来かも

でも 負けない 何故か 雪と戦いモード 強気な私 



午後は 色々 仕事の山

12月発表会のDVD
3月Partyの台本作り
プログラム作成など…    準備に追われていると…


「宅急便届いたよ~」 と 義パパが
 忘れた~~~ 

そうだ 今日は アレ が届く日だったんだ~
アレ アレ   「は~い ありがと~」

じゃ~ん



はるばる ご苦労様  長旅でしたね~

毎年 この季節になると お取り寄せする 博多「モツ鍋」



キャベツやニラなど 野菜たっぷり入れて… 
あまりのスープで 今度は麺を入れてチャンポンに
これが美味いのなんの~

プルン プルンの モツ鍋・・・  コラーゲン たっぷりよん

ダーリンと楽しみにお待ちしてましたよ
(・・・な~んて 日々の忙しさに すっかり忘れたんだけどね)

しかも・・・ 残念な事に・・ カッチカチで届くから すぐには食べられない

今夜 自然解凍して 楽しみは明日までお預けだ

2月4日

2010年02月04日 23時52分13秒 | 妻日記
暦のうえでは 今日から春

本来は 今日 この日から 心機一転 ・・・

気持ちを新たに スタート気分が いいみたいね

2010年1月1日 元旦…  トカ  平成22年度4月1日…  トカ
なんか こんな日が スタートって気が しちゃってるよね

ホントは 今日が 1年の スタート

だから 今日の 0時(昨夜) しっかり 1年のお祈り してから
おやすみしました


なんか スタートの日って 気持ちが ウキウキ・・ワクワク 

レッスンも 張り切ってきました


レッスン後 教室の近く? にある お気に入りの スーパー ○ータニで お買いものして・・・

ここの スーパーね~ とっても 目に優しい明かりで・・・
(蛍光灯が苦手なの・・・  すぐ 充血しちゃうんだもん

でさ~ 黄色いスポット達が 野菜を照らし・・  

なんだか 高級品に見える
しかも ゆっくり 気持ちが落ち着いて 買えるの

結構 癒しスポット かも

なかなか ないよ スーパーで 癒しを 感じるなんて

広すぎず 狭すぎず・・・  配列も 素敵

うん うん・・  なるほど~・・・

ちゃんと お客様の 心を つかんで 考えてますね~~~

そんな手に まんまと ハマってる お客です

はつうま・・・

2010年02月01日 22時58分30秒 | 妻日記
天気予報 珍しく 当たった~

夕方から みぞれ・・・ 後 雪に・・・

だもん レッスンも お休み続きなわけだわ・・・



帰り 車の雪 凄かったよ
でも 雪国育ちの わたし  こんな雪 へっちゃらよん

車には いつも △三角のガリガリ君△ 入れてあるから 大丈夫

トランクには 雪除けブラシ? みたいのも 入ってるよ

とりあえず 無事 帰宅


今日は 初午 (はううま) ・・・とか
帰宅すると しもつかれ & お赤飯 の御馳走が・・・
2月最初の 午(うま)の日   んん・・・? ウマの日ね~
日本の 風習の意味が あんま 解ってない・・・

ば~ちゃんが せっせと 大根スリスリ・・・ 圧力鍋でお魚シュッシュ・・・と 
作ったみたいよん

結構 体力使うんだよ~ しもつかれ 作るの・・・

な~んて・・・  想像で 言ってるけど・・・  

一度も お手伝いしたことない 困った嫁です・・・

毎年の事なのに・・・   まぁ~ そのうち・・・



あれっ 

朝 干したはずの ダ~リンお洗濯物が ない

今日は いつも ばーちゃんが 干すところが 空いてたから
少しだけ 干させて頂いてたの~

ガ~~~ン・・・

さすがの 天気だったから・・・ 

ばーちゃん 取り込んでおいて くれたみたい・・
しかも きれ~に たたんでくれてたよ
今日は ばーちゃん 忙しかっただろうに・・・
厄介な 嫁だ・・・

お礼 言わなきゃ~  (バタバタ 階段を下りて 母屋へ

「ばーちゃん ありがとね~  たたんでくれたんだ~」 


・・・あ  ばーちゃん 入れ歯 してない・・・ 

「あいあい・・・  と~いたひまひて」   (ハイハイ ど~いたしまして・・?)

おまけに・・・

「てっかい ひょ~ふくたて~」 (でっかい 洋服だね? って言った?)
たしかに ダ~リンの デカいのよ・・・    ハハハハハ



21時以降は ばーちゃんの プライベートタイムだったんだ・・・

気軽に 話しかけちゃ いけない時間だったよ・・・
でも その日の事は その日のうちに 言いたいから



明日は 晴れるってさぁ~~
でも まだまだ 厳しい寒さは 続く・・・
体調管理 気を付けて下さいね~