仙北市立中川小学校

学校の日々を管理人のつぶやきでお伝えします

2月4日(火)第2回学校評議員会

2020-02-04 19:45:12 | 日記
今日は,今年度2回目の学校評議員さんの訪問がありました。
中川小学校にとっては,最後の学校評議員会ということになります。
5校時の前半,各学級の授業の様子を見ていただきました。
3年生は,国語の学習をしていました。

漢字の「音読み」「訓読み」を使った「音訓かるた」が,今日の題材です。 




全部で12問もありました。


漢字の「読み方」と「音読みなのか訓読みなのか」を考えます。
漢字についての理解を深める学習です。
2年生は,国語の学習をしていました。
「おにごっこ」の説明文について学習した振り返りを発表していました。
その振り返りに対して,感想や意見を投げかけていました。


役割を交代しながら,「やりとり」は続いていきます。

1年生も,国語の学習をしていました。
たとえば,「時計」という品物を選び,3つのヒントを出してみんなで楽しめるようなクイズを作るようです。

クイズのつくりかたの説明文を読み,やり方を読み取っています。

クイズづくりが始まりました。どんなクイズができるのでしょうか。楽しみです。
6年生は,社会科の学習をしていました。

日本とつながりの深い国々について考えていました。


国旗を見て,どこの国か,正式な名前を答えています。
新聞やテレビのニュースなどの報道番組の情報に触れておくことも大切ですね。

4・5年生は,プログラミング学習に取り組んでいました。



「スクラッチ」というプログラミング言語を使って,画面の中の「ネコ」を「思った通りに動かすには,どのようにプログラムを組めばいいのか?」ということについて試行錯誤していました。

この後,音楽室において,学校評議員のみなさんからご助言をいただきました。
①角館中への進学,角館小との統合を見据え,「人数の大きな学級での学習でも力を発揮できるように。」という方向で,取組を進めていること。
②残された約1ヶ月で,「自分の力でやろうとする態度」や「必要な時に,自分から周りに働きかけていく力=分からないことを尋ねる,意見交換する」など,一人一人の子どもが,さらに自信を深められるようにしてほしい。(「今年度の春からの成長の様子から,「統合しても,進学しても大丈夫だ。」ということを感じた。」と言っていただきました。)

詳しい内容については,2月18日のPTA全体会においてお伝えしたいと思います。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿