石川県新生活運動協議会・石川県生活学校連絡会~~~より良い未来へ、暮らしを見直す~~~

〒921-8105
 石川県金沢市平和町1丁目3番1号 石川県平和町庁舎内
 電話・FAX 076-245-6581

「いつもあでも老けない脳をつくる10の生活習慣」石川県県民大学校記念講演!

2016-06-13 15:39:06 | 日記
平成28年6月12日(日) 14:15~15:25
石川県立生涯学習センター

「いつまでも老いない脳をつくる10の生活習慣」
講師 石浦章一氏(同志社大学 生命医科学部)

 1950年 金沢市生まれ
     東京大学卒業、東京大学理学系大学院修了
 2016年3月 東京大学大学院総合文化研究科教授 退職






よく考えることが大切!
そのまま信じるのではなく、自分流の考え方をする!
難しいことにチャレンジする!


アルツハイマー病予防
 ワクチン療法
 ω3不飽和脂肪酸が体に良い
 認知症になりやすい遺伝子型はE4
 E2は百歳以上の長寿に多い。老人でIQが高い


老いない脳をつくる10の生活習慣
 1.運動  週に2~3回以上、1回30分以上の有酸素運動

 2.食生活 脂肪分を少なめに、野菜を多くとる食習慣

 3.学習
    新たな挑戦
    コミュニケーション
    目標を持つ
    不断の学習
    読書
    自分に報酬
    段取り(特に料理、花を育てる)
    ストレスのない生活
 

ロコモティブシンドローム(ロコモ)運動器症候群・・・要介護になる危険の高い状態!!

年をとっても記憶力を高めることができる

1.ストレスを受け流し、好奇心をもって学習する
2.経験知(大人)と発想力(若者)
3.いろいろな分野での新たな挑戦!(趣味、書道、インターネット)

※薬の飲み過ぎは危険! どんな薬にも副作用がある。副作用のない薬は作用もない


*************************************

自分で遺伝子組み換えのイネを作り、免疫力を高め、老人班ができないことを実証しようと
実際に食べ続けているという石浦先生!

楽しい語り口は、わかりやすく、親しみやすいものでした。

よく考えることが大切!
そのまま信じるのではなく、自分流の考え方をする!
難しいことにチャレンジする

これにつきるのだ!!

ところで、
遺伝子でアルツハイマーになるかどうか、がんになるかどうかがわかるという!
調べてもらいたいような、ないような・・・・

とても素敵な講演でした!!

***************************************
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016環境学習講演会~~~平成28年6月10日(金)

2016-06-13 15:00:42 | 日記
金沢市環境政策課の案内で環境学習講演会に参加しました。
金沢市玉川子ども図書館 交流ホール 

開会あいさつ グリーンコンシューマーかなざわ 代表 青海万里子

「グリーンコンシューマーが創る 消費者市民社会」
講師 椙山女学園大学 現在マネジメント学部 教授 東 珠実(あずま たまみ)氏




あなたの行動で社会を変えることができると思いますか?

 一人の力ではかわらないが、他の人と一緒に動くことで変えることができる!



買い物で社会を変えよう! 買い物は「円投票」
  票が集まる商品=多くの消費者が購入する消費により、市場が形成される
 
  購入されない商品は、市場からなくなります!

私たちの一票を、エコ商品やフェアトレード商品、寄付付き商品などに投じることにより
消費者の力で、地球と人にやさしい社会をつくる!



グリーンコンシューマー ・・・環境に配慮した暮らしを実践する消費者
  買い物の基準に、価格、品質、環境の視点を!


消費者市民社会とは
 消費者一人ひとりの主体的な行動で、
 環境問題や社会問題を解決し、持続可能な発展をめざす社会

求められる能力や態度は?
 消費者もつ影響力を理解する→商品の購入の仕方、商品使用後の廃棄や再使用のしかた…経済的市民
 持続可能な消費の実践→環境や社会にやさしい生き方・生活習慣…倫理的市民
 消費者の参画・協働→意見の表明による問題解決、協働・助け合い・見守り…政治的市民

 消費者市民として批判的に思考する・社会に参画する

 「自分」のことだけでなく、「地域」や「社会」のことを考えて行動する
 「自分」のための行動が「地域や「社会」のためにもなる



私たちにできることは!
 1)ライフスタイルを変える・・・グリーンコンシューマー
 2)買い物の仕方を変える・・・環境配慮型商品、社会貢献型商品の購入
 3)資金を提供する・・・寄付、社会的責任投資(SRI)の実施
 4)意見を表明する・・・企業のお客様相談、行政の消費生活相談、パブリックコメントの利活用
 5)地域活動に参画する・・・イベントの企画、活動への参画


※社会的貢献型商品
  「フェアトレード商品」で開発途上国の生産者の賃金と人権を守る
  「寄付付き商品」で社会貢献する・・・売り上げの一部が寄付される商品
  「支援商品」で地域や組織を応援する・・・障がい者や被災者(被災地域)などが生産した商品


*******************************

買い物するとき、価格や品質は大事ですが

検討するときの基準に、「環境にやさしい」で比較することも大事です!

物を買うときに、廃棄まで考えた商品や

誰が作ってくれたのか、どうやって作られて、どうやって届けられたのかを考えてみることが大切です

提案された「私たちにできること」を実践していきます!!


********************************************
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする