仙北市立中川小学校

学校の日々を管理人のつぶやきでお伝えします

9月6日(水)の続き:今日の中川っ子の様子から

2017-09-06 15:32:41 | 日記

夏休み後、ALTの先生がE先生に代わってから2回目の外国語活動の日となりました。

3校時は、5年生の時間です。

前の時間にやった、「自分の好きなTシャツ」の特徴を英語で紹介します。

模様の色や形、数などを手がかりに、英語で特徴を伝えます。

 

ウォーミングアップが終わり、今日の本題に入ります。

"What ~ do you like?"

"I like ~."

今日は、相手に何が好きかを尋ねて、それに対して相手が答える言い方です。

英語ノートには、「色」「動物」が例示されています。空欄が一つあり、底に自分の尋ねたいものを書き込みます。

何にするか、みんな、考えています。

 

隣の図工室に行ってみます。

4年生が「木々を見つめて」という「見つめたものを絵に表す」という学習をしていました。

しだれ桜の枝の様子を細かく表したり、色を使い分けたりして表しています。

 

1年生の教室に行ってみます。

黒板を見ると、今日の読み方のポイントと、何を書けばいいのかが分かります。

しっかりと「見通し」をもって取り組んでいます。

 

「はじめは気付かなかったけれど、最後に新しいズボンに気付いて…。」

と、しっかりと発表しています。

黒板全体を見ると、学習の流れが一目で分かります。

この繰り返しで、「まなび方」を身に付けていきます。

落ち着いた学習態度も立派です。

 

2年生は、体育館に行っているようなので、3年生の教室に行ってみます。

 

机の上で、何か細かい作業をしているようです。

「カッターを使って、こんなに細かい部品を作ったよ。」と教えてくれました。

図工の「光と色のファンタジー」だそうです。

黒板に手順が示されていました。

色セロファンを通った光をトレーシングペーパーに映して、きれいな作品の作るのでしょうか。

みんな、細かい作業に集中して取り組んでいます。

5年生の外国語活動は、どうなっているのでしょうか。行ってみます。

 

"What ~ do you like?" "I like ~." を使って友達とやりとりをしています。

日本語のやりとりとは違った雰囲気があるようです。

 

2年生のステージ練習に行ってみます。

 

どんな振付にするのかを相談しているようです。

どうやら決まったみたいです。

なるほど、歌詞に合わせて振付を変えていくのですね。

これは、本番が楽しみです。

 

4校時になりました。

6年生の外国語活動に行ってみます。

国旗を見て国名を当てるゲームのようです。

今度は、「使われている色の数」「使われている色」「使われている図形の形や大きさ」など、旗の特徴を聞いてどの国の旗かを当てるゲームです。

次は、自分でゲームの「問題」を考えています。果たして、どんな「問題」ができるのでしょうか。

 

次は、1年生のステージ練習に行ってみます。

 なかなかかぶが抜けないので、おたすけマンを呼びに行くようです。

登場人物の名前がおもしろいんです。でも、今は秘密です。

抜けません。

とうとう抜けました。

3人の1年生が、どうやって「大きなかぶ」の劇をやるのかがずっと不思議でした。

今日、実際に見てみて「なるほどね!」と思いました。

 

もう一度、6年生の外国語活動に行ってみます。

 

旗の特長をうまく使って、問題を出し合っています。

 

最後に、今日の「はてなつ検査」の結果を載せます。

1年、2年、3年、4年はパーフェクトでした。すばらしい!

 

5年、6年は、あとひといきです。全校パーフェクトを目指してみませんか?

 

 

 

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿