石の上にも三十年

焦らず、気負わず、程程に…。
整体&リフレ+酵母パン屋の自営業一家
何でも手作り、手仕事生活。

身体感覚と意識

2010年08月05日 22時45分18秒 | 身体日記

身体にとって「柔軟性と筋力のバランス」はとても大切です。

ストレッチやトレーニングをわけて考えるほうが、皆さんにとっては当たり前かもしれません。

しかし本当は、しなやかさの裏には筋力(安定)があり、

力強さの裏にある伸びるしなやかな身体でなくてはいけません。


私は昔、ものすごく硬い身体でした。

感覚や意識の薄い部位が多く、自分の身体なのにその部分を思うように使えない。

この違和感が私の身体への興味をそそったのです。


自分の身体を使いこなすようにするにはどうすればいいか。

柔らかくなるにはどう動かせばいいのか。


感覚や、意識が一つ一つつながるようになると、自然と人の身体の硬さの原因も見て分るように。


体幹(肋骨)から四肢への動きが連動し、身体と心が連動する。


硬いから使えない部分、やわらかいから使っていない部分。

動きの支点や緊張の部位。細かく見れば見るほど身体は個性がある。


人の身体は一人ひとり生まれながらにして持っている癖や質があります。

それでも共通して必要な感覚や意識が身体にはあるのです。


軸となる身体と心の感覚を育てることで「自分」が見えてくるのです。


これは決して技術者に限った心構えではありません。

難しいことではなく、気づいていないだけなのです。


身体がしなやかで力強いこと。丈夫な身体とはこのことなのではないでしょうか。


興味のある方は整体人ホームページへ


(整体人)



もちもちレーズンプチパン

2010年08月05日 11時31分12秒 | 自家製酵母パン屋 かしこ

今日も朝からパンのいい香り~

朝食に、おやつに子供も喜んでくれる酵母パンのレーズンプチパン。

柔らかくってもちもちで、焼きたての味見は止まらなくなるので危険。

「かしこ」のレーズンパンはグリーンレーズンとサルタナ(黒いレーズン)の二種類をいれます。

甘すぎず、さわやかな味が後引くおいしさ。

ハード系が好きなお母さんが、自分の堅焼きパンを選んだ後、

子供もこれは食べれるから♪と買ってくださいます。(3コ180円)


最近、身体の仕事もパンの仕事もじわりじわり新しい方たちとの出会いが出来てきて

新しい風が吹いてきています。

人が大~好きな私にとって、わくわくする楽しいときです。


たくさんの方が出入りする我家の玄関。

引越し当時はこんな感じ。



少しずつ、



少しずつ。

私事ですが、このとき妊娠8ヶ月。いい運動です(笑)



少しずつ…



今の家に越してきて、早3年がたちました。

家づくりは全くの素人だった私たちが調べにしらべ、いつでも一発勝負で作ってきた我家。

もう10年くらいは住んでるような愛着がわいています。

東京の田舎暮らしが皆さんにとっても楽しく、心地よい空間になったらいいなぁ


今週はパンの予約分を焼くのに緊張の毎日。

そんな中新作の「パン・オ・レザン」にも挑戦。

またブログで紹介しま~す。


(かしこ)




夏の坦々麺の作り方

2010年08月05日 08時27分03秒 | 我家の食卓

こう暑くて汗ばかりかいていると、

カレーやラーメンなどの辛味や塩気が突然恋しくなることはありませんか?

酸味や軽めのものが続くとなんとなくパワー不足に。

今日は思いつきで昼から肉たっぷりの辛い坦々麺をズズッ。

吹き出る汗もなんだか心地よく感じる辛味の感じ。やめられません。

はふはふっと無言ですする昼食に(笑) はぁ美味しい。


今日の坦々麺の作り方はこちら。

ニンニク3片、生姜1かけ、長ネギ1本をみじん切りに。

贅沢に玉締めのごま油を大さじ4ほど中華なべに入れ火にかける。

みじん切りにしたニンニクたちをいれ、泡が立ち始めたら少し弱火に。

油に香りをつけている間にひき肉準備。

ビニール袋に豚挽き肉をお好みの量入れて、塩を入れ、揉みます。

ひき肉が少し粘るくらいで充分。

次にザーサイ。なければ省いてもいいですが、やはり夏はうれしい。

料理は塩の重ねが旨みの必須条件!と勝手に思っている私は

醤油、しょっつる、塩、豆板醤、ヤンニン、アミ、ザーサイ、テンメンジャン、海鮮ジャン

などなど野菜や肉のスープストック、前日の食事の煮汁の残りなどのダシがないときは

重ね塩が料理の仕上がりを左右する!!…はず。


脱線しましたが、ザーサイも1欠けみじん切りにし、用意が出来たら一気に強火に!

ねぎが少しこげ始めたらザーサイ投入。ひと炒めしたらひき肉。

じゃんじゃん強火で炒めていったら、紹興酒、キムチを刻んだもの、小さじ①の砂糖。

豆板醤に、ヤンニン、そしてしょっつる、醤油をひとまわし。


強火のままいきま~す。


水をざーっと入れて、沸騰したら鶏がらスープの粉末をいれ、アクをとります。


味見。

足りない味を調整したら水溶き片栗粉を入れて、軽くとろみをつけます。


隣のガスで、お湯は沸騰してますか~?

いとしの松本製麺の縮れふと麺をゆで、どんぶりも忘れず温め、後は盛り付け!


完成で~す!!


作るだけで汗かきます。


(かしこ)