(相続PRO)相続手続支援センター スタッフブログ

(相続PRO)相続手続支援センターに勤務するスタッフによるブログです。
日ごろ気になったことなどを書いていきます!

464.相続の今

2015年10月10日 | 日記
にほんブログ村 その他生活ブログ 遺言・相続・遺品へ
にほんブログ村   ポチっと応援よろしくお願いします

今年1月の相続税改正で、相続税を納める人が増えるため、

相続への関心が高まっています。

新聞や雑誌にもよく特集されていますね。

節税対策も注目されており、財産総額を減らすために生前贈与の

非課税枠を利用する例も増えてきているようです。

一般的なところでは、年間110万までの贈与や

1500万までの、教育資金の贈与などがあります。

生前贈与は仕組みがわかりやすく、利用がのびていると言われていますが、

無計画な贈与は禁物です。

年金では賄えない生活費や、介護が必要になった場合の

資金を見積り、余裕を考えてで贈与をしなくてはいけません。

専門家のアドバイスを受けてから行ったほがいいといわれています。

弊センターでも生前対策のご相談を承ります。

ご興味のある方はお問合せください。


最新の画像もっと見る