仙北市立中川小学校

学校の日々を管理人のつぶやきでお伝えします

12月20日(木)今日の中川っ子達

2018-12-20 15:47:36 | 日記

今日は、少しの時間しか回れなかったので、少しの場面ですがアップします。

2校時の1年生は、算数の学習をしていました。

 

今日のめあては、「かずのせんをつかってしらべよう」です。

数直線を使った学習です。

落ち着いて、しっかりと学習に取り組んでいます。

6年生は…。

パワーポイントで作業中でした。

将来つきたい職業について調べたことを、スライドにまとめています。

きっと、2月のPTAの時の発表に使うのでしょう。楽しみですね!

今日の中休みは、地区子供会を行いました。

朝の登校の時の様子や、地区の危険箇所を確認し合いました。

 

反省点も出されています。

振り返りを次のつなげて、安全な登下校を心がけましょう。

続いて、3校時の様子です。

2年生は…。

今日のめあては、「外形に気をつけて書こう」です。

文字の形の特徴を捉えて、形の整った文字を書く学習です。

 

外形に合わせて、漢字を書き込んでいます。

続いて、3年生へ。

算数の時間です。「分数」の復習をしています。

今日は、「分数」のテストだそうです。

しっかりがんばってネ!

今日のおしまいは、4・5年生です。

音楽室で活動しているようです。

4・5年生は、12月25日(火)、全校児童の前で「ニコニコ米プロジェクト」の発表をすることになっています。

その練習をしているようです。

発表内容をパワーポイントでまとめ、スライドに合わせて発表するようです。

どんな発表になるのか、楽しみです!

今日の中川っ子達でした!

 

 

 

 


12月19日(水)今日の中川っ子達の続き

2018-12-19 19:46:00 | 日記

3校時になりました。

1年生は、生活科の学習をしています。

「じぶんの1日のすごしかたをふりかえろう」というめあてです。

 

このめあてで振り返ることは、大人でも大事にしたいことですね。

「自分の1日の生活の仕方」は、どうなのかと。

4人とも、一生懸命に振り返っています。

きっと、有意義で思い出に残る冬休みにつながっていくことでしょう。

お隣の6年生では…。

社会科の学習をしています。今日は、「税金」についての学習のようです。

税務署から届けていただいたパンフレット、とても分かりやすい資料です。

「税金が何に使われているか探してみよう」の活動では、子どもたちにとって、意外な「当たり」や「はずれ」があって、結構盛り上がりました。

次に訪れたのは3年生…。

算数の「分数のしくみ」の単元のおしまいに、「たしかめ問題」に取り組んでいます。

黙々とがんばる3年生です。集中力が、素晴らしい!!!!!!

続いて、5年生の教室へ…。

外国語活動です。

今日は、この4つの言い方で、質問と回答のやりとりをしています。

この机の上(結構乱雑です)の様子を英語で伝える言い方を学んでいました。

そして、最後は、4年生です。

4年生は、社会科の学習です。

「男鹿市では、男鹿半島の自然の特色を生かしているのだろうか?」という課題でした。

土地の名前にも、何かいわれがありそうだなというつぶやきがあり、今後の学習の広がりにつながるなあと思いました。

今日の最後は、2年生です。

生活科で作った「遊び道具」で、楽しんでいました。

下学年の「つなぎ役」としての役割を果たしてくれている3人です。

今日は、これでおしまいです。

 

 

 

 

 


12月19日(水)今日の中川っ子達

2018-12-19 12:04:14 | 日記

今日の朝の読書の時間、下学年は読み聞かせがありました。

1つ目のおはなしは「水泳大会」、2つ目のおはなしは「てるてる三きょうだい」です。

水泳大会の日、Kちゃんが速いので、いつも2位になってしまうぼく。

でも、今日は風邪でお休みだと聞いて「やったあ。」とうれしくなったんだけれど…。

電子黒板のスライドを見ながら、おはなしに聞き入っています。

雨降りが続くので、新しい靴をなかなか履けません。

てるてる三きょうだいは、責任を感じて徹夜して晴れにしようとがんばったんですが…。

もう少しで朝というところで、ついうとうとと…。

 

でも、いいお天気となり、女の子は大喜び。てるてる三きょうだいも、よかったよかった。

最後に3人が感想発表をしました。

「風邪でお休みした友達が、早く治ってほしいと思えるようになったところがいいなあと思いました。」

「最後に晴れて、良かったなあと思いました。」

最後にみんなでお礼を言いました。明後日も来てくださるそうです。

終わってから少しお話をしたのですが、驚いたことに、この「おはなし」も「スライド」も絵本も、全部自分でお作りになったということでした。

あさっては、どんなおはなしを聞かせていただけるか楽しみです。

2校時が終わり、ランランタイムになりました。今日はながなわとびです。

写真のみアップします。

 

 

みんな、長縄に入っていくのも、抜け出すのもとっても上手になりました。

授業の様子は、後ほどアップします。

 


12月18日(火)の続き・6年生のバイキング給食

2018-12-18 19:45:29 | 日記

今日は、6年生の「バイキング給食」の日でした。

S.Yさんの「はじめの言葉」で、楽しみにしていたバイキング給食が始まりました。

栄養士の先生から、バイキング給食の意義や盛り付けの仕方についてのお話がありました。

このように「全体のバランス」を考えて、メニューを決めていきます。

 

一通りの説明が終わり、いよいよ盛り付けです。

みんな、思い思いに盛り付けていきます。

廊下には、「いいなあ。」と思って、見に来る下級生もいます。

 

何と楽しそうなのでしょう。バイキングは、やっぱり興奮しますよね!

盛り付けが、着々と進んでいきます。

盛り付けが終わり、いよいよ「いただきます」です。

みんな、おいしそうに食べています。

こんな豪華なニュー、おいしくないわけありませんよね。

おいしくいただきました。

 6年生のみなさん、とっても味わって食べることができました!

 

 

 

 


12月18日(火)おはなしコンサート

2018-12-18 15:25:06 | 日記

今日は、おはなしコンサートがありました。

12月なので、「クリスマスバージョン」です。

お話の先生方もサンタクロースの帽子をかぶっています。

はじめは「ジングルベル」と「諸人こぞりて」の歌でした。

続いて「赤鼻のトナカイ」を手話つきで歌いました。

 

 

さていよいよ「おはなし」が始まりました。

絵本「ぼくの手ぶくろ」というおはなしです。

ぼくが、家に帰る途中で手ぶくろを落としちゃったようです。

みんな聴き入っています。手ぶくろが、うまく見つかるといいのだけれど…。

無事に見つかって、お話は終わりました。

次は、「急行北極号」というおはなしでした。

クリスマスイブの夜に、子どもたちの家に「急行北極号」が迎えにくるという幻想的なおはなしでした。

 

せっかくもらった「銀のすず」、穴の空いたポケットから落としてしまいました。

でも、そのすずは、その子の家のクリスマスツリーのところに、プレゼントとなってとどけられていました。

さて、今日はクラリネットの先生も来てくださっています。

曲は「ホワイト・クリスマス」と「ウインター・ワンダーランド」の2曲でした。

次は、感想発表です。

丸数字が、学年を表しています。

③クラリネットの高い音と低い音がつながっていて、きれいでした。

②クラリネットは、いろいろな速さがあって、きれいでした。

①クラリネットの音がきれいだと思った。細かいところがきれいだったから。

④「ぼくの手ぶくろ」を聞いて、自分の手ぶくろを大事にしたいと思いました。

⑤ピアノの音がきれいで、心に響きました。歌声もきれいでした。

⑥「ぼくの手ぶくろ」「急行北極号」のどちらのおはなしも、。最後は幸せに終わるからいいと思いました。

進行の二人も感想を添えてくれました。

〇クリスマスにぴったりのおはなしだと思いました。

〇クラリネットやピアノの音が、クリスマスにピッタリでした。

最後に、みんなでお礼を言って、今日のおはなしコンサートが終わりました。

次回は、年明けの1月29日(火)、これが今年度最後となります。

後ほど、今日のバイキング給食(6年生)」の様子をアップします。