
今日はレシピブログさんのスパイス大使、
今月のテーマ、スパイスでお料理上手『秋の食卓で大活躍!わが家で人気の肉料理』参加です!
あらびきガーリックとブラックペッパーを使ったトマトソースのポークステーキを♪
(4人分)は、
・豚ヒレ肉 300g程度
・塩 小さじ1/4
・ブラックペッパー 小さじ1/8
・オリーブオイル 大さじ1
・あらびきガーリック 小さじ1/4
【トマトソース】
・トマト 1/2個
・オリーブオイル 大さじ1
・塩 小さじ1/4
・ブラックペッパー 小さじ1/8
です。
作り方は、豚ヒレ肉の塊に包丁を入れて筒状を開き、
ブラックペッパーと塩を揉み込み、下味をつけます。
トマトを1cm角程度に切り、オリーブオイル、塩、ブラックペッパーと合わせて、
トマトソースを作ります。

フライパンにオリーブオイルとあらびきガーリックを入れて熱し、
香りがしてきたら肉を入れ、両面焼き色がつくように焼き、
両面に色がついたら、火を弱火にし、蓋をして蒸し焼きにします。

焼けた肉を切り分けて、トマトソースを添えれば完成です。

こちら、トマトと肉が大嫌いなしおたんには恐ろしいコンビの一皿(笑)
なのですが・・・
スパイスが利いているせいか、とーっても美味しかったようで、
私も食べれる~と喜んで食べてくれました♪

(こちらは喜びのダンス???)
もともと、お肉が大好きなももたんは、
おかわり!!!おかわり!!!で、次は肉をもっと量を増やさないとというところです。。。
肉料理の料理レシピ スパイスレシピ検索

今回使ったホールのブラックペッパーは、
いつもミルに入れて常備していて、味をたしたり、
食べる際にふりかけたり♪
だって、削りたての香りといったら最高ですから~!!!
今月はお肉にぴったりのスパイスばかり!
大活躍なんです。

こちらのお料理は、昨晩の様子なのですが・・・
実は今日、ももたんが頭痛がすると言って学校をお休みしてしまいました。
気候も不安定だし、ちょっとお疲れなのかもねぇ~。。。
とはいえ・・・
朝から、私の顔を見れば「お腹が空いた。食べるものが欲しい。。。」の連続(汗)
ちょっとぉ~。。。。
ま、昨日もこんなに元気でしたから。

今日は待ちに待ったぶ~ば~ちゃんが横浜に登場の日♪
今から待ちきれないという様子でソファに横になり、
体を休めているももたんです。
今月のテーマ、スパイスでお料理上手『秋の食卓で大活躍!わが家で人気の肉料理』参加です!
あらびきガーリックとブラックペッパーを使ったトマトソースのポークステーキを♪

・豚ヒレ肉 300g程度
・塩 小さじ1/4
・ブラックペッパー 小さじ1/8
・オリーブオイル 大さじ1
・あらびきガーリック 小さじ1/4
【トマトソース】
・トマト 1/2個
・オリーブオイル 大さじ1
・塩 小さじ1/4
・ブラックペッパー 小さじ1/8
です。
作り方は、豚ヒレ肉の塊に包丁を入れて筒状を開き、
ブラックペッパーと塩を揉み込み、下味をつけます。


トマトを1cm角程度に切り、オリーブオイル、塩、ブラックペッパーと合わせて、
トマトソースを作ります。


フライパンにオリーブオイルとあらびきガーリックを入れて熱し、
香りがしてきたら肉を入れ、両面焼き色がつくように焼き、
両面に色がついたら、火を弱火にし、蓋をして蒸し焼きにします。




焼けた肉を切り分けて、トマトソースを添えれば完成です。

こちら、トマトと肉が大嫌いなしおたんには恐ろしいコンビの一皿(笑)
なのですが・・・
スパイスが利いているせいか、とーっても美味しかったようで、
私も食べれる~と喜んで食べてくれました♪

(こちらは喜びのダンス???)
もともと、お肉が大好きなももたんは、
おかわり!!!おかわり!!!で、次は肉をもっと量を増やさないとというところです。。。

今回使ったホールのブラックペッパーは、
いつもミルに入れて常備していて、味をたしたり、
食べる際にふりかけたり♪
だって、削りたての香りといったら最高ですから~!!!
今月はお肉にぴったりのスパイスばかり!
大活躍なんです。

こちらのお料理は、昨晩の様子なのですが・・・
実は今日、ももたんが頭痛がすると言って学校をお休みしてしまいました。
気候も不安定だし、ちょっとお疲れなのかもねぇ~。。。
とはいえ・・・
朝から、私の顔を見れば「お腹が空いた。食べるものが欲しい。。。」の連続(汗)
ちょっとぉ~。。。。
ま、昨日もこんなに元気でしたから。

今日は待ちに待ったぶ~ば~ちゃんが横浜に登場の日♪
今から待ちきれないという様子でソファに横になり、
体を休めているももたんです。
![]() | 【M'home style】白い食器 チョー使いやすいM’オリジナルランチプレート ホワイトレベル2 |
M’home style |