トミーのブログ 1

園芸研究家(園芸家) 富山昌克(トミー)が日々に感じたことや書き留めておきたいこと。

講習のご参加に感謝

2006年08月27日 22時12分40秒 | 『講演・講習・講義』への想い
本日、講習に参加して下さった皆様、ありがとうございました。
 毎度、毎度、トミーの訳の分からない講習をちゃんと聴いて頂けるので、
  恐縮してしまいます。

明日は、茨城県水戸市です。関西魂を爆裂させてきたいと思います。

以下は、深い意味はありません。作詞したいなって思って、書きつづっただけ。
 新しい楽曲のためのものです。
  昨日、小米朝さんらと、
   今後は歌を歌って番組をはじめるのもいいねっということで、
    新しい楽曲を創作しておこうという魂胆です(笑)。


それは気付かないことかもしれない。
気付くことがないこと。
限らなく深い想いだけど。
なんのそぶりも見せないボクだから。
あれから過ぎ去っていった日々など忘れてしまった。
だけど想いは限りなく深いところにはじまりがある。
誰も知らないからこそ、
誰も気付かないからこそ、真実の重みがある。
欠落を埋めてこそ、真実の傷みがある。
心を救いたいと願ったけど、ボクの明日を知るには
その痛みを壊していくもう一人のボクがいる。
いまアメリカンチェリーテイストのハイチュウを
食べてる最中(サイチュウ)。
結構、イケル味。
どぅ?
こにやんさんに匹敵するようなオヤジギャグ(笑)。
あれ?作詞していたのに、オヤジギャグ話にいつのまにか変わってる。
あれ~?????

コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 白衣の天使?ALIENさん | トップ | がじゅまるさんへ »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おかしな投稿 (こにやん)
2006-08-27 23:04:33
 ご自分のハイチュウですか?



 私には、一瞬チューハイ(爆)に見えました。



 ライブで始めるの生放送らしくていいですね。願いがかなうといいですね。



 少しおかしな気もしますけど歌詞もそのままがいいですね。



 しかし、商品名がそのままはバレバレなので、横文字にすればわからんとそのまま行けそうですね。

 

こにやんの予言



 水戸の講演(偕楽園は金沢の兼六園、岡山の後楽園とならぶ「日本三公園」のひとつです)は超満員間違い無しです。



 その心は、ミトコンドリア。



アポ(トーシス)な話ですみません。

 
返信する
こにやんさんへ (TOMMY)
2006-08-27 23:16:07
>その心は、ミトコンドリア。

>アポ(トーシス)な話ですみません。



これは笑えた。



水戸混んどりあ。



明日は真面目な花卉生産者への講演だからね。



返信する
講習会ありがとうございます。 (みや)
2006-08-28 01:08:09
日付が変わってしまいましたが、ありがとううございました。植物はすぐ枯らしてしまう天才の私ですが、原因が解りました何と!愛情不足と水のやりすぎでした授業で沈水食物でアナカリス?とウィローモスとアヌビアス・ナナともう一つ忘れたと言われた水草は一体何だったのでしょうか?気になって寝れません。また講習会楽しみにしています。テレビもがんばってください!
返信する
僭越ですが、 (こにやん)
2006-08-30 23:24:20
トミーのイズミの第24回の「水草水槽の作り方」をご参照あれ。



 約30年前 水草といえば、ウォータースプライトとかウォーターウイステリアやアマゾンソードプラントが主要な品種でした。



 マダガスカルレースプラントは、魚より高価でしたし水か合わないとすぐ溶けました。



 ナナとかミクロソリウムが出始めたころです。非常に高価でしたが、今までにない形でしたので数本項に有した覚えがあります。



 熱帯魚の水槽で水草を育てる際には、葉の硬い水草にお肌の弱い種類のお魚をいれますと、水草にこすれて病気が出るんですよ。



 病気が出ますと、治療薬を入れます。すると水草が枯れてしまいます。



お肌の強い種類のお魚も研究してくださいね。



あくまでもむか~しのお話です。
返信する
こにやんさんありがとうございました (みや)
2006-09-04 23:21:34
ご丁寧なご回答ありがとうございます。こにやんさんはとてもお詳しいのですね。すばらしい!早速水草水槽の作り方みてみますね。本当は水草の方が好きです。もちろんお魚や生き物は大好きです。ただ苦手なのは人間と水上植物です。トミー先生の講習会は両方学べるので楽しみにしています。こにやんさんまた教えて下さいね。
返信する

『講演・講習・講義』への想い」カテゴリの最新記事