霧中山歩

近くの山に自然観察をかねて登っています。
自然は新鮮な発見が一杯で、新しい感動が待っています。

年寄りはいつもの鎌倉古道

2024-05-03 17:27:57 | 散歩

 連休後半の開始の今日は、山歩きには最適な気候です。

朝6時30分いつもの時間に自宅の玄関を出発です。

 

 富士山は8合目から7合目までの雪渓が今にも切れそうです。

その下の5合目まではガラガラの雪の状態で、夏道しか使えないかな。

 

 日差しが強いので帽子では暑くて。。。

三島市からの鎌倉古道は農道を使っているのですが、農道は強引に

道を作ってあるのでたぶん古道は稜線伝いにあったと思われます。

 

 いつもの休憩場所は下の畑で作業中です。

すこし上の林道脇で、バナナ一本と飴玉一個の行動食を摂ります、

 

 帰り道に林道の北側のたぶん昔の鎌倉古道を下ります。

もちろん、道標も目印もありません。

でも地形的に人間が歩くには最高の斜面です。

30分も歩くと林道に出ますが、歩く道の歩き易さを実感します。

現代人はホントに歩く事が少なくなりました。。。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする