(相続PRO)相続手続支援センター スタッフブログ

(相続PRO)相続手続支援センターに勤務するスタッフによるブログです。
日ごろ気になったことなどを書いていきます!

752.すごい終活をした方

2018年03月05日 | 日記
Aquaです。


2月は計6本のセミナー講師を担当させていただきました。
毎年2月は講師依頼が多くて不思議だったのですが、
その理由として、

1、農業をされている方にとってはこの時期が時間を作りやすいから
2、1月は年明けでせわしなく、3月は年度末、ほか卒業・入学準備などで忙しい中、
  2月は行事がない
3、他のレジャーがあまりない(紅葉シーズンとか、GWの行楽シーズンではない)
4、税理士事務所が忙しいので、講師依頼を受けてくれるところがあまりない。

4はおまけですが、1~3はやや当てはまるのではないでしょうか。
たくさんの方にお会いできるのはセミナー講師の良いところですが、
たくさんのテーマに対応ができるように
準備を整えるのに四苦八苦の1か月でした。


今年のセミナーでは、「終活セミナー」にて新たな取り組みをしました。
通常は、相続知識をお話ししたり、
エンディングノートの書き方などをお話ししたりするのですが、
新たな取り組みではそのような、『知識』だとか、『方法』を一切いれず、
私が出会った「すごい終活をした方」のお話をしました。

終活がだんだんと浸透するにつれ、
マニュアル化がされ、リードに従って行けば
終活ができてしまうような時代になっていくように感じます。

しかし、マニュアルでない、その方その方だけの終活。
それを感じていただきたくて、
「すごい終活をした方」の話をしました。
セミナーをお聞きいただいた方にとって、
参考になるお話となれば幸いです。

751.森林信託

2018年03月01日 | 日記
にほんブログ村 その他生活ブログ 遺言・相続・遺品へ
にほんブログ村ぽちっと応援よろしくお願いします

相続手続のご相談を受けると、森林があるらしいが、どこにあるのかわからない
というお話をよくお聞きします。

日本は国土の6割が森林となっております。
ですが、所有者が高齢になってしまったり、亡くなってしまったり、
又、後継者不足問題が課題となっております。

そこで、某信託銀行が所有者に代わって山林を管理する新たなサービスを開始
するとのことです。

「森林信託」は自治体や個人の所有林をまとめて預り、地元の事業者などに
委託し、間伐し、建材として販売してもらう。
事業者から収益の一部を得て、所有者にも分配する方向で検討しているとのこと。
現在、岡山県で導入に向け調査しているとのことです。

まだどのようになるのかわかりませんが、
森林を相続して今後どうしようか迷っている方たち
にも期待ができますね。




750.保険の見直し

2018年02月26日 | 日記

こんにちは。バニラです。

我が家の近くに自動車教習所があるのですが、
この時期になると進路が決まった高校3年生が運転する
『教習車』によく出会います

私もかれこれ20年以上前のこの時期に
免許を取得したので自動車保険の加入もちょうどこの時期。

2ヶ月くらい前から加入中の保険会社から
更新通知が届くのと同時に、一度見積もり依頼をした会社から
毎年のように『今年はうちに・・・』と言わんばかりに
ハガキが届きます

結局手続きが面倒で『毎年同じところ』に加入してしまうのですが
保険の見直しも本当ならしっかりしていかないといけませんね

自動車保険をいくつも加入する方はあまりいらっしゃらないと思いますが、
医療保険や生命保険等は心配するあまり
余計に加入している方も少なくないと思います。

先日、弊社でも保険の見直しをさせていただいたお客様がいらっしゃいました。

なぜ相続で?と思われる方もいるかも知れませんが、
保険の見直しも『終活』の一環としてとても大切な作業となります。

お仕事を引退して現役の頃と同じだけの保険に加入していたら?
収入が減ったのに出費は変わらないとなれば生活に支障が出てきてしまいます

もちろん保険は大切ですが、必要以上に加入していることはありませんし、
同じ保障で安くなるなら加入し直した方がいいこともあります。

元気なうちでないと加入できない保険もありますので
終活の一環として一度見直ししてみてはいかがでしょうか?
でも年齢が・・とご心配されている方も
今はかなりご高齢でも加入できるものがありますので一度ご相談ください


にほんブログ村 その他生活ブログ 遺言・相続・遺品へにほんブログ村

よろしくお願いします

749.準備

2018年02月22日 | 日記
だんだん暖かい日が続くようになってきた今日この頃。

このまま雪が降らなければいいのですが

2月ももう終盤だし、春が来るのはもうすぐそこでしょうかね



先日、公正証書遺言の証人をさせていただいたお客様の付言がとても素晴らしい内容で

感動してしまいました。

ここには詳細は書けませんが、公証人の先生も驚くほどの内容でした

このお客様は、遺言書を書くのには少しお若い気もしましたが、やはりお元気なうちに

準備をされるのがよさそうです

細部まで気を配ったとてもいい遺言書ができました

作成し終わって、公証人の先生とお話をしていると、先生が、「遺言を作った方は、とて

も長生きする方が多いですよ。」と。

公正証書を遺される方は、何事においてもきちっと準備をして進める方が多く、身の回り

のことをしっかり把握されていて安心できるからでしょうか

参考にせねば・・・

とにかく、何事も「準備」が大切ですね





まろん
☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆
にほんブログ村 その他生活ブログ 遺言・相続・遺品へ
にほんブログ村応援お願いします
☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆



748.前妻の子との遺産分割

2018年02月21日 | 日記
こんにちは。あじさいです

オリンピック盛り上がってますね
冬のオリンピックは大好き!
今年スキーデビューをした我が家の娘たちと一緒に「かっこいぃ♡」と目がです。


さて、↓前記事にもありますが、前妻のお子様たちとの遺産分割。
やはりなかなかスムーズに進まない事が多々あります。

センターに相談にいらっしゃるのは、後妻様やそのお子様が多く、前妻のお子様に手紙等で連絡を取ることが多いのです。
そこで思うのはやはりお相手の状況をどこまで考えられるのか、だと感じます。

ご主人が亡くなった後に初めて前妻のお子様の存在を知った、という方もいらっしゃいます。
これからご主人がいなく、一人で生活をしていかなくてはならない方もいらっしゃいます。
それでも、前妻のお子様にも相続の権利はあります。
被相続人と離れて暮らすことになった事情も人それぞれです。
全く顔も覚えていない方、大人になっても連絡を取り合っていた方、嫌な記憶しかない方、など。

被相続人という当事者がいない中、進めなければいけない遺産分割の協議で
お互いに少しでも相手の状況や気持ちを考える事が出来たらな、と思ってしまう場面もあるのです

以前担当したお客様で手続き後、前妻のお子様と後妻のお子様が連絡を取り合うようになった、という方達がいらっしゃいました。
後妻のお子様はまだ20代と若かったのですが、両親が亡くなり兄弟姉妹もいなく、一人になってしまったのです。
でも、相続の手続きがきっかけで初めて知ったお姉様と連絡を取り合うようになったとのことでした。


今は3組に1組が離婚をし、4組に1組は再婚者の結婚だそうです。
より複雑化する相続手続きの中で綺麗事ばかり言っていられないのも分かりますが、
こんなほっこりする話を沢山聞けたらな、と思っています




にほんブログ村 その他生活ブログ 遺言・相続・遺品へにほんブログ村

747.会った事の無い相続人・・・

2018年02月14日 | 日記
にほんブログ村 その他生活ブログ 遺言・相続・遺品へ
にほんブログ村応援お願いします


相続手続のお手伝いをさせて頂く中で、「他の相続人に会った事がない」という方が割といらっしゃいます。

先代や先々代の相続が手つかずで、相続人がどんどん増えてしまったためにそうなってしまった方。

ご家族関係が複雑でお会いした事が無い方。

色んなご事情があります。


その中で、亡くなった方に前婚が有るケース。
生前の対策次第では、相続人にここまでの苦労を掛けることもなかったかもしれない…という事が有ります。

例えば、前婚があり、お子さんを別れた配偶者が引き取られ、その後再婚した方。
新しい家族に前婚のお子さんの事を話しておかないと、ご家族はお子さんの存在をを知らずにいる可能性があります。
そのままお亡くなりにると、相続手続の際に初めて前婚のお子さんの存在が明らかになり、皆さんビックリ!という事になりかねません。

生前に何らかのやり取りがないと、お子さんがどこにいらっしゃって、今どんなお名前なのか、調べるところから始まります。
お金がすぐに必要でも、一定の手続を取るまで預貯金の解約もできません。
残された相続人は金銭的にも精神的にも大変な苦労を強いられることになります。

そうならない為に、お元気なうちに相続人同士を引き合わせる、遺言を作成する等対策が必要です。

ご家族関係が複雑で相続が不安だという方、誰に何を相続させたいか決まっている方等は、遺言を作成する事で悩みや不安を解消できる場合があります。

お困りの際は、センターまでお問い合わせください。

746.確定申告

2018年02月13日 | 日記
です。

いよいよ確定申告が始まりました。

母体の税理士法人成迫会計事務所でも、
確定申告を集中して行う日が設けられ、
昨日、今日、明日と3日連続で確定申告漬けとなっています。

確定申告の期限については
所得税および復興特別所得税、贈与税等   ~3月15日(木) までに申告・納税
個人事業者の消費税及び地方消費税  ~2018年4月2日(月) までに申告・納税
となってございます。
納税の方については、期限内申告、期限内納税を忘れずにお願いします。

私につきましては、ふるさと納税を行いましたので、
1月にはに確定申告を行いましたよ。

還付の方については、
コチラ(←ぴってしてね)
をご覧いただき、期間内に還付金をお受け取りください。

745.オリンピック

2018年02月08日 | 日記
にほんブログ村 その他生活ブログ 遺言・相続・遺品へ
にほんブログ村ぽちっと応援よろしくお願いします

こんにちは松本店のaurolaです。

さていよいよ本日からオリンピックの競技が始まりますね。

開会式はまだですが、それに先だって

ジャンプやフィギュアスケート協議が始まります。

私も今日からテレビに釘付けとなりそうです。

メダルが期待されている競技はたくさんありますが、

大のフィギュアスケートファンとしては、男子のフィギュアスケートが

何より楽しみです。

心配なのは羽生君の怪我ですが、、。

回復して納得する演技ができるのを楽しみにしています。

と話はガラッと変わります。

今年度(平成29年度)の評価証明を取得した方はいらっしゃいますか?

不動産の名義変更をしようと思って取得して、そのままと言う方が

いらっしゃるなら、今年度中の手続をおすすめします。

4月になると新しい評価証明の取得をしなくてはいけません。

ご心配なかたへどうぞご相談お待ちしております。

744. IT化・AI化

2018年02月07日 | 日記

こんにちは。バニラです。

このところの雪のせいで
雪かき三昧の日々・・
年齢のせいか身体に痛みが出るのが年々遅くなり
今日のこの腰の痛みはいつのもの

先日ニュースでロボットが受付をするホテルがオープンしたと
話題になっていました

ロボットを活用することで人件費は抑えられ、
その上いくつもの言語に対応できるという国際化になる訳です。

相続の部門にもIT化の波がやって来そうな予感・・・
遺産分割協議書の作成や不動産名義変更等の手続きまで
コンピュータが対応できるような仕組みづくりを進めているという事務所も。

相談までコンピュータが対応するようになったら?

コンピュータに負けないよう、日々勉強ですね

にほんブログ村 その他生活ブログ 遺言・相続・遺品へ
にほんブログ村

よろしくお願いします

743.お互い協力・・・

2018年02月02日 | 日記
この間2018年を迎えたと思ったら、もう1月が終わってしまいました

月日が過ぎるのが早すぎる・・・

今朝の松本市は昨夜から降り続いた雪で真っ白に

朝から社員総出でせっせと雪かきをしました!が、気温も上がり、昼過ぎ

にはすっかり溶けたのでよかったです


今朝の雪かきも協力作業でしたが、今の時期は母体の成迫会計事務所

は確定申告シーズンにより、繁忙期真っ盛りです。

なので、私たちも少しずつ簡単なお手伝いをしています

どの程度お役に立てているかは不明ですが・・・

この時期を協力し合い、乗り越えたいと思います









まろん
☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆
にほんブログ村 その他生活ブログ 遺言・相続・遺品へ
にほんブログ村応援お願いします
☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆