石川県新生活運動協議会・石川県生活学校連絡会~~~より良い未来へ、暮らしを見直す~~~

〒921-8105
 石川県金沢市平和町1丁目3番1号 石川県平和町庁舎内
 電話・FAX 076-245-6581

消費者クイズに挑戦!~~~高校生向け教材「社会への扉」消費者庁発行より

2017-05-29 15:48:14 | 日記
消費者庁が作った若者向け教材「社会への扉」にクイズが12問あります。
皆さんもチャレンジしてみませんか!


まずは、契約について考えてみましょう!!

設問1 店で買い物をするとき、契約が成立するのはいつ?
 ①商品を受け取った時
 ②代金を支払った時
 ③定員が「はいかしこまりました」といった時


設問2 店で商品を買ったが、使う前に不要になった解約できる?
 ①解約できない
 ②レシートがあり1週間以内なら解約できる
 ③商品を開封していなければ解約できる


設問3 17歳の高校生が、保護者に内緒で10万円の化粧品セットを契約した。この契約は取り消せる?
 ①取消すことはできない
 ②未成年者取消ができる
 ③保護者が取り消しを求めたときのみ、未成年者取消ができる


設問4 街で呼び止められ、展示会場に行ったら勧誘され、断れなくて10万円の絵画を契約してしまった。
    この契約をクーリング・オフすることはできる?
 ①事業者がウソを言って勧誘した場合は、クーリング・オフできる
 ②絵画を飾るなど、商品を使用していなければ、クーリング・オフできる
 ③契約してから8日間であれば、クーリング・オフできる



設問5 ネットショッピングでTシャツを買ったけれど似合わない。クーリング・オフできる?
 ①クーリング・オフできない
 ②契約してから14日間ならクーリング・オフできる
 ③商品が届く前ならクーリング・オフできる


正解は?


設問1 ③ 消費者と事業者が、お互いに契約内容について合意をすれば契約は成立する。口約束でも契約は成立する。

設問2 ① 契約は「法的な責任が生じる約束」なので拘束力がある

設問3 ② 未成年者取消しは、、未成年者自身からでも、法定代理人からでもできる。
       ただし、小遣い程度の少額な場合や結婚している場合、契約者がウソをついた場合は、未成年者取消しができない

設問4 ③ 消費者トラブルになりやすい取引については、契約を辞めることができる特別な制度としてクーリング・オフがある

設問5 ① ネットショッピングに法律上のクーリング・オフ制度はない。
       ただし、ネットショップ独自、返品の可否や、その条件についてのルールを決めている。
           返品ルール(利用規約)注文前に確認しょう!!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

じゃがいもの花が咲きました!~~~野々市生活学校

2017-05-29 13:44:43 | 日記
今年度も実習田でジャガイモを作り、学校給食で使ってもらいます。

3月31日 畝作り
  耕運機で起こしてもらって畝を作りました


3月31日 じゃがいも植付
  とても風の強い日でした。
  午後から黒ビニール(マルチ)が風にあおられるのを足で緒さえながら
  土をかけてどうにか終了!
  芽が出て黒ビニールを押し上げてきたら、ビニールに穴をあけて顔をだしてやります。


5月2日 芽欠き
  1か所から何本も芽が出てくるので、2本残して芽欠きをしました。


5月27日 白い花がきれいに咲きそろいました
  今年は育ちがとてもいいようです。
  フードドライブにも持っていけるのでうれしいです。



*******************************************

野々市生活学校から写真が届きました。
じゃがいもを作る過程がよくわかります。

かわいい白い花。これがじゃがいもの花です。
ボカシ和えが入った土地は肥沃です。
育ちもよいとのこと。

メンバーが丹精込めて作り、学校給食に使われます。

******************************************
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石川県社会教育協会 平成29年度総会開催される!

2017-05-29 11:47:09 | 日記
平成29年5月27日(土)石川県本多の森庁舎(石川県立生涯学習センター) 15:50~17:00

1.開会あいさつ  石川県社会教育協会 会長 新村健了


2.県教育委員会あいさつ  生涯学習課長 篠原恵美子氏
 

3.顧問あいさつ  石川県社会教育協会 顧問 木本利夫氏


4.社会教育功労者表彰
   被表彰者  坂井節子さん(石川県生活学校連絡会副会長)
         金戸紀美子さん(小松市社会教育協会)
         呉藤満次さん(加賀市)
         大久保浩二さん(津幡町)
   ※金戸さんから皆さんを代表して謝辞があった


5.議長選出  理事 坪内賢一

6.議案審議
   ①平成28年度事業報告について
   ②平成28年度収支決算について
   ③石川県社会教育協会役員改選(案)について
   ④平成29年度事業計画(案)について
   ⑤平成29年度収支予算(案)について
   ⑥その他  新村健了前会長に梅田和秀新会長より感謝状が贈られた

  ※議案はすべて承認された

7.閉会あいさつ  石川県社会教育協会 副会長 平 聖一郎


総会後、KKRホテル金沢 孔雀の間にて懇親会が行われた


 役員そろって記念撮影



総会前に、平成28年度石川県民大学校・大学院修了証交付式 記念講演へも参加した

記念講演「ふるさと石川の文化から学んだこと」
講師  金沢大学名誉教授・工学博士 廣瀬幸雄氏




今あるのはふるさと石川の分かのお陰である

これまで世に出してきた技術のきっかけや説明
 ①水素焙煎珈琲
 ②介護用臭い消しトイレ
 ③燃料用水素
 ④災害用の照明機
 ⑤尿漏れ防止パンツ
 ⑥茶寿ブラセン(煎餅)
 ⑦断熱材など

父の言葉が心に火をつけた・・・ナメクジはなぜ蛇に強いのか
               簡単に蛇のとぐろを巻く方法など
 「なんでだろう」「とにかくやってみよう」という気持ち

 「なんでだろう」から、イグノーベル賞につながる(銅像とカラスの関係)

メモを取る習慣
 なんでもメモる・・・1冊のノートに5つのアイデア、情報は100個以上
           これまでノートの数は4000冊を超える

アメリカで学んだこと 一言集約

これからは
 「妙好人」・・・世のため、人のため、社会に貢献する人間を目指す!

************************************************

廣瀬先生が考えた煎餅を試食した。サクサクとして食べやすい美味しいものであった。
3枚食べると便通がよくなるそうだ。
自助努力があってこそ、人は助けてくれるのだと先生は経験から学んだそうだ。
多くの方に助けられ、また強運もあり現在に至るそうだ。
「まだまだやりたいことがたくさんある」と意欲的だった。

社会教育協会の総会はつつがなく終わり、その後の懇親会にはメンバー4人が参加した。
社会教育に携わる方々の、幅の広さと深さにおどろかされる。
楽しく歓談し、新たな出会いがあった。

人は人によりて人となる・・・だれの言葉だったろうか?
子どもたちや若者たちが地域で活動できるようなきっかけづくりをしていかなければと思う。

**************************************************




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マナビー号で見学研修!~~~~金沢生活学校

2017-05-26 11:29:13 | 日記
平成29年5月10日(水) 金沢生活学校の見学研修を行った。

金沢ではごみの有料化が決まっています。一足先に有料化を行った小松市との対話を目的に
小松市方面へ行く。

〇小松市役所環境部廃棄物担当との懇談
  ゴミ減量とリサイクル推進に向けた取り組み
  ゴミ有料化への経過
  
  ※金沢市の取り組みの趣旨とは少し異なると感じた。11分別20種類に分別している小松市に比べ
   3分別の金沢市では、状況が違う。
   今後改めて、説明会を実施したいと考えているが、その事前勉強会となった



〇財団法人 北陸体力科学研究所 やわたメディカルセンター
  スポーツと医学を融合させたメディカルフィットネスによるプログラムで、あなたの健康づくりを協力にサポート!
  
  ※元気なお年寄りが、麻雀やお絵かき・手作りを楽しくしておられる様子を見て、
   元気なうちに何か趣味を持ち楽しく毎日過ごせる自分でありたいと、改めて思い知らされた。


〇和食料亭 梅八(うめや)
寺島蔵人邸庭


〇木場潟公園、道の駅

第66回全国植樹祭 お手植え 記念碑



  

***********************************************

金沢のゴミ有料化について、まだまだ市民への説明不足感が否めない。
そのため、少し前に有料化に踏み切った小松市への訪問となった。

ゴミ処理の現状は市町によって大きく違う。
他市町の様子を聞くことで、金沢市の状況を違う視点で考えることもできるだろう。

高齢者の健康について専門家の話を伺い、実践の様子を見学することも有意義だったろう。

少し奮発して美味しい食事に舌鼓をうち、参加の満足度もアップ。
リフレッシュのよい機会となったそうだ

************************************************
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食育活動パネル展示中!~~~石川県庁舎 19階

2017-05-26 11:16:59 | 日記
平成29年5月23日(火)~6月6日(火)まで、石川県行政庁舎19階にてパネル展示を行っています。

真ん中に意見が出せるコーナー設置


画面が暗いですが、ズラッと並びパネル






中学生給食献立コンクール


廃棄物対策課のコーナー


*******************************************

ためになるパネルだけでなく、クイズあり、参考資料あり(持って帰ることができます)
服部幸應さん監修の「朝ごはんポケットレシピ」や
和食に関する素敵な冊子や、子どもたちむけの「早寝早起き朝ごはん」のガイド・シールなど

一度足を運んでみませんか!

石川県庁の近くには大きな公園もあります。

親子で立ち寄ってみてはどうでしょう。
喫茶もあるし、見晴らしもとてもいいですよ!

*********************************************
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする